PS5本体アップデートのベータ版が、本日より配信! 個人用3Dオーディオプロファイル作成で、さらに没入感あふれるゲーム体験を
2024年7月25日より、PS5システムソフトウェアアップデートのベータ版の配信がスタートした。
今回配信のベータ版では、ヘッドホンやイヤホンで個人用の3Dオーディオプロファイルを作成できるようになるほか、リモートプレイへのアクセスをユーザーごとに管理できるようになる。
なおベータ版は日本を含む該当する国や地域の一部の参加者を対象としており、正式リリース版は全世界のユーザーに向けて後日配信を予定している。
■個人用オーディオプロファイル(ヘッドホン・イヤホン用)/PS5全モデルが対応
今回のベータ版には、一人ひとりにあわせた3Dオーディオプロファイルを作成し、各ユーザーにとって最適なサウンド環境を作成できる機能が搭載される。
PULSE EliteワイヤレスヘッドセットやPULSE Exploreワイヤレスイヤホンなどのヘッドホンやイヤホンを使用した状態で、音の聞こえ方に関する質問にいくつか回答することで、ユーザーにとって最適なオーディオプロファイルを作成することができる。
例えばゲーム世界のキャラクターやオブジェクトの位置をより明確に感知できるようになり、これまで以上に没入感あふれる体験を楽しめるという。
■ユーザーごとにリモートプレイを有効化/PS5全モデルが対応
PS5のリモートプレイ接続の可否をユーザーごとに設定し、リモートプレイを介して各PS5に接続できるユーザーを選択できるようになる機能が追加される。例えば、家族や友人が自宅に遊びに来て、家主のPS5に各自のPlayStation NetworkのNetworkのアカウントでサインインした場合に、来客が帰ったあと、どのユーザーがリモートプレイでそのPS5に引き続きアクセスできるかを選択することができるようになるというものだ。
■コントローラーのアダプディブ充電機能/PS5最新モデル・CFI-2000 model group – slimのみ対応
本体がレストモードの時に、DualSense ワイヤレスコントローラー、DualSense Edge ワイヤレスコントローラー、PlayStation VR2 Sense コントローラー、Accessコントローラーのアダプティブ充電ができるようになった。アダプティブ充電は、コントローラーのバッテリー残量に応じてレストモード中の電源供給時間を調整して、節電をサポートする機能。
PS5をレストモードにした後、コントローラーを接続せずに一定時間が経過すると、USB端子への電源供給は停止する。
なお今後数ヵ月以内には、全世界のコミュニティーに新機能をリリースする予定とのこと。今回ベータに参加できなかった方は、正式版のリリースを期待しよう。
詳細はPlayStation Blogの記事をご欄いただきたい。
おすすめ記事
-
「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」今冬発売決定! 山崎まさよ…
-
TVアニメ「なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-」4月8日より放送開始決定! 追加キャラクタ…
-
TVアニメ「半妖の夜叉姫」サントラCD、高橋留美子描き下ろしジャケット&特典情報公…
-
らっこ氏が贈る[助っ人参上!]シリーズ、商店街の秘密兵器「ウェンディ・クロフォー…
-
冬アニメ「時光代理人 -LINK CLICK-」1月9日(日)放送開始! 本PV公開!
-
「無限の住人」の沙村広明が描く最新作「波よ聞いてくれ」、2020年4月にTVアニメ化決…
-
富野由悠季総監督登壇!劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」関…
-
CGアニメ「ULTRAMAN: RISING」より、主人公の父「ウルトラダッド」がS.H.Figuartsで…
-
「幽☆遊☆白書」、メインキャスト集結! プレミアムトーク付きの劇場版「冥界死闘篇 …
-
PS4「ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮」、WEB番組「島袋美由利と東山奈央がギリギリ…
-
ラブライブ!×JOYSOUND、コラボ歌唱キャンペーン第2弾がスタート! カラオケ採点で…
-
TVアニメ化決定の「無能なナナ」、スタッフ情報公開! 監督は石平信司、アニメーショ…