TVアニメ「魔法使いになれなかった女の子の話」2024年10月放送決定! 原案公募企画「Project ANIMA」オリジナルTVアニメ第2弾
2020年代を代表するオリジナルアニメ作品を創出する公募企画、「Project ANIMA」。
第一弾「SF・ロボットアニメ部門」入選作品「サクガン」(制作:サテライト/2021年放送)に続き、第二弾「異世界・ファンタジー部門」大賞を受賞した「魔法使いになれなかった女の子の話」(公式略称「まほなれ」)の放送が、2024年10月に決定し、メインスタッフ、イメージビジュアル、初報PVが公開された。
同作は、魔法使いになる夢を掴み損ねた正反対な2人の少女の成長と、魔法学校の個性的なクラスメイトたちとの友情を描く魔法学園ファンタジー。小説投稿サイト「エブリスタ」掲載の原案をもとに、アニメオリジナルストーリーが展開する。
総監督を務めるのは、「スレイヤーズ」シリーズや「灼眼のシャナ」シリーズなど数々の大ヒットファンタジー作品を手掛けてきた渡部高志さん。監督は「WIXOSS DIVA(A)LIVE」「七つの魔剣が支配する」「ポケモンエボリューションズ」の松根マサトさん。シリーズ構成・脚本は「ミュークルドリーミー」「チート薬師のスローライフ」の金杉弘子さん。アニメーション制作は「とある」シリーズや「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」など、数多くのヒット作を制作するJ.C.STAFFが担当する。
【初報PV】
初報PVは、水彩画のようなビジュアルとともに、「魔法使いさん……わたし、約束、守れませんでした」というキャラクターボイスが印象に残る仕上がりとなっている。
作品情報の詳細は今春発表の予定だ。
【イントロダクション】
「魔法使いさん……わたし、約束、守れませんでした」夢を掴み損ねた正反対な2人の少女。「憧れ」は「憧れ」のまま、諦めるしかないのーー?
原案公募企画「Project ANIMA」から生まれたオリジナルTVアニメーション!
【スタッフコメント】
■原案:赤坂優月素人の拙い妄想小説が、プロの手にかかるとここまで面白くなるのか! と、脚本をいただいて驚きました。
コミカルでパワフルなキャラクターたちの魅力がほとばしる、とても楽しい作品です。
期待した形で叶わなくとも、努力は必ず糧になります。
挫折を経験した主人公たちが描く新しい未来がどんなものになるのか、一緒に見守っていただけたら嬉しいです。
<プロフィール>
静岡県生まれ、大阪府在住。読書好きが高じて、本だけでは足りずネット小説を読むように。さらに 読むだけでは足らず、2017年より小説投稿サイト「エブリスタ」への投稿を開始。2018年、Project ANIMA第二弾「異世界・ファンタジー部門」で「魔法使いになれなかった女の子の話。」が大賞受賞。
■総監督:渡部高志
答えは簡単(何の?)
想像力と魔法は実は同じものです。
誰でも持ち合わせている素晴らしい力です。
ご覧のあなたも必ず持っているものです。魔法を信じましょう。これで安心ですね(何が?)
そんな身近な物語をお届けます。
<プロフィール>
北海道のなにもないところで生まれ冬は東の地平線から西の地平線まで一望のところで育つ。
おかげでパース感覚に覚醒したが冬のモノクロームに閉じ込められ色彩感覚はまるでつかず。
■監督:松根マサト
「なりたい職業」はあるけれど、その職業になって「なにをやりたいか」は分からない。
そんな悩み、一度くらいはあるんじゃないかとおもいます。
こどもから、むかしこどもだったおとなまで楽しめる、やさしくて、ちょっぴり悩ましい魔法のものがたりです。
<プロフィール>
福井県出身。主な監督・脚本作品にテレビアニメ「七つの魔剣が支配する」「WIXOSS DIVA(A)LIVE」「ポケモンエボリューションズ」など。 その他「アイドリッシュセブン」「ようこそ実力至上主義の教室へ」「暗殺教室」など数々のMVやオープニング映像を手がける。
■シリーズ構成・脚本:金杉弘子
一番叶えたかった夢が叶わなかった時、人はどうすればいいのだろう?
この「まほなれ」のお話を頂いた時、主人公が「魔法使いになれなかった」という設定にとても興味を持ちました。
みんながみんな夢を叶えられるわけではない現実。
主人公たちがどん底からどう新しい未来を切り開くか、超個性的なキャラクター達と一緒に私もわくわくしながら、この物語の世界を楽しませて頂きました!
<プロフィール>
「やっぱり猫が好き」で脚本家デビュー。ドラマ「不幸くんはキスするしかない!」「その結婚、正気ですか?」脚本、アニメ「ミュークルドリーミー」、「夜廻り猫」脚本、「いないいないばあっ!」人形劇、など。
(※コメント原文ママ)
【作品情報】
■TVアニメ「魔法使いになれなかった女の子の話。」
<放送情報>
2024年10月放送開始
<スタッフ>
原案:赤坂優月「魔法使いになれなかった女の子の話。」
総監督:渡部高志
監督:松根マサト
シリーズ構成:金杉弘子
<URL>
「まほなれ」公式サイト:#
「まほなれ」公式X(Twitter):#
「まほなれ」公式YouTube:#
「まほなれ」公式 weibo :#
「まほなれ」公式bilibili :#
■Project ANIMAとは?(#)
「Project ANIMA」は、2020年代のアニメファンに捧げる新しいオリジナル作品を創出する取り組みです。2018年の一年間をかけて広く一般からアニメの原案を募集し、8,000超の作品から、第一弾「SF・ロボットアニメ部門」に「サクガン」(制作:サテライト)、第二弾「異世界・ファンタジー部門」に 「魔法使いになれなかった女の子の話」(制作:J.C.STAFF)、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」に「メビウス・ダスト」(制作:動画工房)をそれぞれ選出。
(C)「まほなれ」製作委員会
おすすめ記事
-
劇場版ポケットモンスター「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」、主題歌「風といっしょに…
-
ロールアイスクリームファクトリーが映画「名探偵ピカチュウ」とコラボ! 明日4月24…
-
「ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション」12月10日オープン! かわいいプレゼン…
-
「ファミ通アワード 2017」受賞作品が発表! ゲーム・オブ・ザ・イヤーは「ゼルダの…
-
\「マクロスF」15周年記念!/ 劇場版 前・後編を2週連続放送! 「イツワリノウタヒ…
-
【2024】世界中が大熱狂!人気のMOBAタイトル10選!
-
新生・渋谷PARCOに、eスポーツ文化の拠点「価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe…
-
【アニサマ2023レポ】TM NETWORK、サプライズ参戦! 伝説のアニソン「Get Wild」がア…
-
「ポケモン」とタニタがコラボ! イーブイと一緒にウオーキングできる「ポケモン歩数…
-
スパイ少女にあの国民的キャラも…総勢114名が参戦! 「今期のイチ推し声優は?2023冬…
-
「『ポケモン GO』2周年記念! 海外限定ポケモンを捕まえに行こう!」キャンペーンが…
-
「劇場版ポケットモンスター ココ」、最新予告映像公開! 「ココ」の正体は、幻のポ…