「ぷよぷよeスポーツ」、“全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI”北海道代表決定戦の公式レポートが到着
「いきいき茨城ゆめ国体」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の『ぷよぷよeスポーツ』「一般の部」「小学生の部」北海道代表決定戦”のオフィシャルレポートが到着した。
「ぷよぷよeスポーツ」は、国民的アクションパズル「ぷよぷよ」シリーズ最新作のeスポーツ専用配信ゲーム。定番の「ぷよぷよ通」ルールに加え、一発逆転が狙えて大連鎖が気軽に楽しめる「ぷよぷよフィーバー」ルールのふたつを厳選して収録。おなじみのキャラクターたちはもちろん、「ぷよぷよ!!クエスト」「ぷよぷよクロニクル」などから総勢24キャラクターが登場! インターネット対戦やオフライン大会モードも搭載した「ぷよぷよ」の決定版だ。
今回、5月3日(金)にイオンモール札幌平岡 センターコートにて実施された“「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の『ぷよぷよeスポーツ』「一般の部」「小学生の部」北海道代表決定戦”のオフィシャルレポートが到着したので、ご紹介しよう。
オフィシャルレポート
株式会社セガゲームスは、5月3日(金)に「いきいき茨城ゆめ国体」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の『ぷよぷよeスポーツ』「一般の部」「小学生の部」北海道代表決定戦”を、イオンモール札幌平岡 セ ンターコートにて行いました。
本イベントは、今年10月に開催が予定されている「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の『ぷよぷよeスポーツ』部門の都道府県代表を決定する大会です。「一般の部」「小学生の部」それぞれの優勝者1名が茨城県で行われる本大会に出場できます。「小学生の部」は全国8ブロックで開催される予選のトップを切って開催されました。
今回は、“北海道に在住、もしくは勤務・通学を行なっている者に限る”という参加条件です。
まずは予選として、参加者全員が2分間に連鎖でどれだけ得点を稼げるかのスコアアタックに挑戦しました。そこから上位16 名が決勝トーナメントに進出し、対人戦(2セット先取2試合先取で勝利)で戦いました。
決勝トーナメントからは、MCとしてタレントの橘ゆりかさん、解説としてプロプレイヤーのくまちょむさんが登場。
くまちょむさんは決勝トーナメント前に大連鎖かつ全消しを披露し、会場は大盛り上がりでした。
小学生の部のトーナメントを勝ち上がってきたのは、予選1位通過の“かぴーくん”選手と、予選2位通過の “くろねこ”選手のおふたりでした。
ここまで圧倒的な強さで勝ち上がってきた“かぴーくん”選手ですが、さすが1位と2位の対決、“くろねこ”選手も反撃します。解説のくまちょむさんが「両者ともプロの目から見ても上級者!」とほめたたえる熱戦となりましたが、“かぴーくん”選手が1セット目を2-1で先取。2セット目も“かぴーくん”選手が2-1で取り、セットカウント2対1で優勝。北海道代表を勝ち取るとともに、全国で最初の小学生代表となりました。
”かぴーくん”選手は試合後のインタビューで、「優勝できるとは思わなかった。(本大会では)普段どおり、がんばります!」と意気込みを語っていました。
12歳以上の一般の部の決勝戦は大激戦となりました。勝ち上がってきたのは、予選1位の“こと”選手と予選7位の“ぜっとり”選手。実はよく知っている仲というふたりは、最初は和やかな雰囲気で握手して始まりました。ところが開始と同時に雰囲気が一変し、1セット目はセットカウント2-1で“ぜっとり”選手が先取します。少し“ぜっとり”選手に有利な流れで進んでいた第2セット、「終わったか!」というところから“こと”選手が驚異的な粘りを見せて大逆転! 第2セットは“こと”選手が取り、フルセットにもつれこみます。運命の第3セット、両者譲らない展開となりましたが、最後は“ぜっとり”選手が逃げ切り、優勝! 北海道代表を勝ち取りました。
“ぜっとり”選手は、「まだ全国のトップレベルには及ばないと思います。本戦までの時間を使ってがんばりたい。(勝因は) プレー中に応援の声が聞こえてきて励みになったことです。(本大会では)記録以上に記憶に残る戦いをしたいです」と、意気込みを語ってくれました。
【商品情報】
■「ぷよぷよeスポーツ」
・対応機種:PlayStation 4/Nintendo Switch
・発売日:配信中(2018年10月25日配信)
・価格:1,999円(税込)
※PlayStation Storeおよびニンテンドーeショップからのダウンロード販売
・ジャンル:アクションパズル
・プレイ人数:1~4人
※インターネット対応:2~4人
※Nintendo Switch版 ローカルプレイ対応:2~4人
・発売・販売:株式会社セガゲームス
・CERO:A(全年齢対象)
©SEGA
おすすめ記事
-
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」より、「オベリスクブルーの女王」天上院明日…
-
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」公開記念アパレルコレクションが5月15日発売…
-
メディアミックスプロジェクト「IDOLY PRIDE」がTVアニメ制作&2020年5月10日の単独…
-
1990年代のOVAブームを盛り上げた隠れた名作「機神兵団」! スペシャルイベント開催…
-
9月30日放送開始! 秋アニメ「うちの師匠はしっぽがない」新PV公開! OPテーマはGARN…
-
【PS Plus】12月は「龍が如く7」「JUDGE EYES:死神の遺言」など人気作が登場! PS…
-
2018年7月放送のTVアニメ「はねバド!」、マチ★アソビvol.20にて開催のSPステージ速…
-
春アニメ「血界戦線」、BUMP OF CHICKENがOP主題歌を担当! 4月22日リリースの新曲…
-
「SHOW BY ROCK!!」、2016年2月に舞台化決定! シンガンクリムゾンズを中心としたミ…
-
サンライズ・矢立文庫、「絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲」の連載を本日スタ…
-
今村彩夏、安済知佳、小松未可子、内田真礼が出演決定! 2018年1月放送開始のアニメ…
-
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」のSF設定は、アニメーションの構造に作用してドラマを…