TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」が2020年放送決定! ティザービジュアル&PV、キャスト&スタッフ情報解禁!
COMICリュウwebにて連載中のシリーズ累計発行部数35万部を突破した、平尾アウリさんによるマンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」のTVアニメの放送が2020年にTBS、BS-TBSにて開始することが解禁となった。
COMICリュウwebにて連載中のシリーズ累計発行部数35万部を突破した、平尾アウリさんによるマンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」のTVアニメの放送が2020年にTBS、BS-TBSにて開始することが解禁となった。
本作は岡山県で活動する地下アイドルグループ・ChamJamと、その熱狂的なファンたちを描いており、アイドルオタクにとても共感できる内容が多く登場する作品である。
あわせて、ティザービジュアルが解禁。本作の主人公であるえりぴよの力強い眼差しが印象的なビジュアルとなっている。アニメーションPVも公開となっているため、ぜひチェックしていただきたい。
▼推しが武道館いってくれたら死ぬ/PV
さらに、えりぴよを演じるキャストは現在好評放送中の「ダンベル何キロ持てる?」で主演を務めたファイルーズあいさんに決定。彼女の演技にも注目してほしい。
監督を手掛けるのは「ヤマノススメ」の山本裕介さん、シリーズ構成を手掛けるのは「恋は雨上がりのように」の赤尾でこさん。アニメーション制作には「転生したらスライムだった件」のエイトビットが担当する。
その他、作品イントロダクションやメインスタッフ情報も公開となり、同時にアニメ公式サイトとアニメ公式Twitterも開設となった。
本作の続報にぜひご期待いただきたい。
【CHARACTER紹介】※敬称略
■えりぴよ ERIPIYO(CV:ファイルーズあい)
誕生日:5月1日
年齢:20歳
出身地:岡山県岡山市
血液型:A型
身長:162cm
【作品情報】※敬称略
■TVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
<放送情報>
2020年TBS、BS-TBSにて放送開始予定
<INTRODUCTION>
岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。
えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。
えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。
えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。
収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。
『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』
そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...!
<STAFF>
原作:平尾アウリ(徳間書店 リュウコミックス)
監督:山本裕介
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:下谷智之/米澤優
サブキャラクターデザイン:西畑あゆみ
CGディレクター:生原雄次
色彩設計:藤木由香里
美術監督:益田健太
美術設定:藤瀬智康
撮影監督:浅村徹
編集 :内田恵
音響監督:明田川仁
音響効果:上野励
音楽 :日向萌
アニメーション制作:エイトビット
<CAST>
えりぴよ役:ファイルーズあい
【原作情報】
■「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
『COMICリュウweb』(徳間書店)にて連載中。
第1巻~第5巻が現在発売中。
(C)平尾アウリ・徳間書店/推し武道製作委員会
おすすめ記事
-
「龍が如く」生キャバ嬢オーディションにファーストサマーウイカやうんぱい、Ksonら…
-
エゴイスト大集合! 新アニメ「ブルーロック」10月8日テレビ朝日系全国ネットで放送…
-
無料放送のBS12にて「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇」「ザブングルグラ…
-
PS5を手元で楽しもう! 「PlayStation Portal リモートプレーヤー」 本日より予約受…
-
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」、第1話のあらすじと先行場面カットが到着!!
-
「MUGENYOYO/ムゲンヨーヨー」×「GUILTY GEAR -STRIVE-」コラボ! MUGENYOYOのARエフ…
-
4GBメモリ&5.7インチ曲面ディスプレイ搭載スマホ「Galaxy S6 edge+」がSAMSUNGから!
-
スーツ屋お仕事コメディーマンガ「テラモリ」、キャラクターソング第3弾リリース! …
-
冬アニメ「昭和元禄落語心中 -助六再び篇-」、放送情報を発表!
-
TVアニメ「潔癖男子!青山くん」スーツ姿の豪華キャスト勢ぞろい!PV第2弾・ED・ラジ…
-
宮野真守、宮田幸季、津田健次郎が登壇!「劇場版Free!-Timeless Medley-約束」初日…
-
今期のアニソンのポイントは「歌」と「ジャズっぽい曲」!? DJ出口博之が選んだ春の…