【声優・泰勇気の週末プラモ!】第8回 食玩を超え、プラモを超え、そしていま神になる! それが究極のスーパーミニプラ「超獣機神ダンクーガ」!前編
社会人ともなると忙しい毎日の中で積みプラが増えてしまいがち……。そんなあなたに代わって、ロボット&プラモデル大好き声優の泰勇気がプラモデル製作に挑戦するのが、この連載!
コンセプトは「忙しい社会人でも、週末の休みを使えばここまでできちゃうよ」。ルールは素組みで、1~2日の制作期間の2点のみ! この連載を読めば、きっとあなたの作ってみたいプラモデルと出会えるはずだ。
というわけで、「声優・泰勇気の週末プラモ!」第8回スタート!
第8回 スーパーミニプラ 超獣機神ダンクーガ(前編)
本来、食玩は別連載「イチオシ!食玩道」で扱うところを、今回は「ダンクーガ」ということで無理を言って担当させていただきました泰勇気です。
そりゃそうですよ!
だって私、「獣装機攻ダンクーガノヴァ」に登場するノヴァエレファントのパイロット、ジョニー・バーネットの声優ですよ!?
「超獣機神ダンクーガ」は1985年に放送開始のロボットアニメ。主人公・藤原忍のあまりに有名なセリフ「やってやるぜ!」は、いまやロボットアニメファンの間では定番ネタとなっており、声優を担当されていた矢尾一樹さんの演じるその後のキャラの決め台詞にまでなるほど。
物語はかなりハードで、外宇宙からの侵略者「ムゲ・ゾルバトス帝国」によってすでに地球は壊滅状態、という状況から始まります。キャラクターを見てみると、メインキャラ以外にも魅力的な登場人物が多く(ゲラールなど)、そういったキャラ人気にも後押しされて、TVシリーズ終了後もOVAでシリーズは展開しました。
主役ロボ・ダンクーガについては、当時、設定どおりの変形・合体をこなすDX超合金「超獣合身ダンクーガ(スペルは何故かDANCOUGARとなっていた)」をはじめ、スタンダード超合金、ビクトラー版(※編注 「ビクトラー」はのちにバンダイのボーイズトイ事業と合併した、グループ会社・ポピーのサブブランド)など数種類が発売。また、1995年発売のスーパーファミコン用ゲームソフト「第4次スーパーロボット大戦」に参戦後は人気が再燃し、さまざまな立体物に恵まれました。個人的には「ビクトラー版ダンクーガ」を探し続けております。
というわけでお待たせしました! 今回は記録的な画像枚数で、かつ前後編の2回にわたってお届けいたします!
次ページへGO!
おすすめ記事
-
豪華絢爛! 至極の逸品! 数量限定! お値段2,640万円!? 純金製の「機動戦士ガンダム…
-
\ザクまみれ/ ザク好きの、ザク好きによる、ザク好きのための「ドンジャラNEO ZAKU…
-
「銀河英雄伝説 Die Neue These」、総勢16名の新キャラ&キャスト情報を公開
-
【トランスフォーマー新作トイ】MPG「トレインボットゲツエイ」徹底レビュー前編! …
-
「ちびまる子ちゃん」1月30日(日)はあの神回を新規作画にて1時間スペシャルでお届け…
-
TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」2020年1月から放送開始!
-
「仮面ライダークウガ」より、通常フォームとアルティメットフォームをイメージした…
-
「METAL BUILD DRAGON SCALE ヴェルビン(ナの国近衛騎士団長仕様)」発売決定! 【…
-
アニメ放送中に少しでも多くの場所へ! 「ポプテピピック ポップアップショップ」セ…
-
DL版が最大58%OFF!「スーパーロボット大戦」シリーズセール開催中! 有料DLCも多数…
-
サッカーアニメ「DAYS」、関智一と花江夏樹の出演が決定! 8月に聖地・聖蹟桜ケ丘で…
-
秋アニメ「ノラガミ ARAGOTO」、キービジュアルと放送情報を発表! 恵比寿役には置…