【2023】26日まで開催中! 新作体験イベント「Steam Nextフェス」よりオススメSteam新作ゲーム10選!
2023年6月19日から6月26日にかけて、ゲームプラットホーム・Steam上にて「Nextフェス」が開催さている。本イベントでは、今後登場するさまざまなPCゲームの体験版の配信や、開発者によるライブストリーミングが行われる。日本はもちろん海外のタイトルも多数出展されており、さまざまなゲームの体験版に触れることができる、ゲームファン必見のイベントだ。
今回は、そんなNext フェスの対象タイトルの中から10本をピックアップ! ゲームのプレイ感や魅力を紹介していくので、気になるタイトルがあったらウィッシュリストに追加しておこう。
なお、本記事の内容は、いずれもSteam内の公式サイトで配信中の体験版の内容を参照しているため、製品版とは異なる可能性がある。その点はご了承いただきたい。
これから配信Steam新作ゲーム10選!
Lies of P
- 発売日:2023年9月19日
- Steam URL:#
童話の名作「ピノキオ」を原作としたソウルライクアクションRPG。美しくもまがまがしく描かれる19世紀のヨーロッパ風の街「クラット」を舞台に、さまざまな武器やアビリティを切り替えることができる義手(Legion Arm)を使いこなし、殺人人形たちに立ち向かう。プレイヤーはゼペット爺さんに会うため、そして人間になる夢をかなえるために冒険を繰り広げるのだが、主人公が「ピノキオ」だけに「嘘」と「真実」がストーリー進行に影響を与えるのがポイント。選択次第で結末までも変わってくるため、何度もプレイできるのは面白い。
WIZARD WITH A GUN
- 発売日:2023年
- Steam URL:#
ある日突然、荒野に飛ばされた魔術師(ガンマン?)を操り、未知の領域を探索するオンライン協力プレイ対応のサバイバルアクション。
ランダム自動生成される、さまざまな環境の地域を探索し、敵を倒したりオブジェクトを破壊することで得られる資源を収拾して「Tower」と呼ばれる拠点を発展させながら、自分好みの呪文や武器を整えて戦っていく。 呪文や武器は組み合わせることで新しい効力を発揮するが、組み合わせメニューは公表されていないため、試行錯誤しながらプレイするのが醍醐味だ。
主人公が「魔術師」と言いながらも銃で戦う点や、ガンマンのような外見なのも、独特の世界観で面白い。
ETERNIGHTS
- 発売日:2023年9月21日
- Steam URL:#
ある日、突然人間が危険なモンスターに変わるという事件に巻き込まれた主人公が、モンスター化した人達を治療する方法を探しつつ、元の世界を取り戻すために戦うアクションRPG。
ただ戦い続けるRPGと違って、物資探しやダンジョン探索、そして魅力的なキャラクター達と絆を深めてデートをすることも重要で、日数という制限もあるため、スケジュールをこまめにチェックする必要がある。歯応えのあるアクションパートと、女の子たちと交流するアドベンチャーパート、そして先の展開が気になるストーリーが融合されていて、体験版だけでもやり応えがある。
MOONSTONE ISLAND
- 発売日:2023年秋
- Steam URL:#
村のしきたりに従って空に浮かぶ島へと旅立ち、錬金術師の修行をすることになった主人公が、精霊(Spirit)を仲間にしたり、錬金術で魔法のポーションを作ったりしながら、島に秘められた謎に迫るライフシムRPG。RPGパートでは、仲間にしたSpirit達を育成して戦わせ、ライフシムパートでは牧場を運営していくというシステムになっており、両者がバランスよく融合している。やることは多いが、その分やり応えのあるゲームに仕上がっている印象だ。
PATHFINDER: GALLOWSPIRE SURVIVORS
- 発売日:2023年
- Steam URL:#
パスファインダーという世界には脅威が迫っていた。その昔、世界を恐怖に陥れ、闇の塔「ギャロウスパイア」に封印されていた「リッチ」という種族の皇帝・ターバフォンが復活の兆しを見せている。そこでプレイヤーは3人のヒーローから1人を選び、武器や呪文を強化しながら、敵の大群を倒し、ターバフォンを再び封印する冒険に旅立つ、というストーリーのローグライトRPGゲームだ。
ヒーローは、近接戦に強い「ファイター」、素早い攻撃で敵を翻弄する「ローグ」、強力な範囲攻撃で敵を薙ぎ払う「ウィザード」の3種類。それぞれに長所短所があるので、自分のプレイスタイルで選ぼう。 まだ本作の体験版は配信されていないが、動画を見る限りサバイバーライクゲームのようだ。
ブレイブルー エントロピーエフェクト
- 発売日:未定
- Steam URL:#
大人気2D対戦型格闘ゲームシリーズ「ブレイブルー」のスピンオフ作品となるアクションRPG。「スタイリッシュ・ローグライクアクションゲーム」と謳われており、システム的にはアクション性の高いメトロイドヴァニア系ゲームとなっている。特徴的なのはその育成システムで、7つのエレメントを組み合わせることで,育てたキャラクターの能力をほかのキャラクターに継承できたり、「ポテンシャル」と呼ばれるキャラクターの固有スキルでバトルスタイルを変化させられる。自分のプレイスタイルに合わせた個性的な育成ができたり、ゲーム中の選択次第でエンディングが変わってくるなど、やり応えのあるゲーム体験が期待できる。
PIZZA POSSUM
- 発売日:未定
- Steam URL:#
プレイヤーが泥棒ネズミになって、犬の警官に捕まらないように町中に置かれている食べ物を盗み食いしまくるカジュアルゲームだ。難しいルールや操作方法はなく、町中を走り回り、時には草むらに隠れ、警官の隙をついて食べ物を盗みまくるのだ! ときおり置かれている巨大な食べ物は食べきるのに時間がかかるため、その間に警官に見つからないよう駆け引きが必要な場面もある。とにかく頭をカラッポにして遊べるのがいい 。
Luto
- 発売日:未定
- Steam URL:#
心の病にかかり家から出られなくなった主人公を操作し、家からの脱出を目指す一人称の心理的ホラー脱出ゲームだ。「家」には、不安や憂鬱、暗闇など環境的・感覚的な恐怖が散りばめられ、それらを体験しながら「家」のさまざまな場所に隠された脱出方法のヒントを探し、謎を解いていくことになる。 リアリティのある映像と、人間が心理的に忌避する恐怖が印象的なホラーゲームに仕上がっている。
LITTLE KITTY, BIG CITY
- 発売日:2024年
- Steam URL:#
のんびり昼寝をしていたネコが、ひょんなことから広大な街に迷い込み、帰宅を目指すキャットシミュレーションアドベンチャーゲーム。プレーヤーはネコとなり家路を急ぐことになるのだが、操作するのは特殊能力なぞ何もないただのネコなので、ネコが嫌いな水場は通れないし、持てる(くわえる)ものも限られる、そんなネコとしての制限を、頭を使って解決するパズル的要素が強いゲームだ。謎解きゲームが好きな人、ネコが好きな人、いつかネコに転生したい人におすすめのゲーム だろう。
Reverse Collapse: Code Name Bakery(逆コーラップス:パン屋作戦)
- 発売日:2023年
- Steam URL:#
スマートフォン向けシミュレーションゲームとして人気を博した「ドールズフロントライン」の開発スタジオ「MICAteam雲母組」が手がけるコンシューマー向けシミュレーション。前作から30年後の世界を舞台としており、ハードコアな世界観と、最近では珍しいシミュレーションゲームの王道的システムを踏襲しており、かなり歯ごたえのある内容に仕上がっている。しかしシミュレーション初心者でも、安心してプレイできるように、難易度は「レジャー」「標準」「チャレンジ」と3種類用意されているので、自分のスキルに合わせて楽しもう。 腰を据えてじっくりシミュレーションゲームを遊びたい人は要チェックだ。

ガチオタ歴40年の中年ライター。某PCメーカーの購買を経て、タクシードライバーやカイロプラクターなどを歴任し、アメリカ・中国・台湾に移住していた、なんでも書く謎のフリーライターにしてYouTuber
おすすめ記事
-
劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、2021年5月21日(金)公開決定! 12月18日(…
-
【プレゼント】新機能を搭載した新章登場! 実在のレーサーと肩を並べて走る興奮が再…
-
【閉店】老舗中古ゲーム店「レトロゲームの店 フレンズ」が8月末で閉店予定
-
「Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-」、出演アーティスト48組発表! ウマ娘、TryS…
-
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」より、水着姿が眩しい”桜島麻衣“の…
-
Switch「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」、4月25日発売決定! サントラCD同梱の…
-
スクエニ「春ゆきてレトロチカ」スマホ版が配信開始&セール中!「全裸監督」や「428…
-
水を使ってエコにクールダウン! 今回は水冷グッズ特集! 秋葉原のおもしろガジェット…
-
TVアニメ「XL上司。」11/17(日)より放送の第7話先行カットが公開!
-
WQXGAディスプレイ&8コアCPU搭載のハイスペックAndroidタブレット「KALOS 2」が販売…
-
ラーメン/つけ麺「むぎとオリーブ」、マーチエキュート神田万世橋店は12月9日11時に…
-
「新劇場版 頭文字D」、第3章4D試写会レポート! 白石稔:「(4D上映に)慣れてなく…