ポケモン×初音ミク! 第4弾、ピノキオピー「ポケットのモンスター」MVが本日10/20(金)18:30公開!
ピノキオピーによる「ポケットのモンスター」の楽曲・MV「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」(以下、「Project VOLTAGE」)が、本日2023年10月20日(金)18:30に公開される。
「Project VOLTAGE」は、ポケットモンスター(以下、ポケモン)をプロデュースするポケモン、初音ミクをプロデュースするクリプトン・フューチャー・メディアによる、現実世界と仮想世界の両方をつなぐコラボプロジェクト。
ポケモンがもつ「くさ」「ほのお」「みず」などの“タイプ”の数が「18種類」あることにちなんで、18のボカロPによる、18の楽曲・MVが制作され、9月29日(金)より、数ヵ月間にわたって順次公開中だ。
「ポケットモンスター 赤・緑」をはじめ、歴代のゲームシリーズのBGM・SEをサンプリングし、初音ミクが歌唱する個性あふれる楽曲、そしてポケモンや初音ミクが登場するMVが制作されている。
楽曲・MVに先駆けて公開された、18タイプの「ポケモントレーナーの初音ミク&相棒ポケモン」のイラスト・設定資料は、ポケモン・初音ミク両ファンの間で、大きな注目と話題を集めている。
【楽曲公開スケジュール】
10月20日現在、18の楽曲・MVについて、1~4曲目の公開日時と担当ボカロPが発表されている。18の楽曲・MVは、「ポケモン feat. 初音ミク」であること、そして歴代の「ポケモン」ゲームシリーズのBGM・SEをサンプリングすることを共通テーマとしながら、そこから先は各ボカロPごとに自由に発想して制作されている。各楽曲はMV公開日の24:00に、クリプトンが運営するボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT( #)」より配信予定だ。
■1.DECO*27「ボルテッカー」
2023年9月29日(金)19:00公開
■2.稲葉曇「電気予報」
2023年10月6日(金)18:30公開
■3.Mitchie M「ミライどんなだろう」
2023年10月13日(金)18:30公開
※以降の14曲の、担当ボカロPや公開日程は、後日、公式X(旧Twitter)アカウントなどで順次発表予定。
【4曲目は、ピノキオピー「ポケットのモンスター」! 本人コメントも到着!】
■4.ピノキオピー「ポケットのモンスター」
※10月20日(金)18:30公開
#
■ピノキオピー
Webサイト: #
YouTube: #
X(旧Twitter): #
2009年に動画共有サイトにてボーカロイドを用いた楽曲を発表し、ピノキオピーとして活動開始。
以降も精力的にオリジナル楽曲を発表しつつ、イラストやMVの制作、他アーティストへの楽曲提供など多方面で活動している。
ライブでは電子と肉体の共演・融合を基軸に、ドラムとスクラッチ&サンプラーをサポートメンバーに加えたバンドセットでのパフォーマンスを行っている。
<コメント>
子供の頃、兄が初代ポケモンの緑を買い、ぼくは赤を買ってプレイしました。
直後に家族旅行があったのですが、道中、兄弟揃って夢中でプレイをし、旅先の思い出がポケモンで染まったのを覚えています。
あれから、年月を経て変わったこと、ずっと変わらないことを想って「ポケットのモンスター」を制作させていただきました。
皆さんそれぞれのポケモンの思い出と共に聴いていただけたら嬉しいです。
(※原文ママ)
■「Project VOLTAGE」公式サイト・公式Xアカウント
今後の情報は、公式サイトと公式X(旧Twitter)アカウントにて発表。
▼「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」公式サイト
#
▼「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」公式X(旧Twitter)アカウント
@PokeMikuVOLTAGE( # )
#ポケミク
■「Project VOLTAGE」公式ロゴ
ポケモンと初音ミク、2つの異なる世界観を融合させながら、それぞれの個性を同時に表す、「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」のロゴ。
■「Project VOLTAGE」メインビジュアル
18タイプの「ポケモントレーナーの初音ミク&相棒ポケモン」、18人と18匹が集結した、本プロジェクトのメインビジュアル。
「初音ミクが、◯◯タイプのポケモントレーナーだったら……?」というテーマでデザインされたイラスト・設定資料は、楽曲・MVに先駆けて、公式X(旧Twitter)で公開された。
「Project VOLTAGE」の公式サイトでは、18タイプすべてのイラスト・設定資料や、参加イラストレーターのプロフィール・コメントが、一挙掲載されている。
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標。
※すべての内容は、予告なく変更になる場合あり。
(C)2023 Pokemon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)Crypton Future Media, INC.
おすすめ記事
-
ゲーミング向け低遅延ワイヤレスイヤホン「EDIFIER GX05」レビュー! PCでゲームを…
-
「ポケモンぬいぐるみ エラがみ!ウオノラゴン」がタカラトミーモールにて予約受付…
-
中国でも通じる日本のRPGのお約束と、ゲーム以外から学んだ「勇者」の概念【中国オタ…
-
今年もミスドにピカチュウ登場! しっぽとタピオカドリンクも!「ミスドでパーティチ…
-
ゴーストタイプのポケモンたちがやってくる! G.E.M.EXシリーズ ポケットモンスター…
-
7月12日(金)劇場公開「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」に登場するミュウツーボールが「…
-
11/15発売「ポケットモンスター ソード・シールド」最新情報! キョダイマックスした…
-
ゴースト列車、出発、だよ…TVアニメ「ポケットモンスター」にオニオンが初登場! 12…
-
【TGS2022】「日本ゲーム大賞 2022」年間作品部門発表! 大賞は神ゲーとの呼び声高い…
-
トレカ専門店「カードラッシュ秋葉原0号店TC」が、11月28日より営業中!
-
トレーディングカード専門店「minny秋葉原店」が、11月12日オープン!
-
天月-あまつき-と佐香智久がツーマンライブ開催!オフィシャルレポート到着