【スマホゲーム】発見することが楽しい!ドキドキワクワクできる発見系ゲーム4選!
みなさんは、新しいものを発見して、ドキドキやワクワクした経験はありませんか。小さな発見でもうれしくなるものです。そんな経験をスマホゲームでも体験してみませんか。今回は何かを発見することが楽しいゲームをご紹介します。
- ・化石を発掘して博物館を賑やかにしよう!「ボクと博物館」
- ・日本が舞台のマインスイーパだとっ!?「マインスイーパ in JAPAN」
- ・ユーモアあふれるモアイ像が発掘できる放置ゲーム「モアイ発掘記 - 幻のモアイ一族相関図」
- ・ドット絵グラフィックと音楽が懐かしい開拓ゲーム「再生! カラカラ惑星」
の4本をピックアップしてみました。ぜひ、チェックしてみてください。
- oridio
- 配信価格:無料
- 配信開始:2019年5月19日
化石を発掘して博物館をにぎやかにしていくことが目的のゲーム。ゲームを始めると、博物館内に展示品がありません。では、何を展示すればいいのでしょうか。ひと口に博物館と言ってもさまざまなものがありますが、本作では化石の発掘・展示を目指します。
化石の発掘をするには、「発掘ポイント」となるマスがあるので、タップをすることで発掘が進められます。化石のパーツがすべて見える状態になると、化石を持って帰れるようになります。ただし、発掘にはスタミナが消費され、0になると発掘が終わってしまうので、注意しながら発掘してください。
発掘した化石は、博物館へと運ばれ展示されます。少しずつパーツが集まっていき、化石が完成していくのは、まるでプラモデルを作成するようで楽しい気持ちになってきます。展示物が多くなるほど、お客さんも増えていきますよ。スマホで自分だけの博物館をつくってみませんか。気になったらぜひ、プレイしてみてください。
- Studio Rissen
- 配信価格:無料
- 配信開始:2016年9月3日
Windowsパソコンに最近まで標準インストールされていたゲームとしてもおなじみの「マインスイーパ」とは、数字を参考に、地雷に注意しながらマスを開けていく定番ゲームですが、そのルールにお宝を探すというルールが追加されています。
本作はタイトルに「in JAPAN」とあるように各都道府県がステージになっています。北海道から沖縄まであり、「マインスイーパ」が好きな方ならやり込めるボリュームです。ちょっとゲームの雰囲気に合っているのかは謎ですが、和風な音楽も流れています。
ゲームの内容は「マインスイーパ」そのものです。ただ、数字が漢数字になっていたり、旗が国旗になっていたりと随所に日本を感じられます。ゲームはライフポイント制になっており、地雷を見つけてしまっても、ライフが0になるまで挑戦できるので、注意しながらお宝を探しましょう。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
- Daisuke Suzuki
- 配信価格:無料
- 配信開始:2014年3月7日
世界的にも謎が多いとされているモアイ像。そんなモアイ像を技術開発しながら、発掘することが目的の放置型ゲーム。なぜ、モアイ像がテーマになったのかは気になりますが、プレイしていくと理由がわかるかもしれません。
モアイ像はこのように出現します。モアイ像は一定の時間が経つと出現するので画面をスワイプして回収していきましょう。発掘することでお金を手に入れることができるので、技術の発展もできますし、モアイ像を発掘できる場所を増やすことだってできます。
出現するモアイ像は、実際にイースター島にあるモアイ像とは違い、何かしらの特徴を持っているモアイ像も登場します。ピンク色をしたモアイ像や、リーゼントがかっこいいモアイ像など、ユーモアあふれるモアイ像達です。プレイすると、どんなモアイ像が出現するのかワクワクしてきますよ。ちょっとした時間に楽しめる本作をぜひ、プレイしてみてくださいね。
- ASOBOX
- 配信価格:無料
- 配信開始:2015年1月20日
カラッカラになってしまった惑星を神様の力で緑化(開拓)していくゲーム。レトロゲームを彷彿とさせるグラフィックとサウンドで、新しいゲームなのに何か懐かしさを感じさせます。
カラッカラになってしまった土地は、マスをタップすることで緑化(開拓)することができます。町や村を新たに発見することもあるでしょうし、畑や花なども見ることができるでしょう。まるでRPGの世界のようなマップを自分で開拓していく感じです。※1マスずつ開拓していくのが基本ですが、ある力を使うことで一度に広範囲を開拓することもできます。
でも、このゲーム、単に、世界を緑化して惑星を再生するだけのゲームではありません! プレイヤーは神様となるので、再生した街から人々が神にお供え物を持ってやってきます。手に入れたアイテムは困っている人を助けるために使いましょう。広大な世界を少しずつ開拓していくのはロマンがあって楽しいですよ。ぜひ、プレイしてみてくださいね。(ニュー侍)
おすすめ記事
-
超濃厚・アッツアツのつけ汁で味わうこだわりのつけ麺! 「ゴル麺。秋葉原店」つけ…
-
「ドラゴンボール超」から、「身勝手の極意」状態の孫悟空が約44cmの迫力サイズでギ…
-
ASMRレーベル「kotoneiro」12月新作、田村ゆかりがCVを担当する「おしごとねいろ ~…
-
あの幻のポケモン“ミュウ”がもらえる!! ポケモン映画公開記念、セブン-イレブン「ポ…
-
7月12日発売のSwitch版「シャイニング・レゾナンス リフレイン」、PV映像を公開!
-
8月2日から期間限定で開催! 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」公開記念ワ…
-
【事前登録受付中】「ミシックヒーローズ」、ゼウス役:大塚明夫サイン色紙が当たる…
-
【アキバグルメ】旨味たっぷりのアツアツ牛肉を召し上がれ! 「やよい軒」えらべる冬…
-
【TOYインタビュー】2000年代を盛り上げた人気キャラの「なりきり玩具」が続々登場!…
-
劇場版「進撃の巨人」前編、BD/DVD限定版は11.1chサラウンド(世界初DTS Headphone:X…
-
HDDケースがお買い得♪ パソコン工房週末お買い得情報(11月25日~11月26日)【アキバ…
-
TVアニメ「監獄学園」、監獄レストラン「ザ・ロックアップ」とコラボ! 8月3日から1…