「ポケモンGO」伝説レイドにディアルガ降臨!【攻略日記】
2月降臨のパルキアに引き続き、「ディアルガ」が伝説レイドに降臨しています!
開催期間は、2019年3月2日から3月28日まで。今回も「ディアルガ」攻略のためのオススメパーティをご紹介していきます。ディアルガのタイプは?
イベント概要の中に、「はがね・ドラゴンタイプ」だということが記載されています。
はがねタイプに有利なのは、ほのお・かくとう・じめんの3タイプです。
一方、ドラゴンタイプに有利なのは、こおり・ドラゴン・フェアリータイプです。
なんと、どちらにも共通して有利なタイプが存在しません。
ここで注目したいのが、上の画像にも記載されているかくとうタイプとじめんタイプ。この2タイプであれば、「はがねタイプに有利」かつ「ドラゴンタイプに与えるダメージ効果は普通」なので、ディアルガ攻略はここがカギとなるでしょう。
オススメポケモン紹介
カイリキー
カイリキーは攻撃の間隔が比較的早く、動きが身軽なため、ディアルガがスペシャルショットをくり出してきた場合にも「よける」ことがしやすいポケモンだと考えられます。
レイドバトルに降臨していることもあるので、どちらかといえばゲットしやすいポケモンなのではないでしょうか。
もしカイリキーを持っていたら、技情報をチェックしてみてください。ノーマル・スペシャルともに、かくとうタイプの技を覚えていたら、パーティに編成しておきましょう!
もしあまりいい技を覚えていなかったら、技マシンで変更しちゃうのもひとつの手ですね。
ハリテヤマ
ハリテヤマもかくとうタイプなので編成にはオススメです。
しかし筆者のハリテヤマを見てみると、ノーマル・スペシャルアタックともにはがねタイプの技を覚えています。
これでは対ディアルガでは戦力にならないですね。
ハリテヤマはジム戦でも、対ケッキングやハピナスなどに使うので、わざマシンを使って技変更をすることにしました。
覚えうる技の中で、ランダムで新しい技を覚えます。
1回でかくとうタイプの技を覚えてくれたのでラッキーでした。
スペシャルアタックもわざマシンを使って技変更をします。
こちらも1回でかくとうタイプを覚えることができました。
これでディアルガ戦でもジム戦などでも活躍してくれるでしょう。
キノガッサ
キノココの進化形であるキノガッサも、実はかくとうタイプの技を覚えることができます。
かくとうタイプを「あまり持っていない!」という方はキノガッサの覚えている技をチェックしてみてはいかがでしょうか?
もしかくとうタイプの技を覚えていたら戦力になります!
ディアルガ向け検索ワード
「かくとう,(半角カンマ)じめん」と検索して、CPの高い順に並び替えましょう。
ここで技の確認も忘れずに! そのうえでパーティを作っておけば、バトルが始まってから「効くわざを覚えてない…!」とあわてなくて済みます。
筆者のパーティはこうなりました。
カイリキーの身軽さに期待を寄せています!
まとめ
ディアルガ降臨イベントのオススメポケモンを紹介しました。
今回の降臨も1か月近く期間があるので、チャンスは多くあります。
1体でも多くのディアルガをGETしましょう!(佐々姫)
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
おすすめ記事
-
ポケカを始めるなら晴れる屋!秋葉原最大級のポケモンカードゲーム専門店「晴れる屋2…
-
ポケモンWCS2023「ポケモンユナイト」部門の優勝チーム決定!会場では新しく3匹のポ…
-
Switch用「ポケットモンスター」のゲームアクセサリーが6月下旬より発売!
-
中国でも通じる日本のRPGのお約束と、ゲーム以外から学んだ「勇者」の概念【中国オタ…
-
ポケモン柄251種を組み合わせてつくる自分だけの「ポケモンシャツ」、本日4月17日よ…
-
『ポケモンSV』とDLC『ゼロの秘宝』がセットになった『ポケモンSV+ゼロの秘宝』11/3…
-
Switch「ポケットモンスター ソード・シールド」、ガラル地方の新たなポケモン「ネギ…
-
15年越しのリメイク! 「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」がひ…
-
ジャンプSQ.連載中の「ダークギャザリング」、2023年アニメ化決定! ティザービジュ…
-
ポケモン「ポッチャマ」が「すやすやフレンド おうちでリラックス」に登場! 8月9日…
-
アニメ「ポケットモンスター」最新シリーズのサントラが10年ぶりに本日発売! 動画「…
-
「ポケモン超不思議のダンジョン」、「フォルツァ モータースポーツ 6」など今週発売…