【インタビュー】テクノボーイズ結成25周年のカタログ的ベストアルバム収録曲からその音楽制作のスタイルに迫る
さまざまな作品のサウンドトラックやキャラクターソング、さまざまなアーティストを迎えての楽曲でおなじみのテクノボーイズ(TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND フジムラトヲル、松井洋平、石川智久)が、結成25周年記念ベストアルバム「MUSIC FOR ANIMATIONS」をリリース。彼らの手によるキャラクターソングや劇伴、フューチャリングボーカルを迎えての楽曲などはどのように生み出されているのか? ベストアルバムに収録される多彩な楽曲に沿ってお話を聞かせていただいた。
テクノボーイズのカタログでもあるベスト
── 結成25周年を記念したベストアルバム、みなさんの活動の性質もあってレーベルの枠を飛び越えまくった内容にもなっていますね。
松井 そうなんですよ。ありがとうございます。
フジムラ ハイレゾを含めた配信ではランティスからリリースした楽曲のみで構成される「Lantis Edition」という配信バージョンになりまして、こちらも合わせて本当にいろんな曲を入れさせていただけました。収録曲の違いのほかにマスタリングも、CDは小池光夫さん、ハイレゾ配信は原田光晴さんに腕をふるっていただいて、それぞれの魅力を感じていただけるものになっています。
── 劇伴まで含めた膨大な楽曲の中からセレクトした今回の収録曲ですが、収録順にも悩まれましたか?
松井 収録曲と収録順は同時進行で決めていった感じでしたね。というのも今回は全体をいくつかのセクションに分けていて、たとえば最初のセクションはテクノボーイズ名義のシングル、次が作品のOP/ED等に提供した曲のセクションといったように。
フジムラ その各セクションの中で曲を選んで、だいたいは時系列順に並べています。それで我々名義でのファーストシングルでもある「打ち寄せられた忘却の残響に」から始まるんです。
松井 こんな静かな曲で始まるベスト盤ってあまりないと思うんですけど(笑)。
── セクション分けされた構成のおかげか、テクノボーイズがこれまでに生み出してきたさまざまな楽曲のカタログのようにも感じられました。
松井 そのイメージはあります。実はもともと今回、プロデューサーから「テクノボーイズのカタログになるようなものを作りたい」という話があってのベスト盤でもあるので。ジャケットもカタログっぽくリスト風にしてみました。
おすすめ記事
-
「八男って、それはないでしょう!」、メインキャスト情報が解禁! ゲーム化決定で「…
-
「鬼滅の刃」より、総柄がかわいい扇子が登場! 炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、義勇…
-
イラストレーター“ピロ水”氏の「はにかみ、彼女は恋をする」、才色兼備、文武両道な…
-
「Fate/Grand Order」、「 ますますマンガで分かる!FGO」第48話を更新!
-
続々と迫るゾンビに野田クリスタルも絶叫! そして放心! 本日発売のMRヘッドセット…
-
【プレゼント】「チェンソーマン Luminasta “パワー”」がセガプライズに登場! か…
-
PS4/PS Vita「キャサリン・フルボディ」、本日2月14日発売! 公式Twitterにて記念イ…
-
居酒屋「24時間 餃子酒場 秋葉原店」が、11月1日より営業中! 「すし酒場 フジヤマ …
-
【Steam】くの一、サキュバス、そしてパズル!? ちょっと(?)えっちなPCゲーム特集
-
「刀剣乱舞無双」Switch/PC版が8月16日までセール!グッズも発売中!
-
「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ」、カラオケアドアーズ秋葉原店とコラボ! コラボルー…
-
「SHIROBAKO」、BD第7巻がオリコン総合2位にランクイン! 初動は過去最高の1.3万枚