「ポケモンGO」チームリーダーとトレーニング~対キャンデラ編~【攻略日記】
ブランシェ編に引き続き、赤い炎をまとったヴァーラーチームのリーダー「キャンデラ」とのトレーニングに備えた、オススメ編成をご紹介します。
赤がチームカラーということは?
衣装や背景など、赤が基調のチームのようですね。
ということは、ほのおタイプのポケモンがメインになってくるのではないでしょうか。
リーグはお好みで
どのリーグで戦っても、報酬は1日1回でもらえるものも変わりません。
勝てるリーグに挑戦しましょう!
しかし、リーグごとにくり出してくるポケモンは異なります。
今回は「マスターリーグ」に挑んでみましょう。
みずタイプでチャレンジ
ほのおタイプで来ると予想し、みずタイプに絞ったパーティで挑みます。
マスターリーグはCPの上限がないので、できる限りCPの高いポケモンで挑みましょう!
1体目
キャンデラの1体目は「ゴウカザル」です。
手持ちのゴウカザルを見てみると、ほのお/かくとうタイプを持っていますね。
対ゴウカザルへのオススメのタイプは、みず/エスパー/ひこう/じめんです。
2体目
2体目は、予想に反してでんきタイプ! 「エレキブル」を出してきました。
みずタイプしかパーティに編成していなかったので、負けるのではないかとドキドキしてしまいました。
でんきタイプには、じめんタイプが効果抜群!
じめんタイプを1体か2体連れておけば、ゴウカザルとエレキブル両方に対応できます。
3体目
3体目は、ひこう/ほのおタイプのファイヤーです。
3体ともじめんタイプひとつで対応できればラクなのですが……。ひこうタイプとなると、じめんタイプでは大きな効果は見込めません。
ここはみずタイプで攻めましょう!
オススメ編成
キャンデラに挑戦する場合のオススメ編成は、「じめんタイプを2体、みずタイプを1体」です。
今回はみずタイプのみで勝てましたが、じめんタイプがいれば、もっと受けるダメージを抑えられたと思います。
まとめ
チームリーダー「キャンデラ」編をご紹介しました。
マスターリーグではやはり一筋縄ではいかない編成をしてきますね。1度戦ってみて、戦いやすい編成を見つけてみましょう!(佐々姫)
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
おすすめ記事
-
トレーディングカードショップ「みんなでトレカ!!秋葉原本店」が、 5月3日より営業中…
-
「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」発売記念! お笑いコンビ「ぺこぱ」がポケ…
-
Switchソフト史上最速・最多! 「ポケットモンスター ソード・シールド」初週世界販…
-
「ポケモンGO」衣装を変えて散歩を楽しもう!【攻略日記】
-
ジャンプSQ.連載中の「ダークギャザリング」、2023年アニメ化決定! ティザービジュ…
-
『ポケモンSV』「前編・碧の仮面」配信日が9月13日(水)に決定! 新ポケモンや登場…
-
朝起きるのが楽しみになる睡眠ゲームアプリ「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」7…
-
『ポケモンSV』とDLC『ゼロの秘宝』がセットになった『ポケモンSV+ゼロの秘宝』11/3…
-
ポケモンがデザインされたポケモンマンホール「ポケふた」が、北海道内15ヵ所へ設置…
-
ポケモンカード専門店「ライデントレカ 秋葉原」が、3月12日より営業中! 「明神下 …
-
今年で3年目! “ミスドでポケモンといいことあるぞ”「misdo Pokemon」コラボレーショ…
-
【TGS2020】日本ゲーム大賞2020 年間作品部門大賞は、任天堂「あつまれ どうぶつの森…