RPG「MOTHER3」Nintendo Switch Onlineで本日配信開始!
Nintendo Switch Onlineにて、糸井重里さんが監修し、企画、設定、全シナリオを手掛けた「MOTHER3」の配信がスタートした。
「MOTHER」シリーズは、糸井重里さんが企画・シナリオを執筆し、全体をプロデュースしたRPG。任天堂から1989年にファミリーコンピュータで「MOTHER」が、1994年にスーパーファミコンで「MOTHER2」が、2006年にゲームボーイアドバンスで「MOTHER3」が発売された。
⇒RPG「MOTHER3」発売15周年!「『MOTHER3』の舞台裏」特別なグラフィックを公開!
今回、Nintendo Switch Onlineにて、糸井重里さんが監修し、企画、設定、全シナリオを手掛けた「MOTHER3」の配信がスタートした。
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」から、糸井重里さんからファンへのあいさつ、「はじめての Nintendo Switch Online !いま「MOTHER」シリーズをプレイするためには?」が公開された。
2022年からプレイできるようになったRPG「MOTHER」と「MOTHER2 ギーグの逆襲」とともに楽しもう。
さらに、ぬいぐるみ「ぼくとともだち」シリーズに、「MOTHER3」の4人が仲間入。発売は2024年5月頃が予定されている。
各コンテンツは「ほぼ日MOTHERプロジェクト」にて確認できる。
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 #
【糸井重里あいさつ】
Nintendo Switch Onlineで「MOTHER3」の配信を待っていてくださったファンへ、糸井重里さんからのあいさつが掲載されている。
#
【はじめての Nintendo Switch Online! いま「MOTHER」シリーズをプレイするためには?】
Nintendo Switchで「MOTHER」と「MOTHER2 ギーグの逆襲」につづいて、「MOTHER3」が遊べるようになった。
「この機会に前から気になっていた「MOTHER」をプレイしてみたいんだけど、最近のゲーム情報にくわしくなくて‥‥」という人でも安心。いま「MOTHER」シリーズをプレイするためにどうすればいいか、Nintendo Switchの購入からダウンロードの手順まで、わかりやすくまとめられているので、ぜひチェックしよう。
#
【ぬいぐるみ「ぼくとともだち」シリーズに、「MOTHER3」の4人が仲間入り】
BANDAI SPIRITSのフィギュアプロデューサー、阪田典彦さんといっしょに制作されているぬいぐるみシリーズ「ぼくとともだち」。「MOTHER2」に登場する「ネス、ポーラ、ジェフ、プー」、第2弾として登場した「ポーキーとどせいさん」に加えて、「MOTHER3」の4人、リュカ、クラウス、クマトラ、ダスターが加わる。発売は5月頃の予定。
【「MOTHER3」関連グッズ紹介】
<上段左より>MOTHERのことば。8,888円/Pollyanna 2,640円/Pollyanna2 2,640円/MOTHER ビーズチャーム (リュカとヒモヘビ)/(クラウスとセーブガエル)各2,530円/クリアファイル(リュカ)550円
<中段>ほどよくバラけたMOTHERカンバッヂ。20個コンプリート/第2弾20個コンプリート各 10,340円/アクリルキーホルダー 「MOTHER3」/ソラトブナニーカ 各1,320円/MOTHER シルクスカーフ(「MOTHER3」ひまわりの高原)11,000円/ほぼ日手帳 MOTHER / はしごごっこ A5サイズ 7,150円~11,880円
<下段>MOTHER マグネットマスコット(きゅうきょくキマイラ)/(リュカ)/(クラウス)/(サルサ)各1,320円/スーベニアプレート(ニューポークシティ)1,430円/ポーキーの札束メモ帳 880円(価格はいずれも税込)
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」のオンラインストア「MOTHERのおみせ」( #items/ )では「MOTHER3」グッズが多数登場予定。
【ほぼ日MOTHERプロジェクトについて】
#糸井重里がつくったRPG「MOTHER」は、「MOTHER」(1989年)「MOTHER2」(1994年)「MOTHER3」(2006年)と発売から長い年月が経っているにも関わらず、いまなお、世界中で多くのファンに熱狂的に愛されている。シリーズ3作 のことばをすべて収録する「MOTHERのことば」 (ほぼ日より発売中)の製作にともなって「ほぼ日MOTHERプロジェクト」を2020年4 月30日に起ち上げられた。「MOTHER」にまつわるさまざまなコンテンツや商品をつくり、プロジェクトのWebサイト、同サイトにて登録いただけるメールマガジン、公式X( # ) などを通じて発信。
(C)SHIGESATO ITOI / Nintendo (C)HOBONICHI
おすすめ記事
-
春アニメ「キングダム」よりティザーPV&合従軍ビジュアル公開! 呉鳳明役は浪川大輔…
-
「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE」より、新型ストライカーパックを装備した「エクリ…
-
【アニサマ2023レポ】バスケ日本代表戦当日に、RO-KYU-BUが再集結! 神セトリで幕を…
-
10月2日(水)放送開始のTVアニメ「俺を好きなのはお前だけかよ」、第2弾PV解禁! Abem…
-
爽快3Dアクションゲーム「BLEACH Brave Souls」で、ぴったりの隊がわかる相性診断「…
-
脱出の秘策とは…冬アニメ「ありふれた職業で世界最強 2nd season」第4話あらすじ&先…
-
「SPY×FAMILY」×「PRONTO」コラボ、9月22日(木)より開催! オリジナルグッズの販売も…
-
絶体絶命の状況から生き残れ。シリーズ最新作「ゴーストリコン ブレイクポイント」が…
-
春アニメ「女神のカフェテラス」スーパーアニメイズム枠にて放送決定! 和氣あず未演…
-
「Dead by Daylight 5th アニバーサリーエディション」本日発売!「バイオ」コラボな…
-
「The Last of Us Part I」PC版が2023年3月に発売決定! 前日譚も収録した、大ヒット…
-
ラーメン/つけ麺「天神屋」、店主が入院したため休業中