PS4/Switch/PC「白き鋼鉄のX(イクス)THE OUT OF GUNVOLT」、9月26日発売決定! インティ・クリエイツが贈る“究極の2Dアクション”
インティ・クリエイツは、2019年6月1・2日に京都市勧業館みやこめっせで開催された「BitSummit 7 Spirits」にて、PS4/Switch/PC(Steam)用ソフト「白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT」を9月26日(木)に発売すると発表した。
価格は、パッケージ版が3,818円(税別)、ダウンロード版は1,815円(税別)。
「白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT」は、従来のゲームを大きくうわ回るスピード感と、スタイリッシュなアクション性で2Dアクションファンを魅了した「ガンヴォルト」シリーズのサブ主人公・アキュラが単独主人公のスピンアウト作品だ。
この記事では、「幅広いユーザーに対応したプレイアビリティ」や「現行ハードに最適化された演出」など、より遊びやすく、よりスマートに、そして、よりスタイリッシュに進化した本作の魅力をご紹介しよう。
Point1 幅広いユーザーに対応したプレイアビリティ!
▲ダメージを無効化する“カゲロウ”や、“ソングオブディーヴァ”によるHP0からの覚醒など、アクションゲーム初心者も手厚くサポート! アクションゲーム上級者は、被弾せずに敵を連続撃破していくと累積する“クードス”を維持する緊張感あふれるプレイが楽しめる
Point2現行ハードに最適化されたプレイを盛り上げる演出!
▲パートナーロボットRoRoがミッション中に変身! “電子の謡精<サイバーディーヴァ>”となったRoRoの歌がバトルを熱く盛り上げるほか、歌が彩る演出を随所に挿入。インティ・クリエイツ史上、もっともド派手な効果音、画面エフェクトがバトルを演出!
Point3 プレイング評価が美麗なカードに!
▲ミッションの評価を“リザルトカード”として表示! スコアが高くなるほど“キラカード”化されるリザルト画面を、SNSに投稿して君のスコアを自慢しよう!
■ストーリー&世界観
いつかの未来、どこかの島国。
人類の大半が、異能の力“セプティマ”を持つ新人類“セプティマホルダー”へと進化を遂げた時代。
セプティマを持たない旧人類“マイナーズ”は人類進化推進機構“スメラギ”によって、見つかり次第、殺処分される運命にあった。
そんなマイナーズにとっては悪夢のような世界で、ひそかに語られる都市伝説があった。
それは、希望の歌姫RoRoを伴い、マイナーズのために戦う白き鋼鉄鎧の戦士“白き鋼鉄のX(イクス)”の噂――
ひとりの少女と出会うところから始まる。
■登場キャラクター
アキュラ (CV:内田雄馬)
白き鋼鉄のX(イクス)と呼ばれる謎の少年。本人も多くを語らないため、その素性を知る者は少ない。RoRoを引き連れ、マイナーズを救いながら旅を続ける、マイナーズの救世主と呼べる存在。“バタフライエフェクト”と呼ばれる何かを探しているようだが……?
RoRo(ロロ) (CV:峯田茉優)
アキュラの開発した戦闘支援用メカ“バトルポット”。敵セプティマホルダーのセプティマ(超能力)を解析するセプティマスキャニングシステムを搭載。ビットを操り、“EX(エクス)ウェポン”としてあらゆるセプティマを疑似再現するアキュラの頼れる相棒。
RoRo モード・ディーヴァ (CV:峯田茉優)
ふだんは球状ボディのRoRoだが、かつて解析した “電子の謡精<サイバーディーヴァ>”のセプティマを再現することで、人のような姿“モード・ディーヴァ”に変身し、歌の力でアキュラをパワーアップさせることが可能。RoRoはヴァーチャルアイドルとして、この姿で歌動画をネット配信し続けており、マイナーズからは“希望の歌姫“と呼ばれている。
コハク (CV:花守ゆみり)
スラム街の地下に隠れ住むマイナーズの子どもたちのリーダー役。ひたすらに明るく前向きな性格で、絶望的な状況の中、子どもたちを引っ張っている。特技は機械類の修理で、基地内の機材はほぼコハクが修理したジャンク品である。だが、知識があるわけではなくカンで修理しているため、本来の意図とは違う動作をする機械も多いのだとか。
●マイナーズの子どもたち ▲セプティマを持たない旧人類“マイナーズ”。そのほとんどがスメラギの戦闘部隊によって駆逐されている。スラム街の地下では、最年長のコハクをはじめとした4人の子どもたちが肩を寄せ合い、スメラギから隠れながら生きている
ブレイド (CV:石川由依)
スメラギに所属する、雷撃のセプティマホルダー。スメラギの命じるままにマイナーズを処分する冷酷な剣士。スメラギを統率する管理AI直属の部下で、選りすぐりのエリートである翼戦士(よくせんし)以上の権限を与えられている。戦闘の実力も、スメラギ内ではトップクラスである。
●人類進化推進機構スメラギ
▲セプティマホルダーだけの世界を目指し、マイナーズ掃討を掲げる人類進化推進機構。名目上は法人団体だが、国に対する影響力の大きさから、往々にして政府や国家と同一視されている。国民の中でも強力なセプティマを有した者の中から無作為に選ばれた者を“翼戦士(よくせんし)”に任命し、従軍させている
■キャスト(※敬称略)
「ガンヴォルト」のスピンアウト作品である本作は、新シリーズとして各キャラクターのキャストを刷新! 荒廃したX(イクス)の世界で果敢に生きる人々を熱演するキャスト陣をご紹介!!
■アキュラの基本アクション
●ショット攻撃
アキュラの基本攻撃は、一瞬で敵に着弾するフォトンレーザー発射。 高威力、超高速の弾が瞬時に目標物へ着弾して撃破する。 ショットボタンを押し続けることで連射が可能。
●ロックオン&誘導フォトンレーザー
アキュラは、ダッシュ体当たりで対象物をロックオンできる。 ロックオン状態で発射するフォトンレーザーは曲線を描いて敵に必中する。
▲ダッシュで体当たり / 敵をロックオン / フォトンレーザーが誘導する
●空中制動/ブリッツダッシュ
アキュラはブリッツと呼ばれる特殊なゲージを消費して空中を高速移動できる。
ブリッツダッシュは、方向ボタンの上下で射出角を変えることもでき、壁に触れると反射する。
ブリッツダッシュを使って敵をマーキングすることも可能。
▲画面左下がブリッツ / 斜め上方向へのブリッツダッシュ / 斜め下方向へのブリッツダッシュ
●ホバリング
空中でジャンプボタンを押せばホバーが発動。ブリッツダッシュ後はオート発動する。
●カゲロウ
ブリッツを2消費して、ほとんどの攻撃を自動で回避できる。
●リロード
ブリッツは一定時間経過で自動的に補充されるが、リロードすることでいつでも一瞬で全回復できる。
■アキュラをサポートする高性能メカ・RoRo
●バトルポット:フラッシュフィールド
バトルポットRoRoはアキュラをサポートする高性能メカ。
実体弾系の攻撃に対して自動的にバリアーを展開、アキュラを防御する。
▲展開中のバトルポット / フラッシュフィールドで自動防御
●EX(エクス)ウェポン
RoRoはセプティマスキャニングシステムにより、倒したボスのセプティマを“EX(エクス)ウェポン”として疑似再現する。
どれも強力で、敵によって有利不利の相性があるため、使い分けて戦おう。
右スティックの上下左右押し込みにショートカットとして割り振れば、即座に切り替える事も可能。
▲戦闘したボスの技をスキャニング / EX(エクス)ウェポン 【アンカーネクサス】
●“電子の謡精<サイバーディーヴァ>”RoRo モード・ディーヴァ
敵を連続撃破していくと、“クードス”と呼ばれるポイントがたまっていき、クードスが1000を突破すると、RoRoは“モード・ディーヴァ”とよばれる形態へと変身する。BGMがボーカル曲に変化し、強力な“OD(オーバードライヴ)アビリティ”が使用可能になる。ODアビリティは、HPの自動回復や、クードスに応じた攻撃力UPなど、どれも強力な効果を有している。
●“電子の謡精<サイバーディーヴァ>”RoRo モード・アウェイクニング
アキュラのHPが0になった際に一定確率でアキュラが覚醒復帰する“ソングオブディーヴァ”が発動する。ソングオブディーヴァ発動時には、“モード・アウェイクニング”と呼ばれる姿にRoRoが大変身! ソングオブディーヴァ戦用のボーカル曲や、ODアビリティの使用に加え、ブリッツダッシュによるブリッツ消費が0となる。
そして、さらなる形態も……?
■ゲームの流れ
●ボスからスキャンするEX(エクス)ウェポンが攻略のカギ
多種多様なギミック満載のミッションを越えた先に待ちうけるボスたちを撃破して、強力な“EX(エクス)ウェポン”を入手することがミッション攻略のカギ! さらに、ミッション中手に入れたクレジットを消費して、新たなアビリティを手に入れることもできる。
▲EXウェポンを駆使してステージ攻略 / ボスを撃破して新たなEXウェポンを入手
▲クレジットを入手して次のミッションへ / クレジットを消費して、新たなアビリティを獲得
■パッケージ版情報
Nintendo Switch/PlayStation 4のパッケージ版には、ミュージックCDが同梱。ミュージックCDは、ゲーム内で“電子の謡精<サイバーディーヴァ>”RoRo(峯田茉優)が歌うヴォーカル曲全10曲のフルコーラスを元に、発売記念スペシャルアレンジ版で収載した特別版ソング集となっている。
●パッケージ版初回特典(ダウンロード版早期購入特典)
Nintendo Switch版、PlayStation 4版それぞれの初回生産分には、ゲーム中、ベースメニュー画面のコハクが着替えるDLC衣装のダウンロードコードが封入。また、ダウンロード版の早期購入にも、同様のDLC衣装が付属する。
※ストーリー中の会話デモなどの見た目は変わりません。
DLC衣装は、コハクが “電子の謡精<サイバーディーヴァ>”RoRoと同じ衣装になる『DLC衣装“RoRoとおそろい”』。確実に手に入れたい方は、予約をお忘れなく!
■店舗特典情報
●アニメイト「描き下ろしA4クリアファイル」
●あみあみ
PS4版「描き下ろしミニアクリルキャラクタープレート(A6サイズ)」
Switch版「描き下ろしパスケース」
●ゲーマーズ
ゲーマーズ(無償特典)「描き下ろしB2タペストリー」
ゲーマーズ限定版:「Tシャツ」、「描き下ろしアクリルスタンド」、「マルチクロス」
●ソフマップ「描き下ろしA4クリアファイル」
●トレーダー「描き下ろしB2タペストリー」
●ワンダーグー「描き下ろしB2タペストリー」「アクリルキーホルダー」
●いまじんWEBショップ「大型布ポスター」
●Amazon.co.jp「コハクDLC衣装”セーラー服”ダウンロードコード」
●ゲオ「コハクDLC衣装”破れすぎた私服”ダウンロードコード」
※実施していない店舗もございます。お近くのゲオ店舗にてご確認下さい。
※数量に限りがございます。
●Joshin「コハクDLC衣装”アニマル服”ダウンロードコード」
■情報発信チャンネル情報
あの、ガンヴォルト情報局が帰ってくる! MCは変わらずIKKANさん、そしてレギュラーにRoRo役の峯田茉優さんを擁して、『白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT』の情報を中心に各月2回のペースで配信!
『白き鋼鉄のX(イクス)』の詳細情報、“電子の謡精<サイバーディーヴァ>”RoRoの新曲紹介など、コンテンツ盛りだくさんの復活初回放送は、6月14日(金)21:00からYoutube Live、ニコニコ生放送で配信予定なので、ぜひチェックしてほしい。
<放送情報>
ガンヴォルト情報局 第9回
日時: 2019年6月14日(金) 21:00~
・MC:IKKAN(オフィス★怪人社)
・出演:峯田茉優(ヴィムス)
<配信ページURL>
・Youtube Live #
・ニコニコ生放送 #
【商品情報】
■白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT
・発売日:2019年9月26日(木)
・価格:
パッケージ版価格:3,818円(税別)
ダウンロード版価格:1,815円(税別)
・プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation 4、Steam
・ジャンル:アクション
・プレイ人数:1人
・CERO:B
<特典情報>
・パッケージ版同梱物:“電子の謡精RoRo”ヴォーカルCD
・パッケージ版初回特典:コハクDLC衣装“RoRoとおそろい”ダウンロードコード
・ダウンロード版早期購入特典:コハクDLC衣装“RoRoとおそろい”
© INTI CREATES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
おすすめ記事
-
【トランスフォーマーTOY新作情報】L特急485系特急電車がロボに変形! MPG「トレイン…
-
人気沸騰!今大注目の「8番出口」ライクの異変探し系Steamゲーム7選!
-
3DSタイトルのDL版がワンコイン! 本日より「CAPCOM ニンテンドー3DS SALE」スタート…
-
藍井エイル、ツアーファイナル! 無数の青のライトが輝く中で披露した、珠玉の23曲
-
アニメ映画「魔法少女リリカルなのはReflection」、公開初日大ヒットスタート! 同週…
-
蒼井翔太、ライブBD&DVD「蒼井翔太 LIVE 2017 WONDER lab. ~prism~」のダイジェス…
-
ポッピンQ、アリス・イン・ドリームランド、鬼斬、サーヴァンプ、いたずらラマがやっ…
-
セガゲームス、「JUDGE EYES:死神の遺言」の出荷およびDL販売自粛を発表 ピエール…
-
林原めぐみ、約7年振りとなるオリジナルアルバム、自身の誕生日に発売決定!!
-
【街コン】マクロス公式コラボ街コン「マクロス☆コン」、第3回は12月13日/14日に池袋…
-
【試写会プレゼント】北宇治高校吹奏楽部の、新たなストーリー……映画「リズと青い鳥…
-
アニメ映画「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」、サウンドトラックのジャケット写…