【2024】お手軽で遊び応えもたっぷり!PCで遊べる基本プレイ無料ゲーム10選!
昨今のPCゲームの盛り上がりを受け、PCゲームを新たに遊び始めたという人もいるだろう。遊ぶタイトルによって自分のPCのスペックが足りているか調べる必要はあるが、性能次第で家庭用ゲーム機よりも高画質・大迫力のプレイ体験が得られるのはPCゲームならではの大きな魅力だ。
本稿では、そんなPCゲーム初心者に最適な、無料※で遊べるゲームタイトルをピックアップして紹介しよう。(※一部課金あり)
⇒これを買っとけば間違いない! 絶対にオススメSteamゲーム!
基本無料で遊べるPCゲーム
BLUE PROTOCOL
バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクトチーム「PROJECT SKY BLUE」による、オンラインアクションRPG。
劇場アニメに入り込んだような圧倒的グラフィック表現で紡がれる世界と、オンラインゲームの特性を活かした共闘を軸としたマルチプレイアクションを突き詰めたゲーム性とを融合させた、完全新作のオリジナルタイトルだ。
- ジャンル:アクションRPG
- 配信日:2023/6/14
- 価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)
- メーカー:株式会社バンダイナムコスタジオ、株式会社バンダイナムコオンライン
放置少女 for ブラウザ

C4 Connect Inc.
- ジャンル:RPG
- 発売日:2022/4/13
- 価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)
5周年を迎えたスマートフォンアプリ放置少女が4月13日(水)より放置少女ブラウザ版が登場。放置少女は「放置すれば強くなる」というシステムで、開いていない間もレベルアップやアイテム回収を行うことによりキャラが強くなります。面倒な操作は一切なし、ちょっとした空き時間に気楽にプレイすることができます。
RAID: Shadow Legends(レイドシャドウレジェンド)
- 発売日:2018/7/29
- ジャンル:MMORPG
- 価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)
- メーカー:Plarium Games
700以上の英雄たちを操作して戦うターン制RPG。不死の守護者「アービター」によって蘇生されたプレイヤーは、テレリア王国を脅かす闇の君主シロスと影の軍勢に立ち向かう。プレイヤーは指揮する英雄は、外見はもちろんスキルや属性も違う。彼らのさまざまな強みを生かせるよう、パーティー編成や戦法を考えることが本作では重要となる。
高い戦略性を活用した対人戦も実装されているが、そのほかにもストーリーモードも実装されている。ダークファンタジー風に構築された世界で、シロスによって支配されたテレリアに平和をもたらすために重厚な物語が楽しめるのも本作の特徴だ。
黒い砂漠

© Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.
- ジャンル:MMORPG
- 発売日:2015/5/8
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
大人数で遊べるMMORPGと、広大な世界を自由に冒険できるオープンワールドの要素を合わせ持ったタイトル。古代文明に大きな影響を与えた「黒い石」と、それが眠る「黒い砂漠」を巡って各国が争う世界を舞台に、プレイヤーは黒い砂漠にまつわる真実に迫っていく。本作には、近接向けの「ウォーリア」や、魔法を使える「ソーサレス」といったクラスが20以上用意されており、それぞれで性能は大きく異なる。
さらに自分で作り上げたキャラクターを操作し、メインストーリーを進めるだけでなく、各地の冒険や生活拠点の拡充、プレイヤー同士のバトルなども可能。自由度が高いシステムも特徴だ。
コールオブデューティ ウォーゾーン2.0

© 2023 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION、CALL OF DUTY、CALL OF DUTY WARZONEおよびRICOCHET ANTI-CHEATはActivision Publishing, Inc.の商標です。その他の商標や製品名はその所有者に帰属します。
- ジャンル:FPS
- 発売日:2022/11/17
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー: アクティビジョン
世界的知名度を誇る「コールオブデューティ」シリーズの中でも、バトルロイヤル形式を採用した人気タイトル。最大150人がひとつのフィールドに参加し、現地で物資を収集しながら、最後の生き残りを目指して戦う。本作はプレイヤーが復活しやすい仕組みになっており、強制収容所での2対2の試合に勝つ、あるいは味方に復活させてもらうことが可能。初心者も遊びやすい仕様になっている。
Apex Legends
- ジャンル:FPS
- 発売日:Origin版 2019/2/5 Steam版2020/11/14
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー:エレクトロニック・アーツ
独特な能力を持った「レジェンド」たちを操作し、最後の生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲーム。3人1組でチームを組むのが基本となっており、仲間たちの能力を生かしたバトルや地形を活用した立ち回りなど、チームワークや戦術が勝利のカギを握る。60人によるバトルロイヤルのほかにも、3対3のアリーナバトルをはじめとする複数のプレイモードを用意しており、バトルロイヤルでは味わえない戦闘が楽しめるのもうれしい。
フォートナイト
- ジャンル:FPS
- 発売日:2017/7/21
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー:エピックゲームズ
同時接続数が1000万人以上を記録したこともある、世界的人気のサードパーソン・シューティング。最大100人が集まるフィールドを舞台に、プレイヤーは装備を現地で調達しつつ最後の生き残りを目指す。本作にはクラフト要素が取り入れられており、試合中はその場で建物を建てることも可能。建築物を使って高台から敵を狙ったり、遮へい物として利用したりと、ユニークなプレイスタイルが楽しめる。
World of Tanks
- ジャンル:MMOアクション
- 発売日:2010/8/12
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー:Wargaming Group Ltd
第2次世界大戦中を中心に実在した戦車を使って戦うオンラインゲーム。日本やアメリカ、イギリスに中国など、世界各国の戦車を操作できる。15対15のチーム戦が基本となっており、プレイヤーは各種戦車の特徴や、戦場となるマップの地形を生かせるような立ち回りが重要。さらに装甲の角度や砲弾の射程といった細かな部分も戦闘に影響し、現実さながらのリアルな戦車戦が再現されている。
Mech Arena
- ジャンル:PvP
- 発売日:PC版:2022/8/4
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー:Plarium
プレイヤー同士のバトルを重視したメカシューターゲーム。数十種に及ぶ武器やさまざまな特殊能力を持ったメカを使い、自分なりのカスタマイズを施した機体で全世界のプレイヤーと戦うことができる。陣地を奪い合う「5vs5ビーコンクラッシュ」、相手チームとの純粋なバトルが楽しめる「5vs5デスマッチ」、少人数制の「2vs2デスマッチ」など、多数のゲームモードが収録されているのも特徴だ。
原神
- ジャンル:オープンワールドアドベンチャー
- 発売日:PC版:2020/9/28
- 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり)
- メーカー:HoYoverse
「テイワット」と呼ばれる広大な世界を舞台にしたオープンワールドのアクションアドベンチャー。生き別れた兄妹を探し出すため、プレイヤーはテイワットに存在する7つの国を巡り、そこで多くの人に出会っていく。本作の舞台はオープンワールドなので、広大な世界を自由に探検できるのも魅力。メインストーリーを進めるだけでなく、人々からの依頼をこなしたり、ほかの人と協力プレイにはげんだりと、プレイヤーは好きな楽しみ方を追求できる。
おすすめ記事
-
新作ロボットSRPG「Relayer(リレイヤー)」PS4/PS5体験版を2月25日に配信! プレイ…
-
「新機動戦記ガンダムW」より、「張五飛」の搭乗機「シェンロンガンダム」がHGフォー…
-
美少女×SDロボのアニメ「グランベルム」より、「ホワイトリリー」&「ヴィオラカッツ…
-
「名探偵コナン」少年探偵団の憧れのヒーロー「仮面ヤイバー」がソフビで立体化! 豪…
-
「すみっコぐらし」がサーティワン初登場!アイスクリームケーキを8月25日より販売
-
【12/22公開】「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」追加キャストに銀河万丈&武内駿輔…
-
2020年1月放送の「Re:ゼロから始める異世界生活」新編集版、第1話あらすじ&キャラPV…
-
\9月15日予約開始/PS5用カバー・周辺アイテムに、洗練された‟△〇×☐”デザインの「グ…
-
アルスラーン戦記、TVアニメ第2期は7月にスタート! 「アルスラーン戦記 風塵乱舞」…
-
【インタビュー】「私」を構成する11曲です──沼倉愛美が2ndアルバム「アイ」をリリー…
-
4cm角5V駆動のネットワーク機器向け冷却ファン! Noctua「NF-A4x10 5V」発売
-
エヴァンゲリオンの特製ポストカードがもらえる「RADIO EVA ノベルティ キャンペーン…