堕姫に無惨様の「尊大コーデガチャ」も!「ニンジャラ」×「鬼滅の刃」コラボ第2弾がスタート!
Nintendo Switch「ニンジャラ」にて本日12月8日、アニメ「鬼滅の刃」コラボ第2弾がスタート。紹介映像も公開中だ。
「ニンジャラ」は、「ニンジャガム」を駆使してステージを縦横無尽に駆け巡り、多様な武器で3Dアクションバトルが体験できる、対戦ニンジャガムアクションゲーム。バトルロイヤルやチームバトルを、基本プレイ無料で楽しむことができる。
⇒「『鬼滅の刃』無限列車編 特別放送」、12月10日(土)放送決定! 放送後には新シリーズ<刀鍛冶の里編>の最新情報が発表に!!
その「ニンジャラ」にて、待望のアニメ「鬼滅の刃」コラボ第2弾がスタート。期間は2023年1月12日(木)11:00までとなる。
期間中は、「鬼滅の刃」とコラボした特別なコーデやニンジャガム、コラボアバターなどが登場。コラボアイテムは、ガムガチャやシノビショップなどから入手できる。
ガムガチャには前回の「鬼舞辻無惨コーデガチャ」に加え、「鬼舞辻無惨の尊大コーデガチャ」も! 妖艶で怖い(?)無惨様を纏ってみよう。
シノビショップでは「宇髄天元」「猗窩座」「堕姫」のコーデが、前回のラインアップにあわせて並ぶ。
■「鬼滅の刃カップ(チーム)」開催!
バトルロイヤルではなくチームバトルとなる、コラボニンジャラ大会「鬼滅の刃カップ(チーム)」を全世界同時開催! いつもの仲間たちと手を組んでチャレンジするもよし、オンラインで他のプレイヤーと一緒にチームを組んでチャレンジするもよし。4人対4人のチームバトルに挑もう。
大会終了後のランキングに応じて、アニメ「鬼滅の刃」とコラボした特別なIPPONデコレーションや、アバターアイテムが報酬として獲得可能。また、参加賞としてコラボステッカー「滅」をゲーム内メールにてお届けする。
■一攫千金2000ジャラ!超GOEMON祭り
対象期間中にログインした全員へ、もれなく2000ジャラをゲーム内メールにお届け。2000ジャラを使用すれば、開始したばかりの「鬼滅の刃」コラボコーデ1種が購入できる。
お気に入りのキャラクターになりきってIPPONを決めよう。
●アニメ「鬼滅の刃」コラボ
コラボ特設ページ: #
コラボ期間: 2022年12月8日(木)11:00~2023年1月12日(木)11:00
【タイトル情報】
■ニンジャラ
<ダウンロード版>ニンジャラ
<パッケージ版>ニンジャラ ゲームカードパッケージ
対応機種 : Nintendo Switch
ジャンル : 対戦ニンジャガムアクション
プレイ人数: 1~8人(オンライン時:2~8人/オフライン時:1人)
発売日 :
<ダウンロード版>2020年6月25日(木)
<パッケージ版>2020年7月22日(水)
価格 :
<ダウンロード版>基本プレイ無料
<パッケージ版>3,980円(税込)
CERO区分: A
対応言語 : 日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、中国語(繁体/簡体)、韓国語
発売元 :ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
※ニンジャラでは、Nintendo Switch Onlineへの加入不要でオンライン対戦を楽しめる(一部有料コンテンツあり)。
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記。
※煉獄の「煉」は「火」+「東」が正しい表記。
※鬼舞辻の「辻」は、しんにょうの点が1つの字が正しい表記。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
© GungHo Online Entertainment, Inc.
おすすめ記事
-
「星のドラゴンクエスト」、稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さん出演の新CMを本…
-
「みだらな青ちゃんは勉強ができない」、4月12日放送の第2話あらすじ&先行場面写公…
-
ステーキハウス「溶岩焼きステーキ やっぱりステーキ 神田店」が、3月24日より営業中…
-
コンビニエンスストアチェーン「ファミリーマート 神田万世橋店」が12月14日をもって…
-
「ペルソナ5」や「世界樹の迷宮X」のコラボ衣装も登場! 1/17発売のSwitch「幻影異聞…
-
里帰り中にくり広げられる大冒険! 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」の…
-
「食戟のソーマ」より、ミートマスターの異名を持つ「水戸郁魅」が、ビキニアレンジ…
-
【Steam】古きよき懐かしさと新しさの融合! PCレトロ風ゲーム特集 パート2
-
「パンツァードラグーン」シリーズをVRで追体験! 新作VRソフト「パンツァードラグー…
-
人気声優・竹達彩奈、サードアルバム11月2日発売決定! テーマは「2次元」
-
アニメ「魔法使いの嫁 星待つひと:中篇」、初日舞台挨拶のレポートが到着! 「後篇…
-
ワンフェス2015[冬]、開催! 企業ホールで見かけた主な新作フィギュア part4