読み聞かせスピーカー「coemo」に古谷徹&野沢雅子起用の新コンテンツ「声優による読み聞かせシリーズ」が登場! 明日から配信開始!
人そっくりのコエをAIがつくる読み聞かせスピーカー「coemo」(コエモ)の新コンテンツとして、「声優による読み聞かせシリーズ」が、2022年11月から「coemo アプリ」内にて配信開始される。その第1弾として古谷徹さんが、第2弾として野沢雅子さんが登場することが発表された。
「coemo」は、最先端の AI 音声合成技術「コエステーション」(※1)を活用し、家族の声とそっくりな合成音声(=コエ)で、たくさんのおはなしを読み聞かせてくれるスピーカーだ。身近な人の合成音声(=コエ)で読み聞かせをすることで、子どもに安心感を与えるとともに、家族は「本を読む」ことから「お子さまとのスキンシップなどコミュニケーションの充実」に時間を使うことができ、子どもにとっても大人にとっても楽しいひとときを過ごすことができる。また、BGMと朗読で進むおはなしは、映像や本に慣れ親しんでいる子ども達に「耳で聞いて想像する新たな体験」を提供してくれる。(※3)
「コエステーション」はコエステ株式会社のAI音声合成技術で、身近な人から有名人まで、多種多様な合成音声(人工の声)を生成し、さまざまなデバイスとつなげることのできるサービスだ。
今回、その読み聞かせスピーカー「coemo」の新コンテンツとして、「声優による読み聞かせシリーズ」(課金サービス:800円(税込)/1話)が、2022年11月から「coemo アプリ」(※2)内にて配信開始される。おはなしの中で人気声優の合成音声(=コエ)で名前を呼んでくれる点が「coemo」ならではの特長となっている。
第1弾として古谷徹さんが読み聞かせする「ガリバー旅行記」が11月30日(水)から、第2弾として野沢雅子さんが読み聞かせする「ピーターパン」が12月23日(金)から配信される。
新コンテンツ「声優による読み聞かせシリーズ」は、「思わず引き込まれる声優の朗読」や「人気声優の合成音声(=コエ)で名前を呼ぶ」「お話の登場人物から話しかけられたり、物語の主人公になれる」「効果音やBGMを合わせることで臨場感ある読み聞かせ」など、夢中になれるさまざまな仕掛けが施されている。
2022年9月の「coemo」発売以来、数あるコンテンツの中でも、名前を呼んでくれるおはなし(オリジナルス トーリー)は特に人気が高いことから、親子のコミュニケーションをさらに深められるコンテンツとして企画された。
長きに渡り声優として活躍しており、幅広い世代に愛されている古谷さん、野沢さんの読み聞かせや合成音声(=コエ)は、どの世代も魅了し世代を超えて会話がうまれるきっかけにもなりそうだ。
「coemo」は、今後も親子の時間を充実させる音のコンテンツが続々展開予定となっているのでぜひチェックしていただきたい。
新コンテンツ「声優による読み聞かせシリーズ」
<声優:古谷徹さん、野沢雅子さんが読み聞かせするおはなし各3作品ずつ(計6作品)を配信!>
「coemoアプリ」では、古谷徹さんと野沢雅子さんが読み聞かせする「おはなし」を各3作品、計6作品を配信。複数登場する配役ごとに声色を変えるなど、こどもだけでなく大人もおはなしの世界に惹き込まれる魅力的な朗読を楽しむことができる。
<古谷徹さんのおはなし3作品>
「ガリバー旅行記」 (11月30日(水)~配信)/ 「アラジンと魔法のランプ」(順次配信予定)/「名探偵シャーロック・ホームズ 赤毛クラブ事件」(順次配信予定)
<野沢雅子さんのおはなし3作品>
「ピーターパン」(12月23日(金)~配信)/ 「シンドバッドの冒険」(順次配信予定)/「3枚のおふだ」(順次配信予定)
<お子さまの名前を古谷さん、野沢さんの合成音声(=コエ)で呼んでくれるなどさまざまな仕掛けが搭載!>
「coemoアプリ」を使って名前を登録すると、おはなしの中で古谷さん、野沢さんのコエ(合成音声(=コエ)は事前に収録)で、お名前を呼んでくれる(※)。おはなしの朗読は、古谷さん、野沢さんのリアルな“声”ですが、途中お子さまのお名前を呼ぶシーンでは“コエ”(合成音声)が使用される。
(※)呼ばれるなまえとして最大5文字の単語を設定できるが、「合成した声で自由に文章を生成する機能」はなし。
古谷徹さん・野沢雅子さんコメント公開
<古谷徹コメント>
映像に慣れているお子さまも多いでしょうから、声だけで物語を聞かせて想像させたり、頭の中に映像が浮かびやすいようにしてあげたいな、ということを心がけました。
登場人物がお話によって出てきますが、自分なりにこんなキャラクターでこんな声でやりたいなっていうのを考えて、登場人物の映像が浮かぶようになるべくキャラクターの個性を変えて、ちょっとオーバーめに演じてみました。それ考えるのがやっぱり一番力入れたポイントですね。朗読を聞いて成長したお子さんたちって心がとても豊かになるんじゃないかなって思いました。
また、おはなしの中で自分の名前で語りかけてくれるのは、お子さまもきっとすごくうれしいし、おはなしも入りやすいので、すごく良いなと思いました。正直言うとお子さんだけじゃなくって、今僕のことを応援してくださっているファンの方たち、もうめちゃくちゃ欲しいんじゃないかって実は感じました。ファンの方たちが聞きたいなって思えるような作品の朗読とかもあったら僕自身もうれしいです。
<野沢雅子コメント>
私はお子さんに読み聞かせをするのが大好きで、いつも小さいお子さんに本を読んであげたいと思っています。お子さんが目をキラキラして聞いてくれるのが分かるので、今回の収録も真剣に気持ちを入れて語りました。私は親子の会話って一番大切だと考えています。話すとお互いの気持ちがよく分かりますし。coemoがその会話が生まれるお手伝いになるのでは、と感じます。また、AI音声合成技術を「お子さまの名前を呼ぶ」というのに活用したのは、とても素敵ですね。大人だってうれしいのでお子さんはどんなにうれしいことかな、と思います。
(※敬称略、原文ママ)
【商品情報】
■「coemo コエモ」
希望小売価格 : 12,980円(税込)/発売中
対象年齢 : 3歳以上
公式サイト : www.takaratomy.co.jp/products/coemo
(※1)「コエステーション」はコエステ株式会社のAI音声合成技術で、身近な人から有名人まで、多種多様な合成音声(人工の声)を生成し、様々なデバイスとつなげることのできるサービス。
(※2)「coemoアプリ」 ・・・日本や世界のおはなし(童話)、オリジナルストーリーなど45作品の他、良質な睡眠へ導く音楽や体操など無料で楽しめる60コンテンツを揃えています。「coemoアプリ」から好きな作品を選んで、「coemo」本体に送信すると、本体からおはなしが流れます。また新しいコンテンツを追加購入することもできる。
(※3)呼ばれるなまえは最大5文字の単語を設定できまる。「合成した声で自由に文章を生成する機能」はない。
(C) TOMY
おすすめ記事
-
「デート・ア・ライブ」から、時崎狂三のセクシーで美麗な原作イラストを使用したB2…
-
コンビニエンスストアチェーン「NewDays神田万世橋ビル」が、明日3月17日7:00オープ…
-
“密かな休日”が覗ける!?「SPA!デジタル写真集 瀧山あかね『女子アナの密かな休日』」…
-
【’23年はアイナ・ジ・エンドの年だった!?】出口博之×鮫島一六三(BANBANBAN)…
-
期待の新人声優・千田葉月、秋アニメ「ゾイドワイルドZERO」EDでアーティストデビュ…
-
パソコンショップ「マウスコンピューター 秋葉原ダイレクトショップ」が、明日2月27…
-
”アキバ”でエッチなくのいちが大暴れ! Steam「NinNinDays」が2019年夏に配信予定!
-
「Fate/Grand Order」、「ますますマンガで分かる!FGO」第195話を更新!
-
新アニメ「陰の実力者になりたくて!」“七陰”の第一席・アルファのキャラクターPV&…
-
「デート・ア・バレット」より、優雅にして凶悪、最悪の精霊「時崎狂三」がナイトメ…
-
#ベルばらの日 気高く咲いて、美しく散るっ…!! 祝! 原作漫画誕生50周年「ベルサイユ…
-
TVアニメ「行け!稲中卓球部」、初のDVD-BOXを5月27日に発売! 放送開始20周年記念で