スパイク・チュンソフトは、7月4日(木)発売予定のPS4/Switch用ソフト「PixARK」(ピックスアーク)より、クラフトに関する新情報を公開した。
PixARK」(ピックスアーク)は、2017年10月にPS4で発売され、現在までに累計出荷数20万本を超えるヒット作「ARK:Survival Evolved」の世界をブロックで表現する、オープンワールド恐竜サバイバルアクションゲーム。
謎の島で目覚めたプレイヤーは、恐竜との戦いや共存、狩り、素材の採集、拠点の建築などを、かわいらしいブロック世界の中で自由に楽しむことができる。また、本作の大きな魅力である多人数マルチプレイは、最大70名が参加することが可能だ。
今回、ファンタジー要素や近代的要素を含むクラフト要素の新情報が公開となったので、ご紹介しよう。
 ■成長を重ねるにつれ、多彩なクラフトが楽しめる!
 ゲーム序盤は、「石のオノ」や「わらの家」といった原始的なものしかクラフトできないが、行動範囲が広がるほど新たな素材が手に入り、作成できるアイテムの種類が増えていく。やがては、魔法のアイテムや機械、銃火器など、高度なクラフトも可能に! 
 「魔法」
 ファンタジーの要素を含む本作では、プレイヤーは魔法のアイテムをクラフトして、攻撃魔法やモンスターの召喚など、さまざまな魔法を使用できるようになる。魔法の杖は、装着する魔法石を変えることで、属性の異なる攻撃魔法を使い分けることが可能だ。 
▲グリフォンやケンタウロスなどの魔法生物に騎乗するためのサドルも、魔法のアイテムに分類される
 「機械」
 「冷蔵庫」や「エアコン」といった生活を快適にする家電や、強力な装備のクラフトに使用する「せんばん」など、さまざまな機械も登場。とても便利だが、使用するには電力やガソリンといったエネルギー源が必要になる。多数の機械類を設置した、研究所のような家も作成可能だ。 
 【商品情報】
 ■PixARK(ピックスアーク)
 ・プラットフォーム:PlayStation 4 / Nintendo Switch
 ・発売日:2019年7月4日(木)予定
 ・価格:パッケージ版・ダウンロード版/5,500円(税別)
 ・ジャンル:オープンワールド恐竜サバイバルアクション
 ・プレイ人数:オフライン:1人、オンライン:最大70人
  ※Nintendo Switch のローカル通信プレイでは、1~8人
 ・CERO:A(全年齢対象)
 ・開発:Snail Games USA
 ・販売:株式会社スパイク・チュンソフト 
© 2016-2019 Snail Games. All rights reserved. PixARK and the respective logos are trademarks or registered trademarks of Snail Games in the U.S. and/or other territories. All other trademarks are the property of their respective owners.
