PS5用「Access コントローラー」本日発売! 手で持たず据え置きの状態で操作! 自分好みにカスタムも可能
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から、「Access コントローラー」が本日2023年12月6日(水)に発売開始された。価格は12,980円(税込)。
PS5用「Access コントローラー」は、今年の「CES」でコードネーム「Project Leonardo」として初めて公開された、まったく新しいアクセシビリティコントローラーキット。さまざまなカスタマイズが可能で、あらゆる人が、より簡単に、快適に、そして長い時間ゲームを楽しめるようにサポートしてくれる。
⇒SIE、PS5用アクセシビリティコントローラーキット「Access コントローラー」の新製品画像&UI初公開!
本製品は、ボタンレイアウトを操作する人の可動域に合わせて調整が可能。また付属のスティックキャップを交換することで、より快適なプレイスタイルが実現できる。
平らに置いて使う前提で、方向は360度回転調整でき、AMPSマウント(※1)や三脚にも簡単に固定できるのが特徴だ。さらには、コントローラーからアナログスティックまでの間隔も、プレイヤーの好みに合わせて調整できる。
(※1)AMPSは、アクセシビリティ周辺機器などを機器に固定するための取り付けネジの業界規格
■ほかのコントローラーとの連携
最大2台の「Access コントローラー」を組み合わせて単一の仮想コントローラーとして使用可能だ。また、DualSense ワイヤレスコントローラーまたはDualSense Edge ワイヤレスコントローラーと組み合わせることで、ハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、モーションセンサー、タッチパッドスワイプなどの機能も追加できる。

■外部入力デバイスや周辺機器との連携
4つの3.5mm AUX端子に、外部スイッチ、ボタン、アナログスティックなどを接続して拡張が可能。これらはPS5本体設定から入力内容を変更できる。
■カスタムプロファイル
PS5本体設定から最大30個のコントロールプロファイルが作成できる。また「Access コントローラー」には最大3個のプロファイルを保存でき、プロファイルボタンで簡単に切り替えることが可能だ。ゲーム内の状況に応じて、好みのコントロールレイアウトでプレイしよう。

「Access コントローラー」公式サイト
#
コントローラーの詳しい使い方やセットアップ方法はこちら
#
【製品情報】
■「Access コントローラー」
型番:CFI-ZAC1J
発売日:2023年12月6日(水)
価格:12,980円(税込)
発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
<セット内容>
●PS5用Access コントローラー ・外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行き):約141mm x 39mm x 191mm
・質量:約322g
●拡張端子4個
・業界標準の3.5mm AUX端子
・追加のボタン、トリガースイッチや、互換性のあるそのほかの周辺機器を接続可能
●ボタンキャップ19個
・ワイドフラットボタンキャップ1個
(ボタンソケットふたつ分に覆い被さる形状)
・オーバーハングボタンキャップ2個
(ボタンキャップがコントローラーの中央にせり出しており、手の小さなプレイヤーも使いやすい形状)
・カーブボタンキャップ4個
(コントローラーの奥側に付けた場合は押す操作、手前側に付けた場合は引く操作で入力ができる形状)
・ピローボタンキャップ8個
・フラットボタンキャップ4個
●スティックキャップ3個
・ボールスティックキャップ1個
・標準スティックキャップ1個
・ドームスティックキャップ1個
●ボタンキャップタグ23個
・各ボタンに割り当てた入力を簡単に判別するための交換可能なボタンキャップ用タグ
●USBケーブル
・1.5mのUSB Type-C to Type-Cケーブル (Hi-Speed USB)
●クイックスタートガイドとセーフティーガイド
・コントローラーの設定、UI設定、PS5本体でのボタン設定の手順などを記載
(C)Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
おすすめ記事
-
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」エリスとの一夜を再現したセットが登場! …
-
\「フルメタル・パニック!」原作25周年記念!/ 特別カラーリングの「METAL BUILD …
-
PS4・Switch「AI:ソムニウム ファイル」の体験版が本日より配信開始!!
-
驚異の二段階変形ギミック搭載!「龍王丸」が満を持してMETAL BUILD DRAGON SCALEに…
-
P.O.Pワンピース“Playback Memories”に「アーロンパーク編」より、ベルメールが登場…
-
ロープロ対応/デュアルファン装備の「GeForce GTX 750 Ti」がMSIから!
-
スマホやPCに直接挿して使えるSanDisk製小型USBメモリーに高速モデル「Dual USB Driv…
-
2017年秋アニメ「クジラの子らは砂上に歌う」、先行上映会開催決定! 花江夏樹、石…
-
「新劇場版 頭文字D」、謎の現行ハチロク(TOYOTA86)が最終章に登場! 原作者と86…
-
TVアニメ「けものフレンズ」、2017年1月放送開始! スタッフ情報やPV第1弾が公開に
-
ジャンク通りの老舗ジャンク屋が続々撤退! 「QCPASS」、6月28日で閉店 → GENOと…
-
7月17日発売のPS4「Ghost of Tsushima」、最新トレーラー「嵐が、来る。」公開