【アニメ「絆のアリル」ユニットインタビュー第1回】「BRT5」松岡侑李(ニスカ)×蘭笛(ジェシー)×吉木悠佳(エリー)×夏目妃菜(サラ)×矢野妃菜喜(ハル)スペシャル対談【PR】

2023年12月に最終話を迎えたアニメ「絆のアリル」。怒涛の展開を繰り広げた終盤から最終話にかけて、印象に残っているアニメファンも少なくないのではないだろうか。

ファーストシーズンで結成までのストーリーが描かれたユニット「PathTLive」に加え、セカンドシーズンでは新たに「BRT5」「VICONIC」「3DM8」のメンバーが登場。ユニットバトルで行われるバーチャルグリッドアワード、ADENシード本選はどうなるのか、そのストーリーとともに、各ユニットの楽曲やMVのようなライブも注目を集めた。

アキバ総研では2024年3月8日に開催が決定したアリズXRライブ(#)を記念して、各ユニットにインタビューを実施。第1回となる今回は、圧倒的な実力をみせるユニット「BRT5(バートファイブ)」より、松岡侑李さん(ニスカ)、蘭笛(らんでぃ)さん(ジェシー)、吉木悠佳さん(エリー)、夏目妃菜さん(サラ)、矢野妃菜喜さん(ハル)にお話をうかがった。

脱退から始まり、戻ってきたことで感じたBRT5の成長と絆

――セカンドシーズンはBRT5をはじめ多数のユニットによる物語が描かれました。まずは本作をご覧になった感想からお聞かせください。

松岡 ちょっとギアが入りすぎじゃないかと感じました(笑)。そのぐらいどこを切り抜いてもいいし、心に直接刺さってくるシーンが多くて。なにより、パフォーマンスが熱すぎる! いち視聴者として毎話楽しんでいました。

蘭笛 ファーストシーズンはPathTLiveしか出ていなかったですけど、放送している間も私たちはアリルズプロジェクト(Alleles Project/以下、アリルズ)として15人で活動していたので、ほかのメンバーがやっとアニメに出てきたなって思いました。PathTLive以外のお話や、それぞれの成長が見られるところも素敵ですね。

吉木 本当にやっとみんな出てきました。15人もいると人数が多くて、最初はキャラの性格や関係性がわからなかったかもしれませんが、物語が進むにつれてわかってきたと思います。それぞれの悩みも解決していき、みんなスッキリしたいい顔でパフォーマンスしているなって、微笑ましい気持ちで観ていました。

松岡 オープニングでみんなの顔と名前を紹介してくれるのも、すごくありがたいですよね。

夏目 私も、満を持して15人揃ったなと思いました。配信でずっと「もうすぐ出るから」と言っていたのに、結局はセカンドシーズンまでお待たせしてしまって……。やっと15人みんながしゃべり、それぞれの生い立ちやユニットの結成秘話が語られる、すごく深いシーズンだなって思いました。

矢野 みんなが言ってくれたように、本当にお待たせしました。15人揃うとより一層わちゃわちゃ感がありますし、コラボライブもセカンドシーズンの特徴かなと思います。みんなが成長していくことでひとつのユニットとして形になっていくのは、すごく素敵だなって感じました。

松岡侑李さん


――コラボライブは意外な組み合わせもあって、それぞれにドラマがありましたよね。なかでも、ニスカの行動は物語的にも重要でしたが、どのように感じていましたか?

松岡 こんなに立ち回らせていただいていいのかなと。自分自身としては、それぞれ全員とコラボがしたいぐらいの気持ちはありました。ですが実際に作中でデュエットしたのは実はミラクだけ。……12話って本当に短いですよね。ですがミラクはこれからの物語の……バーチャルアーティストの"可能性"をしっかりと感じさせてくれる子で。だからでしょうか、ニスカとしてその野望を勝手に遂行できた気でいます。

……ニスカもそうですが、やはりミラクは引っかき回してくれるな、と(笑)。

矢野 ジェシーとニスカの関係は、見ていてすごく刺さりました。ニスカのことを怒っている感情、ニスカを許せない自分自身が嫌……それに気づけるジェシーは本当にいい子だなと思いますし、彼女の発言はニスカのことを思っているからであって。そんな2人の関係がいいですよね。

吉木 ジェシーがニスカに思いを伝える前に、ヒメナ(CV. 荒井瑠里)とコラボした曲「Let go」もすごく意外でした。ジェシーもヒメナも元気系なのにメロウな感じでしんみり歌っていて。こういうのも意外性があって私は好きです。


蘭笛 いきなりニスカが脱退したことには驚きましたが、また戻ることになってみんなが抱き合うシーンはBRT5の絆を感じました。一度脱退して戻ってきたことによって、BRT5はもっと成長して、いいユニットになったと思います。

松岡 衝撃の脱退から始まって、そこからどう物語が進むのかは注目ポイントだったよね。

夏目 最初にニスカが抜けて、クオンがBRT5に入ったじゃないですか。やっぱりBRT5はクオンが入ったからこそレベルアップできたと思うんです。来いよと誘っておいて、抜けるときは「はいどうぞ」みたいになっちゃいましたけど(笑)、クオンがいたからこそニスカも戻って来られたのかなと思うと、クオンに感謝です。

吉木悠佳さん

コラボ曲は意外に思った組み合わせも

――コラボ曲の話がありましたので、各コラボ曲について聞いていこうと思います。まずは、そのジェシーとヒメナのコラボ曲「Let go」。歌ってみていかがでしたか?

蘭笛 この曲をレコーディングしたときは、ヒメナとどんな物語が広がるのかも、ヒメナがどんな子なのかもわからなかったんです。曲調は心が温まるやさしいバラードだったので、アニメのアフレコで「あれ? このやさしい曲を歌った子(コラボ相手)って、こんなにわちゃわちゃしている子なんだ」って驚いたんですよ(笑)。でも、物語が進むとヒメナのやさしさがわかり、この曲が2人のコラボ曲でよかったなと思いました。

――そして、ニスカとサラはともにミラク(CV.日原あゆみ)と歌っています。ニスカとミラクのコラボ曲が「Tell me,Sympathy」、サラとミラクのコラボ曲が「未完成Fate」です。それぞれ曲の印象やレコーディングのことをお聞かせください。

松岡 「Tell me,Sympathy」を最初にいただいたとき、「この曲調をミラクとニスカでデュエット!? どうなってしまうんだ?」ってワクワクと不安の両方がありました。どうからみ合うのか想像がつかなくて。ただ、想像以上にばっちりハマっていたのがすごく嬉しかったです。

曲を披露する直前にあった、ボート上での突然の告白のような疑惑のシーンは衝撃的でしたが(笑)、相手の心にゆっくり歩み寄りながら打ち明けていく、あのシーンがすごく好きなんですよ。告白から繋がる「Tell me,Sympathy」という流れも最高で、たまらなかったです。

夏目 サラは、あとがないからのぼり詰めるしかないんだと自分で自分を追い詰めるタイプの子で、切羽詰まったパフォーマンスしてきたんです。でも、ミラクとコラボしてみて、改めて音楽の楽しさ、パフォーマンスを楽しむことに気づかせてもらいました。

なので、「未完成Fate」はそれまでのカッコよさにプラスして、“楽しんで歌う”ことを意識してレコーディングしています。かわいいイメージだったミラクがこの曲を歌うのは意外でしたが、オンエアを見たら2人ともカッコよかったです。歌ったあと、サラの表情が回を重ねるごとに柔らかくなっていくのを見て、本当にライブの楽しさを思い出させてくれたんだなって感じましたね。

――エリーとハルは今回のアニメではコラボ曲を歌っていませんが、アニメでほかのキャラクターのことがよりわかったうえで、コラボしてみたい相手をあげるなら誰ですか?

吉木 意外性のある組み合わせの方が、やっぱり面白いですよね。

松岡 それこそ、エリーとハルの組み合わせがあったら、めちゃくちゃ意外だよね。

吉木 確かに。対照的な性格だから、一緒にやったら楽しそうです。個人的なことで言えば、私はクリスがキャラ性も含めてめちゃくちゃ好きなので、クリスとコラボしてみたいという願いはあります(笑)。

矢野妃菜喜さん

矢野  やさしい感じの声質の2人だから合いそうだよね。私は、テンションの高いジュア(CV. 南雲希美)とコラボしたら、うるさそうだけど、それはそれで新しくていいんじゃないかと思います。普段は真面目な感じなので、わちゃわちゃした楽しい曲が性格的にも意外と合いそうだなって。

夏目 「絆のアリル」ってネタ曲がそれほどないから、(よく食べる)ハルだったらただただ食べ物を羅列しているような曲を歌うのもいいんじゃないかな(笑)。

矢野 それこそ本編に出てきた、「バナナ鬼の曲」とかね(笑)。

「アスノヒカリ」のレコーディングでは、ある勘違いが!?

――そんなコラボ曲もありつつ、やはりユニット曲は外せません。BRT5はセカンドシーズンの冒頭で「アスノヒカリ」を披露して実力を見せつけてくれました。この曲に関しての印象やレコーディング時のエピソード、アニメのライブシーンをご覧になった感想をお聞かせください。

松岡 楽曲に関しては言わずもがなですが、とてつもなく美麗な3D映像で来たなっていうのも強く印象に残っています。実は、「絆のアリル」関連で初めてレコーディングしたのが「アスノヒカリ」なんですよ。なので、ド頭からこんなに素敵な曲をいただけるんだと思って、心を燃やし作り込んで臨みました。レコーディング自体も楽しかったですね。その曲が、あんなに美麗な映像とかけ合わさって地上波で放送されて、本当に嬉しかったです。

蘭笛 5人の動きも、揃っている歌声もすごくカッコよくて。曲の中ではちゃんと自分自身に向き合えて、前向きなメッセージがこもっていると感じました。湖の上でパフォーマンスをして、途中で湖の中に沈むのはバーチャルの世界ならではですし、バーチャルの世界ではなんにでもなれる、といった演出も素敵だなと思いましたね。

矢野 侑李が言ってくれたように、最初にレコーディングしたのがこの曲でした。まだボイス収録もしていない段階で、「ハルはどんなキャラなのかな?」「どんな声なんだろう?」から作り込んでレコーディングした思い出深い曲です。本当にカッコいい曲をいただき、BRT5はこんな感じのユニットなんだ、ということもそのときに知りました。

レコーディングは私が最後だったので全員分の歌を聴けたのですが、最初、侑李は男だと思っていたんですよ(笑)。声だけしか聞いていなかったから、格好いい(声の)人がいるなと思って「男性もいるんですね」ってマネージャーに言ったりしてました(笑)。

松岡 そうだよね(笑)。自分も最初はメンバー全員が女の子だし、みんなの声に寄り添ったほうがいいのかな? と思っていたんです。でも、5人の声が合わさったら要素が強くないと聴こえなくなっちゃうので、「思いっきりがなっていいです。パワフルになっちゃって大丈夫です」というディレクションをいただいたんです。それも相まってのことだと思います。

夏目 それでいうと、侑李の次にレコーディングさせていただいたのが私でした。私は仕事で歌うのは「アスノヒカリ」が初めてで……初めてのレコーディングというドキドキと、ゆーりん(松岡さん)のあとということでものすごくハードルが上がっていて。この声に負けないようにと必死に歌った記憶がありますね。ある意味、それがサラの必死さと相まってカッコいい感じになったから、よかったかなって思います。

吉木 BRT5は声もキャラクター性もバラバラで、侑李のカッコいい声があったり、ジェシーのバリバリかわいい声があったりするから、じゃあエリーはちょっとやさしい声でいこうかなと思ったり……。その結果、すごくバランスがいいんですよね。その侑李が冒頭でガンって歌い出してくれるから、PathTLiveのかわいさや明るさとは違う、BRT5のカッコよさが前面に出ているなと思っています。PathTLiveからみたらBRT5ってちょっと憧れのあるユニットですから、アニメでのパフォーマンスも含めて、そういう圧巻な雰囲気を出せたんじゃないかな。

アーティストとして、ひと味もふた味も違うのがアリルズの魅力

――最初に話に出ましたが、皆さんはアリルズとしても活動しています。アリルズの魅力や、これまでやってきての特に印象的な出来事をお聞かせください。

蘭笛 私は最初のチーム分けのとき、BRT5のメンバーとは一緒にならずに、収録でちょっとすれ違ったぐらいのメンバーと組んだので不安もありました。でも、アリルズのメンバーはみんなやさしくて温かくて、どんな組み合わせでも素晴らしいものになるのがアリルズの魅力だと思います。

吉木 アリルズは基本的に配信での活動ですので、見てくれている方とはコメントでのコミュニケーションだけなんですけど、「AnimeJapan 2023」で直接お話したり、一緒に写真を撮ったりする企画があって。それが印象に残っています。こういう方たちが見てくれているんだとすごく感じました。たしか、ハル(矢野さん)とはそのときに初めて一緒になったんだよね。

矢野 そうそう。そのときが初めてだった。

吉木 妃菜喜ちゃんとハルの身長の差がすごいなと思いました(笑)。ハルはダンスが得意だからと、前で踊っていたのも印象的ですし、「AnimeJapan」はすごく楽しかったですね。

矢野 私も楽しかったです。

松岡 アリルズはバーチャルアーティストではあるけど、XRアーティストとうたっているひと味もふた味も違ったプロジェクトですから、ほかのアーティストとは違った形で皆さんと一緒に歩んで行ける世界があるんだろうなって思います。

蘭笛さん

蘭笛 PathTLiveはリアルにファンの方の前で歌っていましたからね。

松岡 (バーチャルアーティストって)普通はここまで中の人が出てこないじゃないですか。だから、もがきや苦悩を含めた、熱量が見えやすいんじゃないかなと思います。そういったところも注目して見てもらいたいです。

矢野 でも、バーチャルアーティストとして自分が出ていないからこそ、ハルの力を借りてできることもあって。普段の自分なら絶対言わないようなことを言うのも楽しいですし、見てくれるウィズリンカー(アリルズのファンの総称)の皆さんもそれを楽しんでくれているのかなって思います。自分の知らない自分を引き出してもらっている感じもあるんですよ。それこそ、(モーションキャプチャー用の)全身スーツを着るのは初めてで、いろいろな経験をさせていただいています。

夏目 アリルズは2023年2月から活動を開始して、私としてはチームダークとチームロックを経由して、やっとBRT5でのパフォーマンスにたどり着いたんですね。最初からBRT5だけをやっていたら気付けなかった部分もあると思うので、武者修行をして集まったような感覚がありました。チームダークで得られたエレガントさや妖艶さ、チームロックで得られたカッコよさと勢いをまとめて、レベルアップしたサラを、12月29日開催のユニットライブではお見せできたのではないかと思います。

――BRT5のメンバーが揃うのは念願ですね。

矢野 そうなんです。分散収録だったこともあって、アフレコを5人全員でやることができなくて。この間のレッスンで初めて揃ったんですよ。

夢は15人でのライブやフェス、そして世界進出!

――5人全員が一緒になる機会は少なかったとはいえ、アリルズの活動やアニメの収録を通じて、お互いの印象に変化はありましたか?

吉木 アリルズとしての印象が先だったので、逆にアニメが放送されたときに、いや違いすぎるだろ! みたいになりましたね(笑)。サラとか真逆じゃないですか?

矢野 エリーも(アリルズでの)いつものはどうしたの?(笑)

吉木 アリルズの配信は皆さんを楽しませることが必要だから、おとなしいエリーじゃダメだと思って。

松岡 そんなこと言って、実は「内に秘めたる吉木」なんじゃないの?(笑)

吉木 (笑)。XRアーティストとして、エリーと吉木悠佳の比率というか、どこまで中の人を出していいんだろう? って葛藤は、たぶんみんなあったと思うんですよ。スタッフさんとも話し合いましたし。そこは難しい塩梅でしたね。

松岡 みんなが試行錯誤して、全力でやって、空回ったことで生まれたキャラクターとかめちゃくちゃ面白かったからね。それが長いこと愛されることもあるし。

矢野 それこそ侑李と一緒だったチームエレクトロは、みんな保守的すぎて、最初はお通夜みたいな感じで(笑)。

夏目 チームダークのみんなと、「チームエレクトロはみんな原作に忠実だね」みたいな話をしていたんですよ。チームダークがやばすぎただけかもしれないですけど(笑)。

夏目妃菜さん

松岡 逆に、(チームエレクトロの)みんな私たちは「ダークはやばいね。大丈夫なの?」って話していたよね。

矢野 うん。「すごいね」って。

夏目 ハルはまだ原作と乖離した印象がないのもすごいよね。食いしん坊だし元気だし、妃菜喜ちゃんに近いなって。

矢野 内に秘めているものが一緒なんだろうね、きっと。

蘭笛 チームダークは衝撃的で、私も印象が強かったです。メンバーのサラ(夏目さん)とエリー(吉木さん)もアリルズの配信になるとキャラと違う部分がありましたよね。アニメでのクールさややさしさと、アリルズでの面白さが相まって、もっといいキャラになったと思います。

松岡 ジェシーがこんなにかわいいのも、チームかわいいを経てきたからだよね。最初のチームの振り分けが違っていたら、みんなのあり方も変わっていたかもしれないし、もし自分がチームダークに入っていたら違うニスカ像になっていたかもしれない。想像すると面白いです。

――最後に、アリルズの活動やアニメも含めて、今後への希望をお聞かせください。

矢野 アニメはいったん終わってしまいましたが、積み重ねてきたアリルズの活動や、アニメで積み上げてきたものがこの先に繋がっていくと思います。ウィズリンカーの皆さんが見てみたいコラボライブもありますよね。なので、これから先もアリルズの応援をしてもらえたらすごく嬉しいです。

夏目 2月のお披露目配信はアリルズ15人全員でやらせていただきましたが、それ以降は15人で配信やライブをすることはなかったので、また全員でなにかできたらと思っています。それこそ、今回のユニットライブで終わらずに、いろいろなライブをバーチャル、リアル問わずにやっていけたらいいなって。ウィズリンカーさんとの距離が近いコンテンツでもありますから、皆さんのお声をもとになにかをやるのも楽しそうです。

吉木 アニメでもアリルズでも、いい曲をたくさん作っていただきました。でも、まだ1〜2回しかお披露目ができていないので、リアルライブを15人で開催して直接届けられたらいいなってすごく思います。それに、チームの座長もPathTLiveから順番にやってニスカで止まっていますから、ほかのみんなのバージョンの曲も聴いてみたいです。

蘭笛 あくまで私の野望ですが、私は中国出身なので、できれば世界進出したいと思っています。アリルズもbilibiliでアカウントを持っていて、YouTubeにアップした動画はbilibiliにものせてあるんですよ。中国をはじめとして世界進出ができるように頑張ります!

松岡 皆さんの話を聞いているうちにふくらんできたのですが、外部のアーティストの方々も呼んで「アリルズフェス」をやってみたいです。バーチャルアーティスト、XRアーティストとして活動してみてわかりましたが、この世の中はつかもうとしなければつかめないことばかりですよね。誰かに見つけてもらえるのは簡単なことではないんだと強く思いました。

だからこそ、このプロジェクトや大好きな音楽を通して、みんなとつかみに行けたらなって。ほかのアーティストにも「ともにステージを作ってみたい」と思われるようになれば、まだ見ぬ可能性も広がっていくと思うので、「アリルズフェス」ができたら嬉しいです!


(取材・文/千葉研一)

おすすめ記事