【TOYレビュー】「王様戦隊キングオージャー」待望の2号ロボ「DX タランチュラナイト」発売! 超絶ボリュームの「エクストリームキングオージャー」は必見!
2023年6月17日、ついに「王様戦隊キングオージャー」の2号ロボ「タランチュラナイト」の玩具「DXタランチュラナイト」「ガーディアンウェポンシリーズ シケイダーブレード」「ガーディアンウェポンシリーズ ピードチェーンソー」が発売されました。
6人目の戦士「スパイダークモノス」ことジェレミー・ブラシエリが登場し、ますますドライブ感あふれるドラマが展開する「王様戦隊キングオージャー」より、待望の2号ロボ「タランチュラナイト」の玩具が登場!
タランチュラナイト本体のほか、ガーディアンウェポン2体および3アイテムがセットになった「DXタランチュラナイト 地底ガーディアンウエポンセット」も同時に発売されました。
そこで今回、アキバ総研では「DXタランチュラナイト 地底ガーディアンウエポンセット」のレビューをお届けしたいと思います。
スーパー戦隊シリーズ恒例の追加戦士と2号ロボというだけでなく、レジェンドキングオージャーとの14体合体も可能という、プレイバリューありまくりのニューアイテムをチェックしてみましょう!
こちらが「DXタランチュラナイト 地底ガーディアンウエポンセット」の内容物。「DXタランチュラナイト」「ガーディアンウェポンシリーズ シケイダーブレード」「ガーディアンウェポンシリーズ ピードチェーンソー」の3アイテムがパッケージングされています。
■DXタランチュラナイト
蜘蛛モチーフのシュゴッドです。ちゃんと脚は8本。
上からのアングル。体は蜘蛛の特徴を見事に再現しています。
横から。
後ろから。糸を放出するお尻の穴も作りこまれています。
8本の脚は非常にフレキシブルに可動。ガサガサと動いている感じを再現することができます。
頭部周辺。口元の爪はボールジョイントなので、グリグリとよく動きます。
■ガーディアンウェポンシリーズ シケイダーブレード
蝉モチーフのガーディアンウェポン。
くりくりしたお目目がキュート。
イシャバーナの女王ヒメノ・ランの両親の死にかかわっていた、と疑われたガーディアンウェポン。14話におけるヒメノ役・村上愛花さんの、怒りに満ち満ちた熱演は大迫力でしたね!
羽根パーツはボールジョイントで、大きく開くことができます。
■ガーディアンウェポンシリーズ ピードチェーンソー
ムカデをモチーフとするガーディアンウェポン。
顔のディテール。
尾部。
胴体に可動部があるため、ある程度動きを付けることができます。
DXキングオージャーと並べてみました。DXタランチュラナイト、かなり大きいですね。
■驚異の可動! タランチュラナイト
それではタランチュラナイトを人型に変形させてみましょう!
ジャン! こちらが人型に変形したタランチュラナイトです。非常にスマートで、蜘蛛型シュゴッドから変形したとはとても想像できません。
肩パーツになっている蜘蛛の脚が特徴。肩関節は、複数の回転軸の組み合わせでかなりフレキシブルに動きます。
右から見たアングル。
背面も非常にスタイリッシュ!
肩と腕の可動はこのような感じ。横方向に高く上げることができますし……
肘もかなり深く折り曲げることができます。
首の可動も優秀です。
ボールジョイント接続で、上げ下げのほか、左右の回転もかなり自由度高め。
バイザーを下ろすこともできます。
蜘蛛形態への変形ギミックの恩恵で、腰の折り曲げがかなり優秀。
開脚はこの通り。ほぼ180°展開可能です。
太ももの付け根あたりに横ロール軸があるため、このように脚を開くことができます。
膝の折り曲げはこの程度可能。戦隊ロボ玩具としては、十分すぎるほどの可動です。
こんなアグレッシブなポーズも可能!
蜘蛛形態時のお尻パーツが武器になります。劇中では、先端から糸を放出して華麗なワイヤーアクションを披露しています。
構え! こんなポーズを取らせても自立するのです。
■ガーディアンウェポンとドッキング!
ガーディアンウェポンを装着させることも可能。
シケイダーブレードの羽根を前方に展開。
ピードチェーンソーを変形させて、チェーンソー状にします。
両腕に装備させて、ドッキング完了!
重装備となり、より強そうな外見に!
ポーズを取らせてみました!
腰の可動を生かして、躍動感あふれるポージング!
チェーンソーで攻撃!
■いくら何でもエクストリームすぎる! 14体合体、エクストリームキングオージャー
最後に、タランチュラナイトをレジェンドキングオージャーと合体させてみましょう! 合体に使用するのはDXタランチュラナイトのみとなります。合体前に、シケイダーブレードとピードチェーンソーを取り外しましょう。
ジャジャーン! 完成、エクストリームキングオージャー! 14体合体です!
DXタランチュラナイトの尾部にセットされていた金色のパーツが、キングオージャーの頭部に合体しているほか、背中にタランチュラナイトの本体がドッキングしました。
さらに密度感が増した前面。よく見ると、タランチュラナイトの足裏がキャノン砲になっています。
背面。背負ったタランチュラナイトにシュゴッドソードをジョイントしています。余剰パーツは一切なし! 無駄のない合体に感動すら覚えます。
横から見ると、この厚み! 正直、けっこうな重量になっているので、ガシガシと動かして遊ぶ感じではないのですが、その存在感は圧倒的! エクストリームキングオージャーが部屋に鎮座しているだけで、満足感が半端ないです。
エクストリーム(過激)にもほどがある!とツッコミたくなるほどのやりすぎ感は必見です。
2クール目半ばにして、このやりすぎな合体は一体どういうことなんでしょうか! 思わず笑いながらブンドド遊びしちゃいました! キングオージャーの最終形態は、一体どうなっちゃうんでしょうか!!
というわけで驚きの14体合体はもちろん、ロボ単体でも楽しめるうえに、ガーディアンウェポンとの組み合わせ遊びも楽しめる「DXタランチュラナイト」は、この夏のマストアイテムとなること必至!
お見逃しなく!
【商品情報】
■DXタランチュラナイト 地底ガーディアンウエポンセット
・発売日:2023年6月17日
・メーカー:バンダイ
・価格:11,550円(税込)
・対象年齢:3歳以上
■DXタランチュラナイト
・発売日:2023年6月17日
・メーカー:バンダイ
・価格:8,250円(税込)
・対象年齢:3歳以上
■ガーディアンウェポンシリーズ シケイダーブレード
・発売日:2023年6月17日
・メーカー:バンダイ
・価格:1,650円(税込)
・対象年齢:3歳以上
■ガーディアンウェポン ピードチェーンソー
・発売日:2023年6月17日
・メーカー:バンダイ
・価格:1,650円(税込)
・対象年齢:3歳以上
おすすめ記事
-
本日11/28配信開始のアニメ「Levius-レビウス-」、2020年1月29日にサントラの発売が…
-
Switchでスーファミの名作が、9/6より配信スタート! 待ちきれないので実機で予習!…
-
TVアニメ「幼女戦記」、第11話のあらすじ&場面カット到着!
-
ローソンで「FFXIV」7大キャンペーンを実施! 「からあげクン 光と闇のクリスタル味…
-
30周年記念作「スーパーロボット大戦30」Switch/PS4/STEAMで発売決定! 7月11日(日…
-
「ガンプラ40周年アニバーサリー UT」、4月24日(金)発売決定! オリジナルムービー&…
-
「ポケモンGO」もっと強くなりたくなる「トレーナーバトル」で新しいプレイスタイル…
-
「カオヘ」から「シュタゲ・ゼロ」まで! 作品を彩った人気ソングを一挙披露の「科学…
-
黒い波動。全員絶望…? 秋アニメ「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最…
-
「モンスターハンターライズ」で2周年記念アイテムパック+「サンブレイク」で「なり…
-
次回「マチ★アソビ」は10月7~9日に開催決定! VR体験や「マチ★アソビRUN」などで盛…
-
【配信中!】「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」で西洋ファンタジーを基調としたオ…