【動画アリ】海馬役・津田健次郎氏の新録セリフも大量収録! 「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」なりきりアイテム「エネミーコントローラー COMPLETE EDITION」開発者インタビュー
現在、プレミアムバンダイ限定商品として、「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」に登場する魔法カード「エネミーコントローラー」の立体化アイテムが予約受付中だ。
人気キャラクター・海馬瀬人が使用し、ゲームコントローラーの形をしている「エネミーコントローラー」だからこそのギミックを搭載した本アイテムは、初のEL付き公式立体化となる。プレミアムバンダイ限定商品の「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」アイテムとしては「千年パズル」に続く商品だが、「エネミーコントローラー」にはどんな魅力が詰まっているのか?バンダイで企画・開発担当者に携わるN氏(なんとデュエリストでもある)に語っていただいた。
なお、記事中に掲載されている写真は開発途中の試作品である。実際の商品とは異なる場合もあるので、ご了承いただきたい。
⇒「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」より、海馬瀬人が使用する魔法カード「エネミーコントローラー」が立体化! コマンド入力で海馬瀬人のセリフが発動
N もともと僕は「遊☆戯☆王」が大好きで、現役でカードゲームもやっているんですよ。そんな経緯もあって、前任者から「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」の大人向けアイテムを引き継ぐことになりました。弊社としてもどんどん商品化していきたいという流れがありましたが、やはり他社さんとは異なる路線のものを出したい。そこでカードに描かれているアイテムはどうか、と考えたんです。
——そこで海馬のエネミーコントローラーに白羽の矢が立った。
N 原作マンガの中に描かれていた、海馬がエネミーコントローラーのコマンドを入力するシーンが印象に残っていて。もし立体化したら、実際に押してみたくなるよな……と思っていたんです。そこからサイズ感や遊びの仕様面を調整し、商品化企画を進めていきました。
——今回取材に合わせて実際に触らせていただきましたが、コントローラーだからこそボタンを押したときの遊びやギミックが凝っている印象を受けました。
N やはり作中でもコマンド入力をする様子が描かれていますから、「もしもこういうコマンドがあったら?」というところに使い手である海馬のボイスが鳴るというところをリンクさせて遊びに落とし込んでいます。 ——企画開発を進めるうえで、特に意識した個所はどこですか?
N このエネミーコントローラーで一番のプレイバリューになるのは、コマンド遊びです。そこをおろそかにしてはいけませんから、ボタンの押し心地には気を付けました。ストロークが長いので、しっかりと押すことができるようになっています。マンガやアニメの再現アイテムではありますけど、そもそもゲームコントローラーを意識したものですから、しっかりとボタンを押せるようにすることはマストですからね。
——デザイン面としても、かなり現実のゲームコントローラーを意識されていますよね。カードでは描かれていない部分も補完されていて……。
N そうですね。カードのイラストでは裏側やコードの先端部分が描かれていませんが、本当にゲームのコントローラーとして存在していたら、というイメージから補完しつつ改めて造形しました。 ——ビス穴が見えないという点も、造形のこだわりを感じました。
N ありがとうございます(笑)。裏面はビス穴が目立たないように、カバーを被せているんです。取り外せないようにしているので、外観がきれいに見えるようになっていると思います。 ——内容面で言えば、先ほども触れられた音声はやはり遊びの肝になってきますね。収録ボイス数は70もあるのだとか……。
N せっかく商品化するんですから、たくさん音が入っていたら嬉しいじゃないですか! 作中の音声もありつつ、モンスターの召喚台詞も聞きたいということで、いろいろ織り交ぜながら70個のセリフ・音声を作っていきました。実はオリジナルのセリフもあるんですが、遊☆戯☆王ファンに方なら「これは!」と喜んでいただけると思います。
——オリジナルのセリフがあるということは、もしかして海馬役の津田健次郎さんが改めてボイスを収録されたんですか?
N こういったアイテムではライブラリ出演することが多いと思いますが、エネミーコントローラーではすべて津田さんに新録していただきました。現在の津田さんが海馬を演じたということが、ファンの方は嬉しく思ってくださるのではないかなと思っています。
——コマンドは今回独自に考えられたものが大半ですよね。また、原作やアニメでは使用されていないCボタンもコマンドに入れられたセリフもあります。
N 作中で描かれているコマンドは2つしかないですからね。それ以外のコマンドは、セリフが長いものにはコマンドも長く……という感じで細かく考えています。Cボタンに関しては、商品化にあたって何らかの意味を持たせたかったので、Cボタンを使用することでモンスターの召喚台詞が鳴るようにしています。モンスター召喚台詞はコマンドが長いほど召喚するモンスターのレベルも高いというのもひとつのこだわりです。また、Cボタンを押しながら電源を入れると、海馬が押したボタンを叫ぶ裏モードが発動するようになっているので、楽しんでいただきたいですね。
——A・B・Cボタンのそれぞれを長押しすると、アニメの劇伴やSEが再生されるのも嬉しい仕様です。
N Aボタンの「クリティウスの牙」は僕が、Bボタンの「ライバルとの決闘」は前任者が入れたかった曲を選んでいます。やはりデュエルとの親和性が高いので、劇伴を鳴らしながらモンスター召喚台詞を鳴らしたら、より臨場感あふれる遊びができて楽しそうだなと思い収録しています。また、Cボタンは1000ライフポイントを払うSEが鳴るようになっています。セリフ再生中は劇伴の音量が少し下がるようにも調整していますよ。 ——さて、いよいよ予約が開始しましたが、企画開発者としてはどういった形でエネミーコントローラーを遊んでもらいたいですか?
N 手に取っていただいたら、まずコマンド入力をしていろんな音声を鳴らしてほしいと思います。ただ、飾るだけでも映える商品だと思っているので、お気に入りのカードの隣に置いてもらえれば嬉しいですね。この先はまだ夢物語ですが、エネミーコントローラーの後にも「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」のアイテムを企画していこうと思っていますので、まずはエネミーコントローラーをよろしくお願いいたします。
(取材・文/太田祥暉(TARKUS)) 【商品情報】
■遊☆戯☆王デュエルモンスターズ エネミーコントローラー COMPLETE EDITION
・販売価格:7,920円(税込)
・予約受付終了:2023年8月9日23時
・お届け日:2023年11月発送予定
<セット内容>
エネミーコントローラー COMPLETE EDITION…1
<商品サイズ>
H高さ約400mm×W幅約150mm×D奥行約42mm
<製品素材>
ABS・PVC
<対象年齢>
15才以上
<電池>
単4乾電池×2(別売り)
※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。
※準備数に達した場合、販売をが終了となる場合があります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合あります。
(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
おすすめ記事
-
「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」、本日Xbox One/Window…
-
【本日発売】「グランツーリスモ」シリーズ最新作! よりリアルなカーライフを、より…
-
「ウマ娘 プリティーダービー」に新育成ウマ娘が続々登場! 新曲やフィギュア情報も…
-
12/17(金)25時のTOKYO MX「AFオリジナルTL人気作をプレイバック!」は「スカートの中…
-
2023年4月発売の新作プラモデル10選!「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」「FULL MEC…
-
「アキバ総研」最後の男性声優投票を制したのは…!? 「今期のイチ推し声優は? 2024夏…
-
「FGO」 「魔術協会制服」で周回効率を上げよう!【攻略日記】
-
未経験からプロへ!MEキャンパス、3DCG・Unity総合学科の無料体験入学者を募集。分割…
-
「機界戦隊ゼンカイジャー」「秘密戦隊ゴレンジャー」など「スーパー戦隊」関連アク…
-
TVアニメ「のんのんびより りぴーと」、9月29日から「こまちゃんのおたんじょうびか…
-
「Re:ゼロから始める異世界生活」Ani-Art 第3弾Tシャツの受注がスタート!
-
TVアニメ「アイドルメモリーズ」、10月スタート! メインキャストやティザーPVが解…