【スマホゲーム】スポーツ観戦を熱く! 誰でも気軽に楽しめるスポーツゲーム4選!
もうすぐ2020年。2020年に行われる大きなイベントといえば東京オリンピックですね。世界中からアスリートが来日して熱戦を繰り広げることでしょう。そんな熱戦をより楽しむためにも、さまざまなスポーツについて知ってみてはいかがでしょう。ということで、スマホで気軽に楽しめるスポーツゲームを楽しんでみませんか。
- ・ボールを打ち返すのに夢中になる「渋谷バッティングセンター」
- ・最強のサッカークラブを目指そう「サッカークラブ物語2」
- ・いつでもどこでも、そこでテニスをしよう「机でテニス」
- ・気軽に遊べるジャンプアクション「トニーくんのスケボー」
の4本をピックアップしました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
- 配信日:2015/4/26
- ジャンル:スポーツ
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:hap Inc.
- 価格:無料
バッティングセンターでひたすらボールを打ちまくるミニゲーム。飛んでくるボールをタイミングよくタップして打つだけのシンプルなゲームですが、ホームランを打てた時の感覚が忘れられなくなり、何度もプレイしたくなる不思議な魅力があります。
ボールが画面左から右へと飛んでくるのでタイミングを見てタップ! ジャストミートができたらホームランに。タイミングによってはヒットやゴロになることも。あたらなければもちろん空振り。キャラクターですが、人間のほか、動物なども登場しますよ。まさかのキャラクターも登場するので、アプリをプレイして確認してみてくださいね。
最後に結果に応じて、ボーナスコインをゲットできます。コインは新たなキャラクターを手に入れるために必要なものです。コインを10枚集めるとガチャを回せます。手軽に遊べるバッティングゲームをみんなで楽しもう。
- 配信日:2016年4月27日
- ジャンル:スポーツ
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:カイロソフト
- 価格:無料
経営シミュレーションゲームを多く手がけるカイロソフトのサッカークラブ経営ゲーム。選手の獲得や育成はもちろん、施設の配置もできます。ドット絵キャラクターがちょこまかと動くのは見ているだけでも楽しいです。
クラブの練習場は、選手たちが練習するだけではなく、ファンが訪れるショップなどを建設することもできます。クラブを強くするには経営がとても大切になってくるので、お金を得ることをしっかり考えないといけません。獲得したお金は施設の配置だけでなく選手の獲得などにも使います。
サッカーと言えば試合ですが、本作ではあくまでも経営がメイン。ただ、試合になると選手たちがシュートやパスをする演出があり、試合展開を楽しめるようになっています。選手のひとつひとつの動きを見ると目が離せなくなり、絶対に負けられない戦い……そんな試合を楽しめます。サッカークラブの経営を楽しんでみてくださいね。
- 配信日:2018/12/01
- ジャンル:スポーツ
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:SAT-BOX
- 価格:無料
「机の上で遊ぶスポーツゲーム」シリーズで、テニスが遊べます。机とテニスと聞くとどんな内容のゲームなのか気になりますよね。基本的にはよくあるテニスゲームと一緒です。タップとスワイプの手軽な操作で遊べる内容で、誰でも楽しめますよ。
本作ですが、よくあるテニスゲームと違い、キャラクターが出てこないのが特徴です。操作できるのがラケットなんですね。ちょっと変わっているなと感じますが、テニスはテニスです。ラケットはそれぞれ性能が違うので、自分の使いやすいものを選んでみましょう。
試合中はラケットを動かしてボールを打ち返しましょう。力をためて放つパワーショットやゲージがMAXになると打てるスーパーショットなどがあります。どのタイミングで打つのかは試合の展開を見て判断しましょう。また、初めて遊ぶ場合はゲームの操作を学べるチュートリアルもあるので安心です。戦略性も高く、手軽に遊べるテニスゲームを楽しんでみてください。
- 配信日:2015/2/8
- ジャンル:スポーツ
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:hasegawa takuji
- 価格:無料
スマホゲーム界のスーパースター、トニーくんがいろいろな競技に挑戦するゲームで、今回はスケボーに挑戦します。「トニーくん」シリーズについて簡単に説明すると、誰でも遊べるような内容のゲームですが、たくさんのスポーツにも挑戦しています。過去には忍者にもなったけど……。
さて、本作ですが、スケボーに乗ったトニーくんを操作してゴールを目指します。道中には穴があるのでジャンプで回避しましょう。助走をつけることも大切で、時には大ジャンプが求められることも。ミスしてもリスタートが早いのでクリアできるまで何度も挑戦したくなります。
道中には上り坂もあり、普通に進むと登れないことも。助走をつけてから登ることが大切です。ランダム生成のステージではないため、ステージの特徴を覚えるのが攻略のカギ。遊べば遊ぶほど、おもしろくなってくるゲームなので、ぜひ、プレイしてみてくださいね。(ニュー侍)
おすすめ記事
-
焼肉ライクに、180gの旨味たっぷり牛カルビを使用した「プルコギ定食」が登場! 7月2…
-
「SAKAMOTO DAYS」2025年1⽉よりTVアニメ放送決定! 坂本太郎役は杉田智和、制作はト…
-
秋葉原にある店舗・商品・グッズ・サービスなどのコンテンツが体験できるイベント「…
-
ニューシングル「フェリチータ/echoes」リリース記念! 安野希世乃サイン色紙を抽…
-
TVアニメ「亜人(第2クール)」、10月11日よりNetflixでの配信が開始! HD高画質で毎…
-
夏アニメ「ダンガンロンパ3」、未来編と絶望編を同週W放送! 希望ヶ峰学園シリーズ…
-
夏アニメ「食戟のソーマ 弐ノ皿」、公式サイトを遠月スポーツがジャック!? 第1話…
-
「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」2020年1月13日にTV初放送。9種類の特別CMも公…
-
監督・村田和也×制作・ボンズのオリジナルアニメ「A.I.C.O.」、主人公役は白石晴香に…
-
ゲームで魔王をやってたら異世界に召喚された!?「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」T…
-
夏アニメ「orange」、男性キャストに山下誠一郎、古川慎、興津和幸! コメントと設…
-
青春野球アニメ「バッテリー」、ファーストキッチンとのタイアップが決定! オリジ…