2019年2月16日~4月30日限定で、マナプリズム交換に新礼装「ベラ・リザ」が登場しました。
QP獲得量をアップする効果があるとのことで、珍しい礼装なのではないでしょうか。
以前から存在し、同じくQR獲得量をアップできる礼装「モナ・リザ」と比較しつつ、QP周回について紹介していきます!
新登場「ベラ・リザ」はフレンドサポート時に効果大!
「ベラ・リザ」は、「ショップ」の「マナプリズム交換」から獲得できます。
「ベラ・リザ」の入手には、1枚につきマナプリズム1,000個が必要です。
5枚まで交換可能で、上限まで交換するとマナプリズム5,000個が消費されます。
「ベラ・リザ」の効果は、「QP獲得量1%アップ」です。
「ベラ・リザ」を装備したフレンドのサーヴァントを借りると、「QP獲得量3%アップ」と効果が3倍になります。
「ベラ・リザ」を5枚重ね合わせて限界突破すると、効果は「QP獲得量5%アップ」と5倍に。
フレンドサポート時は「QP獲得量15%アップ」とこちらも5倍になります。
定番「モナ・リザ」は今でもQP獲得効率トップ!
QP獲得量アップの定番礼装「モナ・リザ」と比較していきましょう。
「モナ・リザ」は、まず「ショップ」の「レアプリズム交換」から交換権を解放し、次に「マナプリズム交換」から入手できます。
「モナ・リザ」を5枚交換するには、合計レアプリズムが1個とマナプリズムが7,000個必要になります。
「モナ・リザ」の効果は、「QP獲得量2%アップ」です。
「モナ・リザ」を5枚重ね合わせて限界突破すると、効果が「10%アップ」になります。
こうなると、先ほど紹介した「ベラ・リザ」よりも効果が高くなるので、基本は「モナ・リザ」の交換を優先したほうがよいでしょう。
筆者は、自分の所持カードを使うときは「モナ・リザ」、フレンドの所持カードを使うときは「ベラ・リザ」でプレイしています。
「ベラ・リザ」や「モナ・リザ」以外にも、「慎ましき豚」など、QP獲得量を一定の数だけ増やす概念礼装も存在します。しかしその効果は、「ベラ・リザ」「モナ・リザ」に比べると、ちょっと残念……。
「ベラ・リザ」も「モナ・リザ」もない場合に活用しましょう。
QP周回には宝物庫がオススメ
QPを集めるには、「カルデアゲート」の「曜日クエスト」から行ける「宝物庫の扉を開け」を周回するのがオススメです。
宝物庫には、QPを落とす敵が大量出現します。
上の画像のように、QPがたっぷり獲得できます。
さらに「ベラ・リザ」や「モナ・リザ」を装備したパーティで周回すると……
各戦利品に、黄色い文字で「+13,500」と表示されているのが確認できると思います。こちらが、礼装の効果で増加した分です。
自分のカードを使うなら「モナ・リザ」、フレンドのを使うなら「ベラ・リザ」
QP獲得礼装のまとめ!
・新登場「ベラ・リザ」はフレンドサポート時に効果大!
「ベラ・リザ」5枚交換するには、マナプリズム5,000個が必要。
限界突破で効果が「QP獲得量5%アップ」
フレンドサポート時は「QP獲得量15%アップ」
・定番「モナ・リザ」は今でもQP獲得効率トップ!
「モナ・リザ」を5枚交換するには、合計レアプリズムが1個とマナプリズムが7,000個必要。
限界突破で効果が「QP獲得量10%アップ」
自分で使うときは「モナ・リザ」、フレンドを使うときは「ベラ・リザ」の方が、より効果が高くなる。
・QP周回には宝物庫がオススメ
「カルデアゲート」の「曜日クエスト」から行ける「宝物庫の扉を開け」を周回するのがオススメ。(小林しょーん)
©TYPE-MOON / FGO PROJECT