初心者でも楽しめる「Halo Infinite」(ヘイロー インフィニット)のゲームシステムを大紹介!
Haloシリーズは、本編に関わるタイトルだけでも本作を含めて6作、外伝を含めれば15作というFPS界屈指のご長寿シリーズである。そう聞くと、「新規ユーザーにはストーリーがわからないのではないだろうか」とか、「操作やシステムが複雑になっていないだろうか」と、不安になってしまう方もいるのではないだろうか。
だがご安心を!シリーズ最新作「Halo Infinite」は設定こそ引き継いでいるものの、入り込みやすいストーリー、そしてシンプルな操作とシステムでまさにHaloの入門編にぴったりの作品となっている。 今回は、シリーズ未プレイかつ、FPS初心者でも楽しめる「Halo Infinite」の魅力を紹介していきたい。
Haloとは
2000年代、家庭用ゲーム機「Xbox」専用タイトルとして登場し、FPSの認知度に大きく貢献した名作「Halo(ヘイロー)」シリーズ。長年、Xboxフランチャイズの第一線として突っ走ってきたHaloシリーズの最新作が「Halo Infinite」である。
対応プラットフォームは、
- Xbox One
- Xbox Series X|S
- Steam(PC)
- Microsoft Store(PC)
となっており、Xboxシリーズ以外に、PCでも楽しむことができる。
おすすめ武器「BR75バトルライフル」
最初に紹介するのは、UNSCの武器「BR75バトルライフル」。数あるアサルトライフル類からこの武器を選んだ理由は、高い安定性にある。スコープも見やすく、ヘッドショットを狙いやすい。3点バーストのライフルなので、多少挙動にクセはあるものの、少し使ってみれば慣れるので、扱いやすさもよい。
おすすめ武器「ニードラー」
続いては、いかにもトゲトゲしいこちらの武器。エイリアンが開発した「ニードラー」だ。武器の発射レートはサブマシンガンに近く、標的に弾が一定数当たると爆発するという特殊な性質を持つ武器なので、敵と近い距離でゴリゴリ戦いたい時はおすすめの武器だ。
おすすめ武器「エナジーソード」
Haloシリーズでは銃器以外に、近接武器も用意されており、そのどれもが印象的なデザインとなっている。その代表格がこちらの「エナジーソード」である。入手確率は低いが、その分圧倒的なパワーを誇っており、強い敵が来てもこれを振ればあっさりと倒れていく。その代わり弾(エネルギー)切れが早いのでそこは要注意だが、それを差し引いても、ばっさばっさと敵を倒していく気持ちよさをぜひ体験してほしい。
また、本作では武器とは別に「装備品」というアイテムも存在する。
おすすめ装備品
装備品とは、回数制限付きで使えるアイテム。指定した場所にフックをかけて素早く移動できる「グラップルショット」や、指定方向に素早く移動する「スラスター」、目の前に相手の銃弾を止める壁を設置する「ドロップウォール」など、種類はさまざまで、そのどれもが強力だ。
キャンペーンでは、「スパルタンコア」というアイテムを見つけることによって、装備品をさらに使いやすく強化できるので、より戦闘を楽しく遊びたい方は、マップの各地に存在するスパルタンコアを探してみよう。
本作ではこれ以外にも多くの武器や装備品が存在する。自分だけの武器・装備品セットを作ってみてバニッシュトたちを蹴散らそう!
遊び方・楽しみ方いろいろな「Halo Infinite」
2021年で20周年を迎えたHaloシリーズ。人気シリーズでありながら、これまで接する機会がなかった人にも、最新作「Halo Infinite」の魅力が存分に伝わったのではないだろうか。
シンプルな操作で自由に遊べるオープンワールドということで、シリーズ未プレイの人だけでなく、FPS初心者のプレイヤーにも楽しめるはずだ。最初はキャンペーンで、マスターチーフのかっこよさを感じながら、自由にゲームを楽しみ、慣れてきたらマルチプレイヤーの荒波に飛び込んで、FPSの面白みを存分に楽しんでいただきたい。
また、来たる2022年11月8日には大型アップデートが予定されている。複数人でストーリーを楽しめる「キャンペーンCOOP」や、オリジナルのステージを自由に作ってマルチプレイヤーで世界中のプレイヤーと共有できる創造性あふれたモード、「Forge」の追加など、ゲームの遊び方・楽しみ方がさらに大きく広がっていく予定だ。
皆さんもこの機会に、ぜひ「Halo Infinite」を遊んで、FPSの面白さを発見、もしくは再発見してほしい。
(文/払う)
- 【製品情報】
- ■Halo Infinite(ヘイロー インフィニット)
- 対応機種: Xbox One/Xbox Series X|S/Steam(PC)/Microsoft Store(PC)
- ジャンル:FPS
- プレイ人数:1~12人
- 発売:Xbox Game Studios
- CERO:D (17歳以上対象)
- クロスプレイ/クロスプレグレッション対応
© 2022 Microsoft Corporation. All rights reserved. Halo Infinite is a trademark of Microsoft Corporation.
おすすめ記事
-
ユービーアイソフト「アバター︓フロンティア・オブ・パンドラ」12月発売決定! 危険…
-
TVアニメ「灼熱カバディ」井浦慶役は古川慎に決定!公式サイトではボイスも公開!
-
PS4「グランツーリスモSPORT」5月アップデート本日配信! 次世代ロータリー・レ…
-
「シュタゲ」の志倉千代丸ら最新作「ANONYMOUS;CODE(アノニマス・コード)」本日発…
-
「仮面ライダー555」より“地のベルト”がついに商品化! 大人のための変身ベルト「CSM…
-
「劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』」クリスマスカードプレゼントキャンペーン…
-
TVアニメ「彼女、お借りします」第3期、2023年7月放送開始! スペシャルイベントの…
-
「忍者戦隊カクレンジャー」から、ニンジャマンがSMPに登場! サムライマンに瞬間変…
-
「仮面ライダーW」、新機能を追加してリニューアルした「CSMロストドライバーver.1.5…
-
竹達彩奈ら人気声優によるメディアミックスプロジェクト「電脳戦隊ラストエンジェル…
-
アニメ映画「劇場版 艦これ」、4DX・MX4DX上映記念舞台挨拶の追加開催決定!竹達彩奈…
-
1/18上映開始の「劇場版 ハイスクール・フリート」初日舞台あいさつレポートが到着!…