【ガンプラレビュー】「FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム」が素組&塗装&面白マテリアルで、より攻撃的なビジュアルに!
「YU-GOのキャラクターモデリングLABO」第10回は、バンダイスピリッツから発売中の「FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム」です!
「機動戦士ガンダムSEED」中盤から登場したフォビドゥンガンダムを含む第2期GAT-Xシリーズの3体のMS(モビルスーツ)は、搭乗するパイロットの特異さも相まって、視聴者に大きなインパクトを与えました。
今回先行して発売されたカラミティ、レイダーに続き、ついにフォビドゥンがキット化されたということで、「20年目にして、やっと1/100で三馬鹿が揃った!!」と、喜んでいるファンも多いのではないでしょうか。
今回は、そんなファンにとって記念すべき「FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム」を徹底レビュー!
まずはボックスアートから見ていきましょう。
箱の中身はこのような感じです。明るいグリーンをメインに、渋めなカラーリングのパーツが詰まっている印象です。
インパクトあるバックパック。塗装するのが楽しみです。
重刎首鎌(じゅうふんしゅれん)「ニーズヘグ」の刃パーツは、2種の表面仕上げにより質感の違いが再現されています。
刃の部分がツヤありになっていますね。
カメラアイはクリアパーツ。電飾を施したくなる仕様です。
バックパックの基部パーツ。ドライブラシやスミ入れが映えそうなモールドです。
チューブもしっかり彫刻されています。
■ストレートに組んでみた!
さっそく、組み上げてみました。
フォビドゥンのマッシブな体型がよく再現されています。
バストアップ。シャープなモールドが小気味よく配置されています。
背面です。やはりバックパックはインパクトありますね。
ニーズヘグを持っての立ち姿が、バッチリ決まります。
可動範囲が広いので、両手で構えることも可能。いろいろなポージングが楽しめます。
高機動で移動する強襲形態も、差し替えなどなしで完全に再現されています。
エネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」も、アーム部がフレキシブルに可動することで、劇中と同じアクションが可能です。
移動時の印象深いシーンも再現できます。海上で戦闘していた印象がなぜか強いので、海面ベースも似合いそうですね。
■ひと手間加えて、クオリティアップ!
今回はパーツの整形時にヤスリなどを使用して、「面」をきれいに出しつつ仕上げていきます。
右からゴッドハンドの「神ヤス」、ウェープの「バローベヤスリ クリスタルコート(平)」、童友社の「凄!紙ヤスリ用 カーボンプレート」。今回は、これらを使い分けてヤスリがけしていきます。
童友社の「凄!紙ヤスリ用 カーボンプレート」は、硬いカーボンのプレートに市販の紙ヤスリを貼って使うのですが、シャープなエッジを立てたい時におすすめです。
ニーズヘグはここまで尖らせてあげたいところです。
ここで、ちょっと面白いマテリアルをご紹介。
100均ショップ「セリア」で販売されている「クレイジェル」です。
UV樹脂製のマテリアルで、粘土のように造形できるのでオリジナルのエフェクトパーツを作るのにおススメです。硬化すると塗装も可能なのも好ポイントです。ぜひ!! お試しください!!
完成!! 今回は少し塗装を施してあります。
バストアップ。黄色の部分は金色に変更。SHOW UPの「コスミックシルバー」を下地に、クリアイエローを重ねるキャンディ塗装を施しています。
「ニーズヘグ」はBORN PAINTの「アンダーブラックII」を下地に、「ボーンアルム」を吹き付け塗装。少し手間はかかりますが金属感が感じられる仕上がりになりますので、こちらもオススメです。
やはり鎌を持つと様になりますね。
本体のグリーンはGSIクレオスの「C302」と「C312」を使用。前からやってみたかった配色だったりします。
強襲形態。
バックパックは、設定から少しカラーリングを変更してスプリッター迷彩風にしてみました。
奥まったモールド部分はパーツが別になっているので、外装を取り付ける前に好きな塗料で塗っておくとよいでしょう。(作例はGSIクレオス「ガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー」を使用しています)
最後にクレイジェルで、誘導プラズマ砲「フレスベルグ」発射前のエフェクトを再現してみました。
いかがでしたか? 今回紹介した「FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム」はプロポーションのよさもさることながら、ギミックも多く、いろいろと手が加えて楽しめる良キットでした。
「劇場版機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」公開前に、過去のエピソードを振り返りながらSEEDシリーズのキットを作ったり、名シーンをプラモデルで再現したりするのも楽しいかと思います。来年1月26日の劇場公開が待ち遠しいですね!! 新作プラモも楽しみです!!
それでは、次回の作例でまたお会いしましょう!!
BGM:"暁の車" FictionJunction YUUKA
【商品情報】
■FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム
・発売中
・価格:6,380円(税込)
・メーカー:バンダイスピリッツ
おすすめ記事
-
メカ&美少女! ハイクオリティな中国産プラモデルに注目の、童友社新作プラモまとめ…
-
冬アニメ「亜人ちゃんは語りたい」、OP/EDのアニメジャケット絵柄を公開! 正月特…
-
ソシャゲ版「ハイスクールD×D」、球場の売り子イベント開催中! 11連ガチャでプルン…
-
11/9・10開催AGF2019、「最遊記シリーズ」ブースの販売グッズが公開!
-
冬アニメ「SHAMAN KING FLOWERS」、2024年1月9日放送開始!! OPテーマは水樹奈々「Tur…
-
「度し難えゲームだな…」9月発売の「メイドインアビス 闇を目指した連星」ナナチのゲ…
-
「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」アニメ化決定! 空条徐倫役はファイル…
-
ラーメン店「中華そば糸」が、2月1日より営業中! 「カレーハウスCoCo壱番屋 ハラー…
-
ようこそ独裁者の楽園へ! Steam「トロピコ5」が待望の日本語対応!
-
今度はミュージカル! ブシロード×ネルケプランニングが放つ新プロジェクト「少女☆歌…
-
「笑いのツボが同じ」「嘘みたいな話ではありますが、嘘ではありません」西明日香、…
-
IEEE802.11ac対応の無線LANルーター エレコム「WRH-733GBK」が登場!