2022年12月20日(火)配信開始! Netflixアニメ「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編」メインキービジュアル&原作者コメント公開!!
Netflixにて2022年12月20日(火)より独占配信予定のアニメ「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編」より、本作の鍵を握る重要キャラクターが集結したメインキービジュアルが公開された。
大人気コミック「七つの大罪」の原作者・鈴木央さんが描き下ろした完全新作アニメーション映画「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編」が12月20日(火)より独占配信予定。本作は、“大罪”シリーズの主人公・メリオダスと、その妻・エリザベスの息子・トリスタンが両親から受け継いだ“大きな力”と向き合いながら、家族を守るために戦いに挑む冒険ファンタジーだ。
⇒【Netflix12月アニメ】「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 総集編」に「ジョジョ」ストーンオーシャン第25話~、「外見至上主義」など注目作を紹介!
今回、迫りくる脅威に立ち向かうトリスタンと新たな相棒の妖精、メリオダスやエリザベス、さらには彼らの前に立ちはだかるデスピアスなど本作の鍵を握る重要キャラクターが集結したメインキービジュアルが公開された。
原作者の鈴木央さんも「実は、もともとアーサー王伝説を自分なりの物語にして描きたかったんです。その前日譚として「七つの大罪」を作ったので、前日譚をやってメインの物語(本作以降の物語)を作らない選択肢はありませんでした」と語り、壮大な物語のメインストーリーの序章となる本作への熱い思いを明かしている。
「七つの大罪」の舞台は、人間と魔神族・女神族・妖精族・巨人族が混在した古の時代。主人公メリオダスが、大国・リオネス王国の平和を取り戻すべく、かつて共に戦った仲間〈七つの大罪〉を探しながら邪悪な脅威と戦う物語。
アーサー王伝説を描きたかったという鈴木さんが、長い年月をかけて丁寧に作り上げてきた序章が「七つの大罪」だという。そこから繋がるメインストーリーがついに幕を開け、アーサー王伝説に当たるトリスタンたちの物語が本作以降で語られていくことになる。
鈴木さんは「新人の頃からファンタジー作品をやりたくて、(「七つの大罪」は)技術が伴ってやっと描けるようになったかなって頃に始めた連載なので、一番思い出深い作品です」と、改めて作品への思いを吐露。さらに、「本作はこれまでのシリーズと(現在連載中の)「黙示録の四騎士」の間を埋める重要な物語になっています」と解説し、“大罪”ファンであれば絶対に見逃すことができない作品であると言及した。また、イラストの監修を務めたこの度のキービジュアルについても「とにかくカッコいいビジュアルがよかったのでこだわり抜きました。出来上がったものにはとても満足しています!」と絶賛。
トリスタンの冒険を彩るにふさわしい、キービジュアルへの自信を見せている。
「七つの大罪」とストーリーが直結する本作は、メリオダスらが平穏を取り戻した14年後の世界が舞台。解禁されたキービジュアルには、主人公の座を引き継いだトリスタンが、呪術によって苦しめられる母・エリザベスを救うため、剣を手にして脅威に立ち向かうたくましい姿が。そんなトリスタンの背中を預かるのは、本作から登場する新キャラクターでトリスタンの相棒となる妖精。壮大な“大罪サーガ”の次世代を担う彼らがどのような戦いを見せるのか注目が集まる。さらに、これまで最前線で戦ってきたメリオダスも、息子の戦いと苦しむエリザベスを案ずるように描かれる。
そんな彼らをあざ笑うかのように見下ろすのは、かつてメリオダスらと共にリオネス王国を“守る側”の聖騎士だったデスピアス。
戦いの舞台となるエジンバラ城と無数の兵士が醸し出す不気味さが、昔、尊敬する上官を魔神族に殺されたことなどから人間以外の種族に怨みを抱いているデスピアスの心の闇を物語っている。
本作は、主人公のトリスタン役を務める村瀬歩さんだけでなく、メリオダス役の梶裕貴さん、エリザベス役の雨宮天さん、そしてデスピアス役の阿座上洋平さんら“大罪メンバー”声優陣、さらには新キャラクターの妖精役を内山昂輝さんが務めるなど超大作のメインストーリーを彩るにふさわしい豪華キャストが集結している。「七つの大罪」と、現在「週刊少年マガジン」にて連載中の「黙示録の四騎士」を繋ぐ、まだ誰も見たことのない新たな物語。
母を救うためエジンバラを目指すトリスタンと妖精の一行と、待ち受けるデスピアス。〈七つの大罪〉をも巻き込む、運命の歯車がいま、動き出すーー。
【鈴木央 コメント全文】
実は、もともとアーサー王伝説を自分なりの物語にして描きたかったんです。アーサー王で活躍するトリスタンたちの父親の話を前日譚としてまずやろうと「七つの大罪」を作ったので、前日譚をやってメインの物語(本作以降の物語)を作らない選択肢はありませんでした。
新人の頃からファンタジー作品をやりたくて、(「七つの大罪」は)技術が伴ってやっと描けるようになったかなって頃に始めた連載なので、一番思い出深い作品です。
本作はこれまでのシリーズと(現在連載中の)「黙示録の四騎士」の間を埋める重要な物語になっています。
(メインキービジュアルについて)とにかくカッコいいビジュアルがよかったのでこだわり抜きました。出来上がったものにはとても満足しています!
(※敬称略、原文ママ)
【作品情報】
■「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編」
配信情報:12月20日(火)より独占配信
作品ページ:#
<イントロダクション>
累計発行部数 3800 万部突破の大人気コミック「七つの大罪」の完全新作アニメーション映画。原作者・鈴木央が描き下ろした完全新作オリジナルストーリーで語られるのは、「七つの大罪」シリーズの主人公・メリオダスとその妻・エリザベスの間に生まれた息子・トリスタンの物語。両親から受け継いだ“大きな力”と向き合いながら、妖精族や巨人族をはじめとした仲間たちと出会い、家族のために戦いに挑んでいく。「七つの大罪」と現在「週刊少年マガジン」にて連載中の「黙示録の四騎士」を繋ぐ、まだ誰も見たことのない“七つの大罪”の物語がここに誕生。
ストーリー 魔神族との戦いから 14 年。平穏を取り戻したリオネス王国の王子・トリスタンは、〈憤怒の罪(ドラゴン・シン)〉として〈七つの大罪〉の団長を務めた父・メリオダスの魔神族の力と母・
エリザベスの女神族の力、大きすぎる 2 つの力を制御できずに悩み苦しんでいた。そんな中、かつて聖騎士の集団〈蒼天の六連星〉に名を連ねるも、王国を捨てたデスピアスの魔の手がエリザベスに迫る。呪いに侵される母親を救うためトリスタンは王国を飛び出し、デスピアスが居城を構えるエジンバラを目指す。そして、新たに出会う妖精族によってトリスタン自身の運命も大きく動き出すこととなる。〈七つの大罪〉をも巻き込む、新世代の物語がいま始まる―――。
<スタッフ>
原作:鈴木央『七つの大罪』(講談社「週刊少年マガジン」)
総監督:阿部記之
監督:ボブ白旗
脚本:池田臨太郎
主題歌:SawanoHiroyuki[nZk]:XAI「LEMONADE」
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
制作:Alfred Imageworks × Marvy Jack
<キャスト>
トリスタン:村瀬歩
妖精:内山昂輝
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
バン:鈴木達央
ディアンヌ:悠木 碧
キング:福山 潤
ゴウセル:髙木裕平
トリスタン(少年期):小松未可子
デスピアス:阿座上洋平
プリースト:興津和幸
タイロン:徳留慎乃佑
ミニカ:小市眞琴
クルミル:下地紫野
Netflix 映画「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編」12月20 日(火)より独占配信
おすすめ記事
-
4月3日放送開始の春アニメ「LISTENERS リスナーズ」、OP映像がWeb先行で公開! 第2話…
-
「レゴ アイコン トランスフォーマー バンブルビー」2024年7月4日(木)販売開始! 大…
-
スマホRPG「OVERHIT」×アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のコラボイベントが本…
-
この夏のイチオシ! とうふ×ガンダムのコラボ食品「百式とうふ」&「ザクとうふ改」…
-
「Re:ゼロから始める異世界生活」から、エミリア&レムをイメージしたハイカットスニ…
-
TYPE-MOON 武内崇推薦ゲーム!今夏発売の「DeepOne」新エピソード「DeepOne-領界侵犯…
-
新幹線がロボットに変形合体! 「トランスフォーマー」新シリーズ「MPG」シリーズで…
-
PlayStation5の最新タイトルをプレイできる「PS5店頭体験会」を、「ヨドバシカメラ …
-
上海問屋オリジナルのUSB3.0カードリーダー3モデルが登場!
-
平成最後、令和最初の2019春アニメ、推し男性声優は誰ですか? 「2019春アニメ主演声…
-
スマホRPG「とある魔術の禁書目録 幻想収束」のネット生放送 5回目が3月30日に配信決…
-
冬アニメ「亜人ちゃんは語りたい」、PV第2弾公開! 豪華賞品が抽選でもらえるキャス…