日本国内でもeスポーツリーグが発足し、にわかに注目を集めているPCゲーム。
プロゲーマーたちが魅せる超絶プレイや白熱の試合を見て、PCゲームを始めたいと思った方も多いのではないだろうか?
ただ、「PCでゲームをプレイするのって難しそう…」と二の足を踏んでいる人も多いハズ。そこでこの記事では、PCで気軽にゲームが楽しめるPCゲームプラットフォーム「Steam」の特徴をご紹介しよう。
⇒【2024】これを買っとけば間違いない!100時間遊べる絶対にオススメSteam101選!
⇒【2024】重たいゲームも手元で快適に遊べる!オススメポータブルゲーミングPC8選!
- 目次
- 「Steam」とは?
- 購入したゲームは、ネット環境のあるどのPCでもプレイできる
- 数千タイトルのゲームがラインアップ
- アカウント登録の手順
- インストールしよう
- ダウンロードコンテンツやMODなどの追加コンテンツも簡単インストール!
- 最大90%OFFも!定期的に実施されるセール
国内外のS級タイトルから、個性的なインディータイトルまで!数千タイトルのゲームがラインアップ
「Steam」で配信されているPCゲームは、「Call of Duty」シリーズなどの大人気FPSから、オープンワールドRPGの定番「The Elder Scrolls V: Skyrim」、さらにはユニークなインディーゲームまで、その数なんと数千タイトル!
また、フロム・ソフトウェアのアクションRPG「ダークソウル」シリーズや、カプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイターV」、レベルファイブのRPG「二ノ国II レヴァナントキングダム」など、日本のゲームタイトルも多数配信されており、どれをプレイしようか迷ってしまうほどだ。
おすすめタイトル
▲アクティビジョン「Call of Duty: Black Ops III」
▲ベセスダ・ソフトワークス「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」
▲Bennett Foddy「Getting Over It with Bennett Foddy」
それではさっそくアカウントを登録してみよう!
アカウント登録の手順
まず、トップページにあるログインをクリックしよう。
するとサインイン画面に移動する。この時点ではまだSteamアカウントを持っていないので、「Steamに登録」をクリック。
アカウント作成画面になるので、使用するメールアドレス、居住国などの情報を入力したのち利用規約を確認。内容を確認した後、同意にチェックを入れ、「続行」をクリック。
すると表示が切り替わる。
そして最後にアカウント設定を行う。アカウント作成ウィンドウが表示されているので、そちらで作業しよう。
「Steamアカウント名」は、ユーザーの個人名にあたる。ほかのユーザーと同じ名前は登録できないが、同じ名前がすでに登録されている場合はきちんとその情報が表示されるので、ひと安心。落ち着いて別のアカウント名を考えよう。
パスワードも入力し、「サインアップを完了」をクリックすると、Steamアカウントの作成は完了だ。
それでは快適なSteamライフをお送りください!