京田知己、名塚佳織、南雅彦が登壇。劇場版「エウレカセブン ハイエボリューション」上映イベントレポート。第3弾の特報映像も初公開!

劇場版アニメ「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」シリーズの第3弾となる「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション3」の公開が、当初予定されていた2019年から2021年に延期されたが、その特報映像を含む、劇場版アニメ「ANEMONE/交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション」の舞台あいさつ付き上映イベントが、2019年12月23日(月)に新宿バルト9にて行われた。

2005~2006年に放送されたTVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」は、目に見えない未知の粒子トラパーの波が大気中を漂う惑星が舞台。不思議な少女「エウレカ」と少年「レントン」の物語を、巨大ロボットやテクノミュージックなど、さまざまな要素とともに描き、幅広い層から支持を受けた。


劇場版アニメ「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」は、そのTVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」を再構成し、新たな作品として作り上げるという構想のもと、スタートした。3部作のうち、第1部「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1」は2017年9月16日に、第2部「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」は2018年11月10日に公開された。そして最終部となる第3部「交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション3」は、2019年公開予定だったが、先日、2021年に延期となることがアナウンスされたばかりだ。


⇒2019年公開予定だった「交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション3」、2021年に公開延期が決定


本イベントでは、第2弾となる「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」を上映して振り返りつつ、京田知己監督、エウレカ役の名塚佳織さん、ボンズのプロデューサー・南雅彦さんによるトークが繰り広げられた。また、完結編となる第3弾の特報映像も初公開され、本作の正式タイトルが、「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」になることが明かされた。


そんな本イベントのオフィシャルレポートが到着したので、以下にご紹介しよう。


■オフィシャルレポート(原文ママ)

『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(以下、『ANEMONE』)の上映後に、劇場公開が2021年に決まった「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の完結編となる作品の特報が上映された。







これまで見たことのないメカニックシーンの後には、“EUREKA”の文字が映し出され、本作の正式タイトルが、『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(以下『EUREKA』)になることが明かされた。この嬉しいサプライズ上映に、会場に集まったファンからも歓喜の声が漏れ、上映後には盛大な拍手が送られた。

上映後の舞台挨拶には、監督の京田知己、エウレカ役の名塚佳織、プロデューサーの南雅彦が登場した。上映された『EUREKA』 の特報に対して、名塚は「三部作ということは、わかってはいたんですけど…」と前置きしつつ、映像の最後に「完結」の文字が映し出されたことに触れ、「改めて文字で見ると、遂に完結するんだなという気持ちです」と長きにわたり携わってきた作品が1つの区切りを迎えた心境を、感慨深げに語った。プロデューサーの南は、ハイエボリューションは、これまでのシリーズ、色々な舞台で描いてきた「レントンとエウレカのストーリーの集大成」とし、今回の『EUREKA』について「エウレカセブンの1つの完結」と話した。そして『EUREKA』については「完全新作」、そのために2021年までお待ちいただくことにと話した。「もともとエウレカの話をやりたいと思ってつくったのが、このシリーズだったので、自分としては必然的なかたち」と語る京田は、「エウレカという女の子の話をちゃんとやらないと、この作品・このシリーズは終わらないので、彼女に寄り添う形のドラマを三本目ではやりたい」と本作がエウレカにフォーカスした物語になった経緯と想いを明かした。

本作の設定や方向性を舞台挨拶前に、監督から聞いたという名塚は、第2弾『ANEMONE』でのエウレカについて、「こんなわがままな子に変貌して、大丈夫かな」と少し不安に思っていた部分もあったと告白しつつ、「監督から第3話のお話を聞いて、エウレカがとても好きになる作品と言っていただけたので、すごく楽しみです」と喜びの表情を浮かべた。

本作でのエウレカの描き方、込めた想いを問われると、京田は、テレビシリーズから14年経ち、作品を観ていた人たちも人生を積み重ねてきて、またその歴史をふまえた上でこの作品があることを見てくれている若い世代のファンがいることに触れ、「時間や経過している蓄積は、大人になるということでもあるので、その延長線上でつくっていきたい」「大人の人が観れる、大人の人たちの話もきちんと描かれていると思う」とした。

特報で描かれたメカニックの戦闘シーンについて話題が移り、メカデザインの雰囲気がこれまでとは異なるのでは?との質問が出ると、京田は、「今回完全新作のため、20人ぐらいのデザイナーさんに参加してもらってます。なかなか近年のアニメでは集まらないメンバーに集まっていただけたので、面白い世界観もお見せできると思う」と語った。また、ロボットアニメ映画における戦闘シーンの重要性に触れ、「せっかく大画面で見てもらえるのでアクションエンターテインメントをきっちりとやりたいし、少しでも観てもらう人に感じ持ってもらいたい」と熱く語った。続けて南が「手描きでロボットアクションをやります」と力強く宣言すると会場からは拍手が送られた。

ここで、『ANEMONE』のラストシーンについての話題に。「『ANEMONE』を作り終わったときに、これで終わってもいいかな、と思う部分がないわけではなかった」と京田自身も語るラストから、三作目を紡ぐきっかけについて問われると、「今回のお話をつくるきっかけにもなった、大きな2つの柱があって、その1つがデューイをどのように描くか」とし、「ちゃんとつくりきることで、辻谷さんへの何らかのメッセージになるといいかな」と『ANEMONE』制作中に逝去したデューイ役の辻谷耕史さんへの敬意を込めて語った。つづけて、もう一つの柱について「エウレカという女の子の人生を、キャラクターとしておとしどころをつくってあげるということを、やりきれているようで、やりきれていないと感じる部分が拭えなかった」とし、「そこをちゃんと今回はやれるような気がした」と明らかにした。

また、「『ANEMONE』のラストシーンでエウレカの首輪が取れているシーンは、すごく大きな意味があって、それが無くなっていることでどうなるのか」と言及し、エウレカの立ち位置の変化を示唆した。その監督の言葉を横で聞いていた名塚は、「監督の言葉でお話を聞けたので、不安ですけど、今は楽しみでいっぱいです」とし、「今回出会うエウレカと向き合えるように、成長して、気持ちを高め、技術を高めていけたらいいな」と収録に向けての意気込みを語った。

京田が「このシリーズは、大きな力・大きな運命に振り回されている登場人物ばかり…その中で一番振り回されたエウレカが夢から醒めてどうやって自立し、どういう人になっていくのを描く映画」とハイエボリューションシリーズ全体を振り返ると、南も「オリジナル作品で、14年前につくった作品がこれだけ多くの人に愛されて、新しい作品を生み出しているシリーズになったことは、スタジオにとっても幸せなこと」とし、ボンズという制作会社にとっても大切な作品になっていることと、南自身の作品へ愛をうかがわせた。

名塚は、テレビシリーズの1話の収録でレントン役の三瓶由布子がとても緊張していたことを振り返りつつ、「(テレビシリーズが始まった当初は)1年ということで作品に向き合っていたので、14年経て映画をやらせていただき、今日も大勢の方が来てくださって…すごく嬉しいです!ここまで皆と一緒につくってきたんだなと改めて実感しています」としみじみみ語り、ファンに感謝をのべた。

京田はエウレカファンへ、「14年続いているシリーズのキャラクターたちの、世界観の締めをつくるのがこんなに大変ことだとは思わなかった」「オリジナルのロボットアニメをつくるのがこんな大変だったんだ」と制作の苦労を踏まえつつ、「それも含めて、皆さんのご期待にお応えできるような、映像とドラマをつくっていきたいと思っております」と意気込みを語った。最後には公開まで1年間待たせてしまうことを謝罪しつつ、「待っていてください。みんな、がんばってます。よろしくお願いします!」と力強い言葉で締めくくり、大盛況のまま幕を閉じた。


【作品概要】
■ANEMONE/交響詩編エウレカセブン ハイエボリューション

<キャスト>
石井・風花・アネモネ:小清水亜美、玉野るな/エウレカ:名塚佳織/レントン:三瓶由布子/ドミニク:山崎樹範/ミーシャ・ストラヴィンスカヤ:沢海陽子/ソニア・ワカバヤシ:山口由里子/グレッグ・ベア・イーガン:銀河万丈/バンクス:三木眞一郎/石井賢:内田夕夜/デューイ・ノヴァク:辻谷耕史


<スタッフ>
監督:京田知己
脚本:佐藤 大
キャラクターデザイン:吉田健一、藤田しげる、倉島亜由美
原作:BONES 
メインメカニックデザイン:河森正治
コンセプチャルデザイン:宮武一貴
デザインワークス:武半慎吾、永井一男、出渕 裕、齋藤将嗣、中田栄治、草彅琢人、片貝文洋、平澤晃弘、上津康義、柳瀬敬之、コヤマシゲト
キャラクター作画監督:藤田しげる、倉島亜由美
特技監督:村木靖
デザインワークス・メカニック作画監督:横屋健太
メインアニメーター:柿田英樹、金子秀一、大塚 健、阿部慎吾、長野伸明
美術監督:永井一男、本庄雄志
色彩設計:水田信子/演出補佐:湯川敦之
編集:坂本久美子
撮影監督:木村俊也
3D監督:篠原章郎(グラフィニカ)
音響監督:若林和弘
音楽:佐藤直紀
主題歌:「There’s No Ending」RUANN(TOY’S FACTORY)
アニメーション制作:ボンズ
製作:バンダイナムコアーツ、バンダイナムコエンターテインメント、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、ボンズ、MBS
配給:ショウゲート

おすすめ記事