PS5本体アップデートが本日配信開始!DualSense ワイヤレスコントローラーのサウンド機能の向上、シェアスクリーンで視聴者とのやりとりが可能に
PS5本体アップデートが全ユーザーに向けて本日3月13日(水)より配信開始され、DualSense ワイヤレスコントローラーのサウンド機能の向上や、シェアスクリーンで視聴者とのやりとりが可能になった。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、本日3月13日(水)、PlayStation 5の最新アップデートの配信を全世界のユーザーに向けて開始した。 今回のアップデートでは、DualSense ワイヤレスコントローラーのサウンド機能の向上や、 シェアスクリーンで視聴者とのやりとりが可能となった。
また、今月中に配信を予定しているPlayStation Appのアップデートを通じて、 シェアスクリーンのインタラクションをモバイルアプリからも利用が可能となる。
DualSenseワイヤレスコントローラーのサウンド機能の向上
DualSenseおよびDualSense Edge ワイヤレスコントローラーのデバイスソフトウェアを更新し、サウンド機能が改良された。
コントローラーのスピーカーの改善
コントローラーのスピーカーで、より大きな音量でサウンドを再生できるようになった。ゲームの音やボイスチャットの声が、より鮮明なサウンドで楽しめる。
コントローラーのマイクのノイズキャンセリング性能の向上
新たに導入したAIの機械学習により、ボタンの操作音や周囲の環境音が低減され、コントローラーのマイクの入力品質が向上された。コントローラーのマイクを使ったチャット時にご自身の声がより鮮明に相手に聞こえるようなる。
シェアスクリーンのインタラクション
DualSenseおよびDualSense Edge ワイヤレスコントローラーのデバイスソフトウェアを更新し、サウンド機能が改良された。
シェアスクリーンを全画面モードで視聴しているプレイヤーが、ゲームプレイ画面でポインターや絵文字のリアクションを使えるようになった。
視聴しているプレイヤーは、ゲームプレイの画面でポインターを動かして線を描いたり、一時的に画面の位置を指し示す「スポット」を表示したりすることで、ホストのゲームプレイを誘導することができる。 視聴しているプレイヤーは、絵文字でリアクションを送ることで、ゲームプレイ中のアクションを祝福したり、励ます気持ちを視覚的に表現することができる。
PS5本体の電源ランプの明るさ調整
PS5本体の電源ランプの明るさを調整できるになった。
[設定] > [システム] > [ビープ音とランプ]を選び、[明るさ]で調整できる。
おすすめ記事
-
「だがしかし2」、第7話のあらすじ&場面カットが到着!
-
4月1日ビックリマンの日に大反響だったイラストがクリアファイルに!「進撃の巨人マ…
-
studioぴえろが贈るオリジナルTVアニメ「アクダマドライブ」、コミカライズ決定! 7…
-
「アズールレーン」より「ジャンヌ・ダルク 蒼浪の映画聖女」がフィギュア化! “海中…
-
水島精二ほか豪華スタッフによるOVA「エスカクロン」、AbemaTV&dTVにて配信決定! …
-
すみっコ達と交流! スマホで参加可能なバーチャルイベント「すみっコぐらし~いっし…
-
「ポケモンコンシェルジュ」や実写版「幽☆遊☆白書」など話題の独占タイトルが続々登…
-
「ドラゴンクエスト 大人になった勇者のための装備」シリーズより、父の日ギフト「お…
-
アニメ映画「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」、描き下ろしイラストを使用した“ご当…
-
秋アニメ「キノの旅 the Beautiful World」梅原裕一郎、佐倉綾音ほか追加キャスト公開
-
牛丼「すき家」、ゲーム「艦これ」とのコラボがスタート! アキバ田代通り店には悪…
-
サッカーアニメ「DAYS」、12月までの2クール放送! キャラクターソング発売決定