山菜がチェーンマスコットに!? 新しいけどどこか懐かしい今月のガチャ!【ワッキー貝山の最新ガチャ探訪 第29回】
今年の夏は、ぜひ宮城県女川にいらっしゃい! 2019年7月27日~8月12日まで、懐かしの「コスモス」ガチャ展示会を開催します! 10日はトークショーもあるよっ。そんな告知からスタートした今回。
この連載は、カプセルトイコンシェルジュ「ワッキー貝山」が数多くの最新トイからチョイスする渾身のコラムです。第29回は、最新ガチャだけどなんだか懐かしい。そんなあったかいアイテムを2つ、探ってまいりましょう!
「SUBARU SAMBER&屋台コレクション」 青島文化教材社 300円
2018年2月に販売された「1/64 サンバーコレクション」では、ジオラマでも人気のスケールというあたり「さすがアオシマさん!」とうならせていただきました。ラインアップ自体は、かなりのガテン系で車両色もノーマルのブルーや定番の白に緑のシートを被せたもの。荷台にアオシマのロゴシールが付いている(芸が細かいですね)もの。段ボールを乗せた黒仕様などバラエティに富んだものでした。
あれから1年4か月。今度はがらりと変わって、ポップでかわいらしい働く車というラインアップで帰ってきました。サンバー3種、そして荷台に乗せる屋台3種の計6種。カプセルトイならではの何が出るかわからないシステムの中、屋台だけ連続で当たったらどうしよう……、なんてことは考えずにガンガン回しましょう!
・レッド×ベージュシート
カーモデルはまずひっくり返して、シャーシ部分のマフラーの配置などを見るのが好きなんです。細かいディテールが車好きにはたまりません。その点、今回はもちろん合格&花丸!
直径1センチ弱のタイヤはもちろん回転します。真赤なボディが、まさに赤ちょうちんを思い出させますね。ナンバープレートの彩色なども細かく、美しい輝きを放っています。
・おでん
レッドのサンバーにおススメの屋台パーツ。荷台に乗っけてもいいけど、そのまま単独で置いててもいい感じ。何個かだぶっても、ずらりと並べればお祭りのジオラマ作れるんじゃないの? 付属のシールもすごいね。おでん種のメニューはもう何を書いているのかわからない位くらい細かいです。貼る時はピンセット必要よ!
・イエロー×レッドシート
黄色いボディもイイね。幸せを運んできそうで! 足回り部分の黒との対比が映えますね。黄色に黒はメリハリがあってよし! また子供の頃、荷台に乗った経験がある方は後部車窓から運転席を覗くと、あの頃にタイムスリップしたような気持ちになれますよ。
・ケバブ
イエローサンバーはケバブの屋台がおススメみたい。付属のシールには萌え系のキャラが! メニューはおでんよりもさらに細かい! 雰囲気が出ててOKですね。屋根部分の黄色とオレンジのカラーリングがとてもカラフルで、人気店になること間違いなし。お客さんでにぎわっている風景が容易に想像できます。
・ピンク×ホワイトシート
これはかわいいよ! ピンクのサンバー! ピンクのサンバーだよ。青いスバルのマークが鼻。黄色いナンバーが口みたいでまるで笑っているみたい。車ってなぜか表情を感じる時、あるよね。
・クレープ
まるでおとぎの国の、かわいいお家!? 白とピンクの屋根はとってもファンシ~。付属のシールには大きいクレープのイラストが。今ならタピオカも売ってそうだね。そのまま原宿でお店が開けそうだよ。
第1弾のガテン系軽トラックに、今回のかわいいい屋台を乗せて、どんなミスマッチが発生するのかも試してみたいところ。よく見ると、カプセルと車のボディ色を合わせてるー! 実に細かい気配り! カプセルを開けるのがもったいないですね。ほんとニクイんだから~、ア・オ・シ・マさ~ん。
「ネイチャーテクニカラーMONO PLUS 山菜 ボールキーチェーンマスコット」いきもん 300円
ガラケーが世の中を席巻していた頃、カプセルトイで「山菜ソフトストラップ」なるものが登場しました。あれから月日は過ぎ、スマホが主流となった現代。今度は鍵やバックのファスナーなどにくっつけるキーホルダーとして使える山菜ボールチェーンが登場したのです。
なにゆえに山菜をぶら下げていなければならないのか?など疑問を持たず、まずは手に取っていただきたい。かなり精巧な山菜フィギュアだということがおわかりになるはず。本物と間違える人、絶対いるレベル。これはイタズラグッズとしても使えるすぐれものですね。それではラインアップをご紹介していきましょう。
・フキノトウ
鮮やかな緑色で少し開いた感じがとてもおいしそうだ! そのまま天ぷらでもいいし、刻んで味噌につけたり……って、危なっ! これ、キーチェーンでしたね。
・イチジク
秋の果物からのラインアップ。少しブチョッと潰れているのがなんともリアル。隣の家からもらったなぁ。ツブツブの種と独特な甘み。なんだか昭和の思い出です。
・タラノメ
大人になればホント好きになるよね~。なんともほっこりしてて、天ぷらが最高ね。少し芽が出ている感じがおいしそう! 春の訪れを感じます。
・ミョウガ
鮮やかで淡い色合い。すっと線の模様が入っている辺りなど、本物クリソツ。刻んで冷たい麺の薬味としていただいちゃいそう。
・アケビ
こちらも秋の訪れを感じる果物。パックリと空いて中身が見えているのがイイね。中をくちゅくちゅ食べるのが主流ですが、皮の部分だけを味噌で炒(い)って食べるという地域もあるそうですよ。
・タケノコ
ちょっと小ぶりな感じですが、竹林にどかっとありそうな野趣あふれる感じがいいですね。独特のザラザラ感やこげ茶色のボディは目を引きます。
・ワラビ
この絶妙な四方向に向かっての開き加減。一番おいしい旬の時期を再現していますねぇ。
・ウド
「ウド」鈴木さんも有名ですが、それとは別モノ。煮浸しやサラダで食べると独特の苦味が癖になる山菜です。この味がわかるようになったのは、自分が大人になったごほうびなのかも。
造型師のこだわりがビシバシ伝わってきます。本物を買ったほうが安いのでは……という意見も聞こえてきそうですが、一度手に取っていただければ、その精巧さに感服しちゃいます! 続編も大いに期待します。
<プロフィール>
ワッキー貝山
フリータレント兼ガチャガチャコレクター(カプセリスト)
7歳からガチャガチャを集めだし、10万個所有。「愛しのインチキガチャガチャーコスモスの全て」「素晴らしきインチキガチャガチャの世界―コスモスよ永遠に」「最終決定版!インチキガチャガチャの真相―コスモス、その愛」(双葉社)「日本懐かしガチャガチャ大全」(辰巳出版)などの関連本を出している。
おすすめ記事
-
トレカ専門店「カードラッシュ秋葉原0号店TC」が、11月28日より営業中!
-
アキバ特価情報(2016年5月31日~6月5日)
-
夏アニメ「キン肉マン」完璧超人始祖編、0話の見どころが詰まったPVが公開! キン肉…
-
最初で最後の3ユニット合同イベント! 「i☆Ris&Wake Up, Girls!&Run Girl…
-
抗え! 戦わねばそのふるえは止まらぬ!! 「北斗の拳」より世紀末覇者拳王「ラオウ」…
-
オリジナルアニメ映画「神在月のこども」本ビジュアル公開! 坂本真綾や入野自由も出…
-
「アフレコ中は感動が…」映画「シン・ウルトラマン」ウルトラマン声優は高橋一生と判…
-
「機動戦士ガンダム F91 MSV」より、真紅のビギナ・ギナ(ベラ・ロナ スペシャル)が…
-
カワイイけど「ヘン」な先輩がいっぱい! オンラインくじサービス「くじフェス!」に…
-
「戦国無双4 DX」PC(Steam)版、本日配信開始! 各種ダウンロードコンテンツ 150 …
-
秋アニメ「ALL OUT!!」、主題歌アーティスト&第2弾PV発表! EDはスキマスイッチの…
-
「モードオフ秋葉原店」3F・4Fにおもちゃ専門のリユースショップ「ホビーオフ秋葉原…