人気特撮番組「スーパー戦隊シリーズ」の歴史を、貴重な資料とともに振り返る企画展「スーパー戦隊レジェンドヒストリー」が、2019年12月13日(金)より、横浜情報文化センター・放送ライブラリー展示フロアにてスタートする。
「スーパー戦隊シリーズ」は、1975年スタートの「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まり40年以上の長きにわたり、テレビ朝日系にて放送されている特撮テレビドラマシリーズだ。現在、第43作目の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」が放送中で、こちらも老若男女問わず幅広い視聴者に親しまれている。
「スーパー戦隊シリーズ」といえば、カラフルなスーツに身を包んだヒーローたちのアクションと巨大ロボットによる迫力のバトル。はたまたキャラクターの魅力を掘り下げる日常パートや、チームで敵を倒すという熱いドラマといった伝統のスタイルと、時代を象徴するモチーフやキャラクター、ギミックを取り入れ常に変革するスタイルの二輪で走り続けたシリーズである。
この企画展は、その歴史を一望することのできる、非常に見ごたえのある内容となっている。
エントランスに足を踏み入れると、まずは「ゴレンジャー」が来場者をお出迎え。そして「秘密戦隊ゴレンジャー」企画原案書が史上初公開される。コンセプト、ターゲットなど近年の「スーパー戦隊シリーズ」とは異なる要素が見て取れる、貴重なA級資料だ。
続いて第2作「ジャッカー電撃隊」以降の歴代「スーパー戦隊」をパネルで紹介。作品の内容解説や同時代の流行や出来事、作品などが紹介され、時代とともに歩み続けた「スーパー戦隊シリーズ」のヒストリーを振り返ることができる。
また、実際の撮影で使用された武器やアイテムなどの小道具、ロボットも展示! 「この武器を持って、戦っていたんだ」と感動すること必至!
そして史上初の2戦隊をタイトルに冠した第42作「快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー」を特集! 劇中に登場するマシンのミニチュアや、名場面のパネルが展示されている。
そのほか、「スーパー戦隊シリーズ」43作品のシナリオ台本(原本)を一挙展示しているほか、歴代レッドの立像が並ぶフォトスポットや歴代作品のOP映像上映コーナー、「スーパー戦隊シリーズ」の歴史がひと目でわかる巨大年表が展示されているだけでなく、歴代スーパー戦隊のテレビシリーズから厳選した60話を連日上映する「スーパー戦隊レジェンドシアター」など、何時間いても飽きない充実の内容となっている。
年明けからは握手会やトークショーなどのイベントも予定されているので、そちらにも注目だ!
詳しくは公式サイトでご確認を!
【企画展概要】
■企画展「スーパー戦隊レジェンドヒストリー」
・会期:2019年12月13日(金)~2020年2月16日(日)
・時間:10:00~17:00
・会場:放送ライブラリー展示フロア(横浜情報文化センター内)
・入場無料
<イベント情報>
■握手&撮影会「ルパンレッドとパトレン1号がやってくる!」
・1月18日(土) 11:30/13:30/15:30
各回先着50組(撮影は1組1枚)、10:00から放送ライブラリービル内にて整理券を配布します。カメラは各自ご用意ください。
■トークショー「救急戦隊ゴーゴーファイブ」を語る!!
・1月25日(土)13:30(13:00開場)※第1話上映のあとゲストによるトーク
・ゲスト:ゴーレッド/マトイ役・西岡竜一朗、プロデューサー・日笠淳
・会場:横浜情報文化センター6F 情文ホール
■トークショー「百獣戦隊ガオレンジャー」を語る!!
・2月1日(土)13:30(13:00開場)※第1話上映のあとゲストによるトーク
・ゲスト:ガオレッド/獅子走役・金子昇、プロデューサー・日笠淳
・会場:横浜情報文化センター6F 情文ホール
応募方法は公式サイトにてご確認ください。