Razer最新ゲーミングマウスで最高のゲーム体験! 超高速応答対応の「Razer Viper V3 HyperSpeed」本日予約開始!【9/29発売】
ゲーミングデバイスを手がけるRazerより、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」とUSBドングル「Razer HyperPolling Wireless Dongle」が2023年9月29日(金)に発売となる。本日9月27日(水)より、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等にて予約受付が開始された。
9月29日(金)発売予定のワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」は、プロeスポーツプレイヤー協力のもと開発されたViperシリーズの最新作。本製品はさまざまなグリップスタイルに対応しているため、長時間の使用でも手や指の疲れを最小限に抑えることができる。
また、単3アルカリ電池1本でで最大280時間使用することができるため、バッテリー切れの心配なくプレイに集中することも可能。
さらに、USBドングル「Razer HyperPolling Wireless Dongle」と一緒に使用することで、超高速応答を可能にする4000 Hzのワイヤレスポーリングレートにも対応。ゲーム中の微細な時間差でのアドバンテージを生み出すこともできる。
Razer Viper V3 HyperSpeed
Razer Viper V3 HyperSpeedの特徴
●シームレスな操作性&最適なコントロール性
重心を中央に配置した設計が採用され、シームレスで一貫したスワイプ操作が実現。
●低レイテンシー&優れた応答性
無線干渉が頻発する環境でも、Razer Viper V3 HyperSpeedはスムーズかつ安定した接続を提供。最大4000Hzのポーリングレートに対応し(※1)、一切の遅延や切断の心配なく、最高のゲーム体験を得ることが可能。さらに、マルチデバイスサポートにより、複数のデバイスを同時に接続しセットアップを簡素化することができる。
(※1) 別売りの「Razer HyperPolling Wireless Dongle」と一緒に使用した場合
●Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー
Razerのフラッグシップセンサーは、その前部配置と高度なインテリジェント技術により、非常に高い精度を実現。ガラスをはじめとするさまざまな素材の表面でも、滑らかで一貫したトラッキング性能が提供され、最高の反応速度と精度での操作が可能となっている。
●クリックの耐久性と安定性を強化
6,000万回のクリック耐久性を実現する第2世代Razer メカニカルマウススイッチを搭載。金メッキ接点をあしらい、摩耗に対する高耐久性を実現しているため、いつでも歯切れの良い操作を行うことができる。
●最大280時間のバッテリー持続時間
白熱したゲーム競技や大会でも、単3電池1本で最大280時間の高パフォーマンスのゲームプレイを続けることが可能。
「Razer Viper V3 HyperSpeed」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)を参照。
#
Razer HyperPolling Wireless Dongle
Razer HyperPolling Wireless Dongleの特徴
●Razer HyperPolling Wirelessテクノロジー
Razer HyperPollingテクノロジーを超低レイテンシー接続技術Razer HyperSpeedと組み合わせることにより、世界最速のワイヤレス技術を実現。通常のマウスと比べ、最大4倍の超高速接続が可能。
●安定したワイヤレス接続が可能に
デスクコーディネートを邪魔しないシンプルなデザインで、RazerマウスのUSB Type-C充電ケーブルに接続するだけで使用可能となる。マウスの充電が必要な際はドングル部分を取り外すだけで簡単に充電することが可能。
●便利な機能とカスタマイズ
お気に入りのゲーム用にポーリングレートを設定すれば、プレイするタイトルに応じてRazer Synapseがマウスのポーリングレートを自動的に調整。
●4000Hzのポーリングレート対応マウス
以下のマウスと一緒に使うことで、4000Hzのポーリングレートでの超光速応答が可能となる。
Razer Cobra Pro、Razer Viper V2 Pro、Razer DeathAdder V3 Pro、Razer Basilisk V3 Pro、Razer Viper V3 HyperSpeed
「Razer HyperPolling Wireless Dongle」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)を参照。
#
発表製品一覧
<Razer公式リンク>
Razer日本公式サイト: #
Razer JP X(旧:Twitter) アカウント: #
(C) 2023 Razer Inc. All rights reserved.
※仕様および、デザインは予告なしに変更される場合あり。
※本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合あり。
※その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標。
おすすめ記事
-
いよいよ本日1月10日放送開始!「とある科学の超電磁砲 T」放送直前先行上映会レポー…
-
「モンスターストライク」アニメをYouTubeで配信する理由―中高生のマスを掴むアニメ…
-
見ろ! 迫力の超造形!! 怪獣フィギュア「激造シリーズ」の真骨頂「超激造シリーズ」…
-
Switch「ダライアス コズミックコレクション」、2019年2月28日発売! 幻のPCエンジン…
-
「ウルトラマンオーブ」の主人公・クレナイ ガイが使用する「オーブニカ」が初の商品…
-
TVアニメ「ひとりぼっちの異世界攻略」2024年10月放送決定! 追加キャスト決定&ティ…
-
ギルティギアシリーズの原点となる初代「GUILTY GEAR」がPS4/Switch/Steamにて配信決…
-
「ゆるキャン△」初回分が完売した千明のミニウッドキャンドル、8月分が入荷!
-
秋アニメ「ひぐらしのなく頃に業」第5話「綿騙し編 其の壱」先行カット公開!!
-
冬アニメ「しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい」出版社の担当編集・瀬川麻…
-
名作サバイバルホラーのリメイク「バイオハザード RE:3」の体験版「Raccoon City Dem…
-
本日7月19日(月)20時から、TYPE-MOONの情報番組「TYPE-MOON TIMES Vol.4」を配信! …