テレビアニメ化でネコたちがしゃべり出す! 春アニメ「猫のニャッホ」キャストの杉田智和×嘉陽光×前川綾香×相馬優インタビュー!
2019年4月3日より、テレビ東京系「きんだーてれび」内で放送がスタートした春アニメ「猫のニャッホ」。
※写真は左よりキャストの橘諒さん、相馬優さん、杉田智和さん、嘉陽光さん、板垣優稀さん、前川綾香さん
アキバ総研では、すでに同タイトルのゲームスタッフへのインタビューを行っているが、今回はアニメ放送開始を記念してキャスト陣に取材を敢行! ニャッホ役の杉田智和さん、テオ役の嘉陽光さん、モネ役の前川綾香さん、キキ役の相馬優さんに本作の魅力や演じる際のエピソードをうかがった。
このインタビューを読んでアニメを見ると、より味わい深く楽しめる……かも?
⇒話題のゲームアプリ「猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜」アニメ化記念! 今だから語れる、開発裏話をココネさんに聞いてみた!!
――ゲーム版では「鳴き声」のみのオファーだったそうですが、そのオファーを受けた時はどんな感想を抱きましたか?
杉田智和(ニャッホ役:以下、杉田) 期待されていたといえばそうかもしれませんが、正直明確なビジョンを感じられない印象でした。
嘉陽光(テオ役:以下、嘉陽) 鳴き声のみって聞いた時、ネズミの役なので誰かのペットなのかな?と思いました(笑)。ネズミの声をたくさん漁って聞いたのをよく覚えています。
前川綾香(モネ役:以下、前川) 「どうなるのかな?」という不安な気持ちと、楽しみな気持ちがありました。鳴き声だけでどんなお芝居ができるかなと。ただ、台本もなかったのは本当にびっくりしました…(笑)。
相馬優(キキ役:以下、相馬) 初めはとてもとまどいましたが、私は大の猫好きなので「猫様に対する愛」を試されている気がしました(笑)。キャラクターを見て、表情を見て、どんな鳴き声にするのか考えるのが想像以上に楽しかったです!
――アニメでキャラクターは「鳴き声のみ」ではなく、日本語(?)もしゃべりますが、アニメでしゃべるキャラ達の印象はいかがですか?
杉田 「ホワッツマイ〇ル」が見たくなりました。
嘉陽 かわいいなぁと思いました! おしゃべりもしていますが、いろんなところで「ニャー」や「チュー」と言っているので、まるで「猫のニャッホ」の世界に入り込んだ気分でもありました。
前川 私はゲームをプレイしている時も、シナリオを読みながら頭の中で声が聞こえていたので、大きなギャップはなかったです。でも収録中にふと「そっか! みんなしゃべってる!」という感動がありました。キャラ達のイメージそのままのシナリオにしあがっていることが、本当にすごいと思います。
相馬 「こんなに流暢におしゃべりができるようになっちゃうなんて……!」となんだか親的な感動もありました(笑)。鳴き声から日本語に変更することでイメージが変わるのかな?と思っていましたが、ニャッホさんはさることながら、ほかのキャラたちもゲームのままでした。
――キャラクターを演じている時に心がけていることはありますか? アプリ用に鳴き声のみで演じる時と、アニメ用にセリフありで演じる時の違いや、共通するポイントもあれば教えてください。
杉田 あくまで猫だということを心がけています。心がけないと演じられないわけではありませんが。
相馬 アプリの鳴き声とアニメの台詞でキャラの印象が変わらないように気を付けています。キキちゃんを演じるうえでの共通ポイントは「猫界の不二子ちゃん」だと思って演じることです(笑)
嘉陽 私は、テオの元気でしっかりしているところは、鳴き声の時もセリフの時も心掛けていました。アニメではテオは良心だと思い、ニャッホさん達のペースに流されないように意識していました。
前川 アプリの時は見や目の印象から組み立てたので、モネのモフモフ感は特に意識して演じました。それにプラスして、食べる時の幸せそうな感じはかなり強くイメージしました。アニメも基本イメージは同じなのですが、テンポが速いのでちょっと難しいんですよ。ゲームのイメージは壊さないように、どうにか食い意地などが出せないか試行錯誤中です。
――ニャッホに登場するキャラクターの中で、自分に似ているキャラはいますか? また、自身が演じているキャラと共通点があれば教えてください。
嘉陽 私、食べることが好きなのでモネですかね! でも、モネほど食いしん坊ではないですよ!(笑)
テオとは、元気なところが一緒かなと思います! 私自身はしっかりものではないので、テオとは共通点より、尊敬するところのほうがたくさんあります。
相馬 私はよくキキちゃんに雰囲気が似ていると言われます。ハチワレ(前髪真ん中分け)だからですかね?(笑)
あとは私も紫色が好きで、お洋服や小物も紫色のものが多いです!
前川 やらなきゃいけないことがあるのになかなか動き出せなかったり、自分も大変なのについ困っている人を助けたくなっちゃったりというあたりが、ニャッホさんと似ているかもしれません。私も食べることが大好きなので、食べている時や食べ物の話をしているモネの幸せそうな顔は、自分とダブりますね!!
――最後にアニメの見どころとメッセージをお願いします!
杉田 ニャー!(※猫の鳴き声)
相馬 アプリでは「にゃぁ」しか言わなかったキャラたちがたくさん動いておしゃべりします。アニメでしか見られないニャッホさんたちの日常をぜひ楽しんでいただきたいです! 相変わらず小悪魔なキキちゃんもよろしくお願いします♡
前川 どうしようもなくほっとけにゃい感はそのままに、ついに、ニャッホさんたちがしゃべります! アニメーションで動きます!! キャストもそのまま、イラストや音楽もやっぱり素敵ですので、アプリで遊んでくださっている方にはもちろん楽しんでいただけると思いますし、より多くの方に「猫のニャッホ」の魅力が伝わると嬉しいです。ぜひ、応援よろしくお願いします!
嘉陽 おしゃべりして、動くキャラクター達を見られることが、私自身、とっても楽しみです! 原稿をいただいて、絵を見たときに物語が面白くてずっと笑顔になっていました。たくさんのニャッホ愛に包まれた、「猫のニャッホ」の世界観、楽しんでいただけたら嬉しいです! チューチュー!
【アニメ情報】
テレビ東京系「きんだーてれび」にて2019年4月3日から毎週水曜朝7:30~放送!
■スタッフ&キャスト
原作 :『猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜』
ココネ株式会社
企画 :金 成勲
企画協力:三木学
キャラクター原案:諸岡 綾
プロデューサー:竹内 正憲、樺澤 俊介
エグゼクティブプロデューサー:佐野 孝行
監督:渡辺 誠之
シナリオ:岐部 昌幸
CGディレクター:島田 洋平
岩井 文吾
美術:中田 英輔
音楽:青木 しんたろう
音響監督:長嶋 篤史
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
トムス・ジーニーズ
制作協力:テレビ東京メディアネット
製作:ココネ株式会社
ニャッホ :杉田 智和
テオ:嘉陽 光
ピカソ:板垣 優稀
ダリ/ゴーギャン:橘 諒
モネ:前川 綾香
キキ:相馬 優
<ゲーム情報>
アプリタイトル:猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜
対応OS:Androidバージョン5.0以降、iOS 9.0以降
ジャンル:マッチスリーパズル
価格:基本無料/一部アイテム課金
©Cocone Corporation.
おすすめ記事
-
「孤独のグルメ」谷口ジローの思いを引き継ぎ完成した、アニメーション映画「神々の…
-
“主人公・草加雅人”で新連載! 「仮面ライダー913」のコミックが9月27日…
-
合掌造りの家々や桜の夜道を駆ける!「グランツーリスモ7」新規車種やコースレイア…
-
スピーダー・バイクからミレニアム・ファルコンまで、劇中のスケール比を忠実に再現…
-
スクエニ「結合男子」6月発売決定&OPムービー公開! 主題歌は水樹奈々の楽曲でも知…
-
「第15回 声優アワード」受賞者発表! 主演男優賞に津田健次郎、主演女優賞に石川由…
-
PC用ソフト「Days Gone」が配信開始! 生き残るヒントを開発チームが紹介!
-
グフ飛行試験型が、ジオン軍で運用された大気圏内用連絡VTOL機コミュを伴いver. A.N.…
-
グータラJK日常アニメ「干物妹!うまるちゃん」、キャストとキャラ設定画を発表! …
-
実写映画「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」、神谷明が後押しした…
-
「仮面ライダーエグゼイド」&「宇宙戦隊キュウレンジャー」プラネタリウムでの映画…
-
「無彩限のファントム・ワールド」、2016年1月にTVアニメ化! 石原立也と京都アニメ…