「ポケモンGO」チームリーダーとトレーニング~対スパーク編~【攻略日記】
トレーニングバトル攻略のラストは、チームインスティクトのリーダー「スパーク」です。どんなポケモンを出してくるのでしょうか? オススメタイプをご紹介します。
予想はでんきタイプデッキ!
今回も、CPの上限がない「マスターリーグ」でトレーニングしてみようと思います。
イエローを基調とした見た目や、「しびれる」と入っているセリフから、主にでんきタイプを使うのでは? と予想。じめんタイプをメインに編成し、念のため、みずタイプも取り入れて挑んでみました。
1体目
スパークの1体目は、「ライボルト」です。
図鑑を確認すると、でんきタイプのみのポケモンですね。
これに対するオススメは、じめんタイプです。
2体目
スパークの2体目は「ミロカロス」です。
「でんきタイプと予想→じめんタイプ中心に編成」というユーザーの目論見を読んでか、やはりみずタイプもくり出してきました。
でんきタイプを1体は編成に組み込んでおくことをオススメします。
3体目
3体目には「サンダー」を出してきます。
図鑑を確認すると、でんきタイプとひこうタイプを持っていることがわかります。
でんきタイプのサンダーですが、ひこうタイプを持っているため「じめん」タイプの技だと、大きなダメージ効果は見込めません。
「効果がない」という判定はないので倒せなくはないものの、時間がかかってしまうので、できればそのほかのタイプのポケモンで戦いましょう。
でんきタイプか、いわタイプなどを編成しておくことをオススメします。
オススメ編成
筆者が対スパーク用のデッキを作っておくならば、以下の順番で3体を編成します。
・じめんタイプ
・でんきタイプ
・いわタイプ
1体ずつ確実にスパークのポケモンを削っていけるように、どんなタイプの技を覚えているかを確認しておきましょう!
まとめ
3回にわたり、3人のチームリーダーとのトレーニングバトル対策をご紹介しましたが、いかがでしたか?
どのリーダーとバトルをしても報酬などには変わりはありません。
手持ちのポケモンを見て、勝てるリーダーとバトルをし、確実に報酬をゲットしていきましょう!(佐々姫)
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
おすすめ記事
-
「ポケモンGO」集めておくべきオススメの道具一覧【攻略日記】
-
Switch「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」が本日発売! 自身がポケモンとなり…
-
「25周年ポケモン映画祭」投票による上映3作品&入場者プレゼントを発表! 8月11日か…
-
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』伊藤智彦監督 インタ…
-
新生・渋谷PARCOに、eスポーツ文化の拠点「価格.com GG Shibuya Mobile esports cafe…
-
アニメ「ポケットモンスター」4月1日は「VS 四天王1時間バトルスペシャル」を放送! …
-
おうち時間を快適に! 「ポケットモンスター」から、あかごポケモン“エレズン”がギュ…
-
ポケカを始めるなら晴れる屋!秋葉原最大級のポケモンカードゲーム専門店「晴れる屋2…
-
スマートフォン向けポケモンカードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」10月3…
-
ガンダムにあのバンドアニメにラブコメに…豊作すぎて大混戦⁉「どれがおもしろ…
-
トレーディングカードショップ「トレカジャンボ秋葉原店」が、明日3月26日オープン!…
-
Prime Gamingで「ポケモンGO」コンテンツを配布! 5月21日11時より「コミュニティ・…