「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」から新ファイター登場! テリー・ボガード配信開始
Nintendo Switch用ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の有料追加コンテンツ第4弾、「餓狼伝説」シリーズ“テリー・ボガード”が、2019年11月6日(水)深夜より配信開始された。
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は、マリオやピカチュウなど任天堂ゲームの各キャラが登場する対戦アクション「スマッシュブラザーズ」シリーズの最新作。
今作には、マリオやリンク、ドンキーコングといった歴戦のファイターから、復活組となるアイスクライマーやスネークにDLCだったリュウやクラウド、さらには新ファイターを含めた70体以上が参戦。さらにシリーズ最多のステージや、ボリュームアップした各種アイテムなど、すべてがスマブラ史上最大規模の大ボリュームとなっている。
そして2019年11月6日(水)より、有料追加コンテンツ第4弾“テリー・ボガード”が配信開始となった。
■テリーが使うさまざまなワザをご紹介
今回配信されたテリーは、拳と脚を使った豪快な格闘ワザがメインとなるキャラクターだ。ボタンを押す長さで必殺ワザの強弱の使い分けが可能。また、特定のコマンド入力や2種類の横必殺ワザ、ピンチ時にのみ使用できる超必殺ワザなど、他のファイターにはない多彩な攻撃を使いこなすという。
・通常必殺ワザ:パワーウェイブ
拳を叩きつけて、前方に地を這う衝撃波を飛ばすワザ。ボタンを長めに押すことで、スピードと飛距離がアップ!空中でも攻撃可能だ。射程は短いが、牽制に効果的だという。
・2種類の横必殺ワザ
テリーには、前とうしろで異なる2種類の横必殺ワザが使える。前必殺ワザはバーンナックル。拳を突き出して、力強く相手方向に突進する。このワザもボタン長押しで強力になるほか、コマンド「下/斜め右下/右 + ボタン」を入力することでさらに高威力の突進を繰り出すことが可能。拳のオーラの色もわずかに変化するとのこと。後必殺ワザは宙返りして相手めがけて踵落としをくらわせる、クラックシュート。コマンド「下/斜め左下/左+ ボタン」の入力でよりふっとばし力がアップする。
・上必殺ワザ:ライジングタックル
足を上にして飛び上がり、回転しながら上空を攻撃。「下」でためてから放つと攻撃力と上昇距離がアップするうえ、ワザの出始めに全身が無敵となる。
・下必殺ワザ:パワーダンク
上昇後、斜め下に拳を叩き込むワザ。最初の蹴りを当てれば連続攻撃になる。コマンド「右/下/斜め右 + ボタン」を入力し、ボタン長押しにすると、出始めが無敵になるうえに急降下の後半にメテオ効果を生じさせることが可能だ。
・ピンチ時のとっておき「超必殺ワザ」
ダメージが100%を超えるか、体力制で残りおよそ3分の1になると、起死回生の一撃「超必殺ワザ」の使用が可能になる。ダメージの近くに「Go」の文字が表示されたら、準備OKの合図。超強力な2種類のワザを地上で発動させられるという。
1つ目はパワーゲイザー。巨大な気の柱を目の前に吹き上げて攻撃するワザだ。コマンド「下/斜め左下/左/斜め左下/右+ ボタン」で撃ち出せる。
2つ目はバスターウルフ。拳を突き出し高速で相手に突進する。当たると衝撃波で大ダメージを与えることができる。コマンド「下/斜め右下/右/斜め右下/右+ ボタン」で放つことが可能。
・最後の切りふだ:トリプルウルフ
パワーゲイザーを三連発撃つトリプルゲイザーに始まり、パワーダンク、バスターウルフと3連続でつなぐ大ワザ!最初のトリプルゲイザーは範囲が広く、複数の敵に当てることが可能だ。
■追加ステージと楽曲
また、ステージも追加となった。追加ステージはKOFスタジアム。格闘大会「KING OF FIGHTERS」の闘技場で、奥からは麻宮アテナや草薙京など、SNKゆかりのさまざまなキャラクターたち(全20種)がファイターのバトルを見守るという。左右には見えないカベがあり、相手を強くふっとばすとカベを突き破ってリングアウトする。
そして収録楽曲はなんと50曲!うち17曲が新規アレンジだ。「餓狼伝説」シリーズに限らず、SNKの幅広いタイトルから数多くの名曲を取りそろえたという。
新ファイターのテリー・ボガード、新ステージのKOFスタジアム、楽曲50曲がセットになった追加コンテンツ第4弾は、ただいま配信中。価格は662円(税込)。さらに、「テリー」に加え、配信中の「ジョーカー」「勇者」「バンジョー&カズーイ」を含む追加コンテンツ第1弾~第5弾までをまとめてお得に購入できる「ファイターパス」も発売中。価格は2,750円(税込)。よりたくさんのファイターで遊びたい方は、こちらをどうぞ!
【ゲーム概要】
■大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
・発売日:2018年12月7日発売
・価格:7,200円(税別)
・対応プラットフォーム:Nintendo Switch
(C) 2018 Nintendo Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION.
おすすめ記事
-
次の実物大ガンダム立像は新型「νガンダム」&「ガンダムパーク福岡」が2022年誕生!…
-
ついにクライマックス!「ラブライブ!スーパースター!!」アフレコ集合写真やキャス…
-
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」、舞台挨拶付き一挙上映会を開催! 登壇キャスト…
-
コインケースなど「進撃の巨人 The Final Season」のグッズが一挙発売!
-
7/7(日)開催「僕のヒーローアカデミア」史上最大イベント「HERO FES.(ヒーローフェ…
-
大西亜玖璃、内田真礼、大橋彩香──五月病を吹き飛ばす必見MVにも注目の新譜3枚!【月…
-
坂本真綾、10thアルバム「今日だけの音楽」ショートムービー公開! スペシャル二大特…
-
4月21日のバースデーをキャラ人気投票でお祝いしよう!「下野紘お誕生日記念! ハマ…
-
サンジゲン10周年記念のオリジナル作品! TVアニメ「ブブキ・ブランキ」、2016年1月…
-
アニメ映画「レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー」、2017年秋日本公開決定! 4月4日より…
-
すぐ近くにいることを感じてほしい──早見沙織の2ndシングルには、魅力的な仕掛けが
-
秋アニメ「アニメガタリズ」、新キャラクター情報&音楽情報解禁! 9月3日には先行上…