「ダイヤのA」16年の連載についに幕! 完結記念豪華3大企画が決定!! 大谷翔平やGLAY・TERUらお祝いコメント掲載!!
本日2022年10月26日(水)発売の「週刊少年マガジン」48号にて、「ダイヤのA actII」が16年間の連載を経てついに最終回を迎えた。
原作「ダイヤのA actII」(寺嶋裕二)は「週刊少年マガジン」(講談社刊)にて連載の人気マンガ。TVアニメ「ダイヤのA」は2013年10月より2016年3月までファーストシーズン・セカンドシーズンを放送。TVアニメ「ダイヤのA actII」が2019年4月2に放送された。
⇒4000万部突破記念! 「ダイヤのA」ベストシーン総選挙実施!
本日2022年10月26日(水)発売の「週刊少年マガジン」48号にて、「ダイヤのA actII」が16年間の連載を経てついに最終回を迎えた。
16年の連載についに幕を下ろした「ダイヤのA」について、16年間の応援に感謝を込めて、完結記念豪華3大企画が実施される。
大谷翔平選手・森川ジョージ先生、GLAY TERUさんほか各界著名人からコメントも届けられているので、ぜひ本誌をチェックしてみてほしい。
16年間の応援に感謝を込めて、豪華3大企画実施!
(1)青道高校野球部レプリカユニフォームを抽選で100名にプレゼント!
これで青道高校野球部の仲間入り...!
伝統のユニフォームを豪華刺繍で再現した、青道高校のレプリカユニフォームを抽選で100名様にプレゼント。
応募の詳細は、10月26日(水)発売の「週刊少年マガジン」48号をチェック。
*デザインは制作中のもの。変更になる場合あり。
*帽子、アンダーシャツ、ベルト、パンツは含まれない。
*応募には紙版についている応募券が必要。
(2)各界著名人からのお祝いコメントを大公開!
各界の著名人よりぞくぞくと集まった完結お祝いコメントを大公開。
<コメント者一覧>順不同
ロサンゼルス・エンゼルス所属、大谷翔平選手 / ミネソタ・ツインズ所属、前田健太選手 / 福岡ソフトバンクホークス所属、和田毅選手 / 東京ヤクルトスワローズ所属、石川雅規選手 / 福岡ソフトバンクホークス所属、千賀滉大選手 / 「青のミブロ」「DAYS」安田剛士先生 / 「はじめの一歩」森川ジョージ先生 / 「彼女お借りします」宮島礼吏先生 / 「天空侵犯」「サイコの世界」作画、大羽隆廣先生 / アニメ「ダイヤのA」沢村栄純役、逢阪良太さん / GLAY TERUさん
<コメントの一部をチラ見せ>
「はじめの一歩」森川ジョージ先生
ーかつてないほど誠実にして模範的な少年漫画であり高校野球漫画でした。
(3)「ダイヤのA」16年間の軌跡を振り返ろう!
福岡ソフトバンクホークス千賀滉大選手がナビゲーター!
2006年の連載開始から16年、沢村の奮闘、青道の激闘の歴史を、球界屈指の「ダイヤのA」フリークとしても知られる千賀滉大選手と振り返る特別年表が掲載されている。
懐かしい記憶が蘇ること間違いなし!
年表を手に、1話から振り返ってみてはいかがだろうか。
<あらすじ>
「ダイヤのA」/ 寺嶋裕二
もう一度、あのミットに投げ込みたい‥・・。捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた!王道にして斬新。感動と興奮の高校野球漫画!!
【ダイヤのA act2 1~31巻まで発売中!】
最新コミックスはこちら▼
おすすめ記事
-
まさかの報せ…春アニメ「キングダム」第4シリーズ 第3話場面カット、Blu-rayBOXジャ…
-
アイドルと現代病理をテーマにしたRPGシリーズ「カリギュラ」の4周年を記念した新展…
-
対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XV」、大張正己氏が監督&総作画監督を務める…
-
厳しい現実…夏アニメ「うたわれるもの 二人の白皇」第5話、予告映像&あらすじ公開!
-
「はたらく細胞」から、細胞たちの迫力ある目元と、仕事に対する熱い名台詞がデザイ…
-
アキバ特価情報(2022年10月21日~2022年10月23日)
-
圧倒的なボリュームと迫力で話題となった「FW GUNDAM CONVERGE EX12 ノイエ・ジール…
-
キャンバス生地に特殊加工で描かれた「ゴジラ」歴代映画ポスターアートパネル第3弾が…
-
2022冬アニメ「CUE!」放送直前PV&新ビジュアル公開! 1月7日(金)“アニメイズム”にて…
-
2015年5月25日から5月31日までに秋葉原で発見したスマートフォン/タブレット
-
少しだけ落ち着いた中国の10月新作アニメ事情と、中国に入った日本の作品から消える…
-
TVアニメ「王室教師ハイネ」、2017年春放送決定! ティザーPV・菊池監督らのコメン…