「ポケモンGO」集めておくべきオススメの道具一覧【攻略日記】
ポケストップを回したりギフトから受け取ったりしていくうちに、増えていく道具。なにをどのくらい所持しておくか、皆さんはどのように選別しているでしょうか?
今回は、筆者が「これは多く持っておいたほうがいい!」と考える、オススメの道具などをご紹介します。
くすり関係
きずぐすり、いいきずぐすり、げんきのかけらなど種類が多く、道具BOXを圧迫しがちですね。
効果が高いものを数多く持っておけば、一気に回復することができます。
オススメは回復薬として「まんたんのくすり」、ひんしからの回復薬として「げんきのかたまり」を保存しておくことです。
どちらもHPを満タンまで回復してくれるのでとても便利です。
ボール系
3種類のボールを所持することができます。
オススメは、ポケストップから手に入れやすい「モンスターボール」と、捕まえやすさが現状NO.1の「ハイパーボール」を蓄えておくことです。
CPが低めのポケモンはモンスターボールで、御三家やCPの高いポケモンなどはハイパーボールで、と使い分けるとよいでしょう。
実系
実にはそれぞれ特性があります。
捕まえやすくするもの、アメが多く手に入るものなど、合計6種類もあってBOXを圧迫しますね。
オススメは、
・手軽に手に入り使いやすい「ズリのみ」
・アメを貯めるための「パイルのみ」
・伝説のポケモンなど捕まえにくいポケモンのために「きんのズリのみ」
の3種類です。
「ナナの実」はイマイチ効果を体感できないので、筆者はすべて破棄してしまっています。
反対に「ぎんのパイルの実」は入手が困難すぎてもったいなくて使えず、BOXを圧迫してしまっているのが現状です。
進化アイテム
特定のポケモンを進化させるための進化アイテムは、何十個も必要ありませんが、何個かずつは所持しておきたいですね。
シンオウの石は対象のポケモンが多いので少し多めに持っておきたいところ!
その他の便利アイテム
わざマシン、ふしぎなアメはレイドバトルの勝利報酬や、タスクの完了報酬として手に入ります。
ポケモンの強化のためには欠かせないので大量に所持しておきたいですね。
新アイテム「チームへんこうメダリオン」
2019年2月27日より、新しいアイテムとして所属チームを変更できるアイテムが販売開始されました。
フレンドとチームが違うと、ジムバトルの効率が悪かったり、レイドバトルで獲得できるボールが少なかったりします。
1年に1回だけしか購入できないので、フレンドと相談しながら状況をよく見て購入しましょう!
購入は1000コインと高価ですが、毎日ジムに配置して防衛ボーナスのコインを貯めるようにしてこつこつ貯めていきましょう!
ジムに配置することでもらえるコインは1日最大50コイン。
最短で20日でメダリオンを購入することができます。最大獲得できるようにいろいろなジムにポケモンを配置したいですね!
まとめ
すべての種類を取っておくと道具BOXがいくらあっても足りませんね。
ジムで得たショップコインは特別なアイテムが入っている期間限定のボックスなどに使いたいものです。
必要な道具を見極めてショップコインを節約しましょう。(佐々姫)
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
おすすめ記事
-
Switch用ソフト「New ポケモンスナップ」本日発売! 「ポケGO」や富士フイルムとのコ…
-
‟ピカチュウジェット”デザイン発表! ポケモン×台湾・中華航空「そらとぶピカチュウ…
-
アニメ「ポケットモンスター」4月1日は「VS 四天王1時間バトルスペシャル」を放送! …
-
中国でも通じる日本のRPGのお約束と、ゲーム以外から学んだ「勇者」の概念【中国オタ…
-
「G.E.M.シリーズ ポケットモンスター サトシ&ピカチュウ(ピカチュウがいっぱいVer…
-
「ポケモンGO」衣装を変えて散歩を楽しもう!【攻略日記】
-
【アニサマ15年目記念企画!歴代アニサマプレイバック!!】第2回「Animelo Summer Liv…
-
闇の中で現れたのは…11月発売の「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」…
-
「ポケモンGO」ゲームプレイ日記:「ポケモンGO」が2周年!
-
指原莉乃と宮下草薙の草薙がアツい通信バトル!「ポケモン ソード・シールド エキス…
-
トレーディングカードショップ「トレカジャンボ秋葉原店」が、明日3月26日オープン!…
-
「ポケモン超不思議のダンジョン」、「フォルツァ モータースポーツ 6」など今週発売…