【9月発売】もうチェックした! 買うべき編集部オススメPS5、PS4&Switch新作ゲーム9選!
大作からインディーズまで、毎月さまざまなゲームタイトルが発売されている昨今。どのゲームを遊ぼうか迷っている人もいるだろう。そこで今回は、9月に発売されるPS5、PS4およびSwitch向けの作品のなかから、オススメのタイトルをピックアップして紹介する。ぜひ参考にしてほしい。
2023年9月発売タイトル
スーパーボンバーマン R 2
- 対応プラットフォーム:PS5/PS4/Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)
- 発売日:2023/9/14
- ジャンル:アクション
- 価格:5,995円(税込)
- メーカー:コナミ
みんなで遊べるパーティー系のバトルゲーム「スーパーボンバーマンR」シリーズの最新作。前作をベースにしつつ、ひとりでも楽しめる「ストーリーモード」がパワーアップしているほか、複数人で対戦する「バトルモード」には新たに「キャッスルモード」を収録。キャッスルモードでは、宝箱を守るキャッスルサイドと、宝箱を手に入れるアタックサイドに分かれたバトルが楽しめる。キャッスルモード向けのステージは自分で作成することも可能で、オリジナルのステージをオンラインで共有できる。
本作はオフラインバトルにも対応。本作が1本あれば、家族や友だちといっしょに「ボンバーマン」が楽しめるのもうれしい。
Lies of P
- 対応プラットフォーム:PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Xbox GamePass)
- 発売日:2023/9/19
- ジャンル:アクションRPG
- 価格:8,360円(税込)
- メーカー:NEOWIZ
世界的に有名な童話「ピノッキオの冒険」を題材にしたアクションRPG。プレイヤーは主人公のピノキオを操作し、ゼペット爺さんを探すための冒険に旅立つ。舞台となる街・クラットにはさまざまな人形が徘徊しており、プレイヤーは多彩な武器やアビリティを使って対抗していく。
重厚なアクションだけでなく、マルチエンディングを取り入れたストーリーも特徴だ。ピノッキオの冒険になぞらえた「嘘」がカギになっており、クラットで出会う人々との会話では、真実を話すか、はぐらかすかを選ぶシーンも。プレイヤーの選択によって、ストーリーの結末は大きく変化する。
Fate/Samurai Remnant
- 対応プラットフォーム:PS5/PS4/Switch/PC(Steam)
- 発売日:2023/9/28 ※PC(Steam)版2023/9/29
- ジャンル:アクションRPG
- 価格:9,680円(税込)
- メーカー:コーエーテクモゲームス
古今東西の神話や史実などに出てくる英霊が、「サーヴァント」として召喚されて争う「Fate」シリーズの最新作。江戸時代の日本を舞台に、「盈月(えいげつ)の儀」と呼ばれる儀式によって、7騎のサーヴァントと彼らを使役する7人のマスターによる戦いが描かれる。本作はアクションゲームであり、敵との戦闘ではマスターとサーヴァントを操作してド派手なバトルが楽しめる。
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
- 対応プラットフォーム:PS5/PS4/Switch/Xbox Series X|S/PC(Steam)
- 発売日:2023/9/28 ※PC(Steam)版2023/9/29
- ジャンル:アクションRPG
- 価格:通常版7,480円/デジタルデラックス版9,680円(税込)
- メーカー:スクウェア・エニックス
アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を題材にしたアクションRPG。本作では、「ストーリーモード」と「記憶の神殿」という2つのモードを搭載している。
ストーリーモードでは、アニメ版「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の物語を追体験し、勇者に憧れる少年・ダイが復活した魔王ハドラーを倒すための冒険が楽しめる。記憶の神殿は本作のオリジナル要素。挑戦するたびに構造が変化するというシステムになっており、状況に応じた選択や作戦などが攻略のカギとなる。
ほかにも、ゲームを進めると「絆の記憶」を入手でき、その際は原作コミックスの1シーンを再現した演出が垣間見える。原作ファン必見の計らいが仕込まれている点も魅力だ。
Pikmin 1+2 (ピクミン1+2)
- 対応プラットフォーム:Switch
- 発売日:2023/9/22
- ジャンル:アクション
- 価格:
- Pikmin1+2セット版4980円(税込)※ダウンロード版のみ
- Pikmin1 3000円(税込)
- Pikmin2 3000円(税込)
- メーカー:任天堂
ピクミンという不思議な生き物を引き連れて、さまざまなフィールドを探索していく「ピクミン」シリーズのうち、ニンテンドーゲームキューブ向けに発売されていた第1作と第2作をひとつにまとめたタイトル。事故で不時着した惑星で、キャプテン・オリマーが散り散りになった宇宙船のパーツを30日間で探し出す初代「ピクミン」と、倒産の危機に直面している会社を救うため、オリマーと新入社員のルーイがピクミンの住む星でオタカラ探しに勤しむ「ピクミン2」が楽しめる。
本作は原作を元にしたHDリマスター版。オリジナルと比べて画質が向上しており、さらにピクミンを引っこ抜いたり投げたりする際の挙動などを改善。より遊びやすくなるような調整も施されているのも見逃せない。
イースX -ノーディクス-
- 対応プラットフォーム:PS5/PS4/Switch
- 発売日:2023/9/28
- ジャンル:アクションRPG
- 価格:8,580円(税込)※ダウンロード版は8,250円(税込)
- メーカー:日本ファルコム
冒険家のアドル・クリスティンがさまざまな冒険をくり広げる「イース」シリーズの最新作。大小の島々が存在する北の海、オベリア湾を舞台に、アドルは海洋民族のノーマンや、人々を襲う不死の亡者であるグリーガーとの遭遇を通して、新たな冒険に出る。
本作は主人公のアドルと、海賊姫と呼ばれる少女・カージャを操作する「クロスアクション」を実装。どちらかひとりだけを動かすスピード重視の「ソロモード」と、2人の強力なコンボ技で大ダメージを狙える「コンビモード」があり、戦闘中はいつでも切り替え可能だ。
ほかにも、サンドラス号に乗ってオベリア湾を自由に航行したり、「マナ」という力を使った専用のアクションでフィールドを探索したりと、多彩な要素が詰め込まれている。
トリノライン
- 対応プラットフォーム:Switch
- 発売日:2023/9/28
- ジャンル:アドベンチャー
- 価格:7,678円(税込)※ダウンロード版は7,370円(税込)
- メーカー:エンターグラム
2017年にPC向けに発売されたオリジナル版をベースにした移植版。人工知能を持つ人型ロボットであるアンドロイドが普及しつつある時代を舞台に、主人公の七波舜は、かつて自身が亡くした妹とそっくりの新型アンドロイド・トリノと出会う。彼女は七波舜の妹、七波白音の記憶を持っていた……。
本作には完全生産限定版特典として、登場キャラクターたちを描いたアクリルオーナメントが同梱。ほかにも店舗ごとの特典として、B2タペストリーやクリアファイル、ポストカードなど、豊富なバリエーションが用意されている。
バテン・カイトス I & II HD Remaster
- 対応プラットフォーム:Switch
- 発売日:2023/9/14
- ジャンル:RPG
- 価格:5,940円(税込)
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
2003年にニンテンドーゲームキューブ向けに発売されたJRPG「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」と2006年に発売された「バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子」をひとつにまとめたタイトル。「こころの翼」と呼ばれる羽を持つ人が生きている時代を舞台に、少年とプレイヤーの出会いから始まる物語が描かれる。
本作はHDリマスター版となっており、さまざまな要素が現代向けに改修。キャラクターのグラフィックからバトル中の背景のHD化、オートセーブやヘルプ機能の実装など、多くの要素がアップデートされている。
きみのまち サンドロック

My Time at Sandrock. Developed by Pathea Games. © 2021. My Time at Sandrock and Pathea Games are trademarks or registered trademarks of Pathea Games. Published in Japan by EXNOA LLC.
- 対応プラットフォーム:PS5/Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)
- 発売日:2023/9/26
- ジャンル:シミュレーション
- 価格:5,940円(税込)※Steam版の早期アクセス版は2,980円(税込)
- メーカー:Pathea Games
災害によって崩壊した世界が舞台のシミュレーションRPG。プレイヤーは新米ビルダーとなり、資源を使って機械を作ったり、住民からの依頼をこなしたりして、砂漠の町・サンドロックを発展させていく。さまざまな要素が用意されているものの、特定の目標はなく、どのように遊ぶかはプレイヤー次第だ。
育成や建築といったシミュレーション要素だけでなく、敵とのバトルにはアクションも盛り込まれている。片手剣などを使った近接戦闘や、銃によるシューティングも可能で、多彩な戦法による派手な戦闘も楽しめる。
おすすめ記事
-
秋アニメ「農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。」OPテーマ初解禁PV…
-
「黒ひげ危機一発」×「スーパーマリオ」コラボが実現! マリオが土管からジャンプ…
-
どの彼女にする?「彼女、お借りします」立体マウスパッド4キャラ分が再販決定!
-
「一番いい夏祭りを頼む」! 秋葉原を盛り上げる店舗、企業からエルシャダイまで出…
-
「世界名作劇場」シリーズ「ロミオの青い空」、全33話を公式YouTubeチャンネルで一挙…
-
秋アニメ「古見さんは、コミュ症です。」、第1話放送後の大反響を受けてアニメ第1話A…
-
春アニメ「フレームアームズ・ガール」より「マテリア シロ」がデフォルメフィギュア…
-
秋アニメ「Dies irae」、第3話「悪夢の終わりは始まり」のあらすじ&先行カットを公…
-
「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」リリース記念! ライブ配信コンテンツ「カビ…
-
「制作陣はお色気方面に振り切ったのかも!?」 公開直前!「劇場版 トリニティセブン …
-
「あの花」「ここさけ」の岡田麿里初監督作品「さよならの朝に約束の花をかざろう」…
-
「め組の大吾 救国のオレンジ」2023年にアニメ化決定! 特報・コメントを公開! アニ…