「からかい上手の高木さん2」OPテーマは、言葉遊びでリスナーをからかう1曲? 大原ゆい子「ゼロセンチメートル」インタビュー!
2019年7月7日からスタートした「からかい上手の高木さん2」のオープニングテーマ「ゼロセンチメートル」は、高木さんの心情にも寄り添っている、爽やかな1曲だ。
今回、そんなアニメの世界をさらにふくらませる爽やかな歌声を聴かせてくれる、シンガーソングライター・大原ゆい子さんにインタビュー!
カップリングはアーティスト盤・アニメ盤にそれぞれ2曲ずつ収録。彼女のシンガーソングライターとしての魅力が詰まっているので、ぜひどちらも聴いてほしい!
どうやったら「高木さんと言えばこの曲だよね」って思ってもらえるのか
ーー大好きな「からかい上手の高木さん」の曲を再び、ですね。
大原 作品の強さはいつも感じてます。
ーー大原さんは、この作品が大好きということですが、みんなから愛されるヒロイン・高木さんは、女性から見てもかわいいですか?
大原 そうですね。でも私、西片みたいな男の子がいたらいいなっていう目線でも見てて、よく2人のやりとりに悶(もだ)えてます(笑)。
ーー西片の魅力は、どんなところですか?
大原 ピュアなところだと思います。実際に(高木さんから)あんなことをされたら、普通は好きになっちゃうじゃないですか! 私は絶対に好きになっちゃうんですけど(笑)、本人は全然それに気づいてないから、中学生ってこんなにピュアなのかな?って思うんです。
ーー下手したら、高木さんはライバル!くらいに思ってますからね。
大原 そうですよね(笑)! だからたまにずるいなって思います。
ーー高木さんの曲を作るときは、こういう曲が欲しいというオーダーがあるのですか?
大原 そんなにたくさん言われることはないんですけど、私が勝手にプレッシャーを感じちゃってます(笑)。皆さんが大切にしている作品で、私も好きな作品なので、この愛を形にするにはどうしようという思いが大きくなってしまって……。それに高木さん役の高橋李依さんとはお会いする機会が何度かあったので、そこで(高橋さんの仕事への)取り組み方とかも知っていたんです。だから、どうやって自分はアプローチしよう、というのはありました。
ーー高橋さんは、とても役に対してストイックな印象もありますよね。
大原 1期の時にお話させていただき、とても仕事熱心だし、研究されている方なんだなって思いました。自分は演じる人間ではないのでわからないんですけど、声優さんはキャラクターの口の開け方とか、そういう細かいところまで考えてしゃべったり歌ったりしているんだなと思って、アニメって深い!と思いました。
ーー1期の曲「言わないけどね。」はスマッシュヒットを記録したわけですけど、2期はそれを超える気持ちでいかなければいけないというところで、かなり大変だっただのではないでしょうか。
大原 そのハードルは超えなければいけないと自分自身では思っていたんです。ただ、TVアニメ「からかい上手の高木さん」はすごく人気のある作品なので、奇をてらったことをするわけにはいかないし、したいわけでもない。だったらどうやったら印象に残り、なおかつ「高木さんと言えばこの曲だよね」って改めて思ってもらえるんだろうかっていうのは、やはり考えました。どういうフックになる言葉が出てくるのかな?って。「言わないけどね。」だったら〈勘違いされちゃったっていいよ〉というフレーズが出てきたときに、自分の中でスッとしたんですけど。
ーーそれはもう出てくるまで待つしかない?
大原 そうですね、待ちました。ギリギリまで歌詞は待ってもらうんですけど、〈スキマはゼロセンチメートル〉が出てきた時のことは、〈勘違いされちゃったっていいよ〉のときと同じで、あまり覚えてないんです。でも、だんだん「高木さんっぽいかな?」と思ってもらえるフレーズなのかなって思うようになって。
ーーそこは一番引っかかったので、「高木さんっぽい」と思います!
大原 何のこと?みたいな気がしませんでした?
ーー僕は、1期4話の「尾行」で、高木さんと西片が隠れるシーンが思い浮かびました。
大原 あぁ~、ありましたね(笑)。
ーーだから、すごく高木さんだ!っていう気持ちになったのかもしれません。
大原 妄想しやすさはありますよね。あとは作品を知らない人でも、何を言ってるのかな?ってラジオで聞こえてきたときに思ってもらえたらいいなって。
ーーそうですね。〈スキマ〉って、歌詞カードを見るまでわからず、「好き」って言ってると思いました。あれはわざだったんですね?
大原 そうなんです。そこはテイクを重ねて録ったんですけど、知らない人が聴いてから歌詞を見たとき、こういう作品だからか!って思ってもらえたらいいなと思ったので。みんなをからかえたかな~って(笑)。
ーー「からかい」がここに入ってたんですね! 気づかなかったです。でも、最後は「すき」と言ってますよね?
大原 これも実は、隙がたくさんあるってとらえられるかな?と思ったんです。好きなのか隙なのかっていう。
ーーいろいろしかけてたんですね。でも歌詞の面では、前回はからかってる感じが出ていたけど、今回はもっと内面の、高木さんの西片への気持ちが伝わってくるというか。
大原 「言わないけどね。」のときは、高木さんに寄りすぎてキャラソンになってしまわないよう気を付けて作っていました。今回も同じ距離感というのは意識していたんですけど、1期の最後のほうで、結構顔が赤くなったり、嬉しくて足をバタバタするシーンがあったんです。進級もするし、大人になっていくから、少し前に進んでもいいのかなって(笑)。だから心情は結構高木さんっぽい感じにはなってますね。
悲しくもなく、嬉しいとかでもなく、「尊くて涙が出る」なんです
ーー2曲目となると、テイストをガラッと変えるのか、それとも引き継ぐかで迷うと思うんですけど、そこはどうですか?
大原 テイストは一緒の感じで、というのはリクエストされていたんです。でも、すごく似ているのはよくないのかなと思ったので、1期の時から編曲を担当してくださっている吉田穣さんに、切なさもありつつポップな曲でありたいと参考曲などを送ってお伝えしました。そこが「言わないけどね。」とは違うところだと思います。
ーー曲を聴いて、監督やキャストからは何か感想を言われたりしましたか?
大原 監督からは特に何も言われてはいないんですけど……。
スタッフ すごく気に入っていました。
大原 よかった(笑)。独りよがりになってたらどうしようと思ってたので。以前、別の取材で高橋(李衣)さんとご一緒させていただいたんですが、その時に「ゼロセンチメートル」を「大好き」と言ってくれたので、その声を録音したいなと思いました(笑)。記者さんが録音していたファイル、くれないかなと。そのくらいすごくいいことを言ってくださってたんです。
ーーそれは自信になりますね。ちなみに大原さんは、1期で好きなエピソードはあるんですか?
大原 あります! 12話の「席替え」で、西片が高木さんに手紙を書いて、それを見た高木さんが足をバタバタさせるところです! 高木さんが歌う「出逢った頃のように」(Every Little Thing)が流れたときに、涙が出てきちゃって! 悲しくもなく、嬉しいとかでもなく涙が出るってどういうことなんだろう!って。その感情は高木さんにしかないものだと思います。本当に涙が出てきて一緒に悶えてました。脚本は、歌詞を書くときに読ませてもらうんですけど、今回も泣いてしまう話があって、尊くて泣くってこういうことなんだって思いました。悲しいとか嬉しいとかではないんです! 尊いんですっ!
ーーカップリング曲も、いっぱい収録されますね。アーティスト盤だと「ラブビーム中」と「チャンス」。アニメ盤には「知らなければ」と「君と光」。
大原 アーティスト盤のほうにもアニメっぽいテイストの曲が入っていたり、高校野球のタイアップの曲「チャンス」が入ってたりします。アニメ盤は夏の曲だったり、「高木さん」を見ている方が私生活で聴いても響いてもらえるかな?という曲を入れているので、どちらも聴いていただけたらなと思います。
ーー曲調がそれぞれ違いますよね?
大原 そうなんですよ。でも自分の中では、(「チャンス」以外は)いろんな目線で書いた恋愛の曲だったので、どちらも「高木さん」を見ている方に届くかとは思っています。
ーー大原さんのシンガーソングライターとしての魅力も一気にわかるシングルですよね。
大原 こういう曲も歌うんだなぁって知ってもらえたり、もともと知ってて応援してくれている方には、「ラブビーム中」とか「知らなければ」は、意外と新鮮に聴こえるんじゃないかなと思います。でも、こういう曲も書くんだって思ってもらえたら、嬉しいです。
(取材・文/塚越淳一)
【商品情報】
■ゼロセンチメートル/大原ゆい子
・発売日:2019年7月17日 (水)
・価格:1,500円(税別)
<アーティスト盤収録内容>
1.「ゼロセンチメートル」作詞・作曲:大原ゆい子 編曲:吉田 穣
※2019 年7 月放送TV アニメ「からかい上手の高木さん2」オープニングテーマ
2.「ラブビーム中」作詞・作曲:大原ゆい子 編曲:福富雅之
3.「チャンス」作詞・作曲:大原ゆい子 編曲:吉田 穣
※千葉テレビ放送「高校野球ダイジェスト」オープニングテーマ
4.「ゼロセンチメートル」(Instrumental)
5.「ラブビーム中」(Instrumental)
6.「チャンス」(Instrumental)
<アニメ盤収録内容>
1.「ゼロセンチメートル」作詞・作曲:大原ゆい子
※2019 年7 月放送TV アニメ「からかい上手の高木さん2」オープニングテーマ
2.「知らなければ」作詞・作曲:大原ゆい子 編曲:吉田 穣
3.「君と光」作詞・作曲:大原ゆい子 編曲:MANYO
4.「ゼロセンチメートル」(Instrumental)
5.「知らなければ」(Instrumental)
6.「君と光」(Instrumental)
おすすめ記事
-
「iGou Figure」より、1/5スケールの新作フィギュア「バニーガール 桃子 黒Ver.」が…
-
冬アニメ「昭和元禄落語心中 -助六再び篇-」、第2話のあらすじ&先行カットが到着!
-
TVアニメ「ヴィンランド・サガ」SEASON 1全話を1月9日までYouTubeで無料公開!SEASON…
-
角川ゲームスのPS4/Switchタイトルをお得なセットで購入できる! 「カドゲーストア …
-
夏アニメ「異世界おじさん」クセ強なOP映像公開!子安武人・福山潤 主演、7月6日放送…
-
「ドラゴンボール超」OPテーマ「限界突破×サバイバー」、氷マークが胸に輝く氷川きよ…
-
《迫力のビッグスケール!!》アニメ「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止す…
-
「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」発売記念! 6月10日(木)にリアルタイムアタ…
-
「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」リリース記念! ライブ配信コンテンツ「カビ…
-
オリジナルアニメ「NIGHT HEAD 2041」、4月28日よりマンガ連載開始! 舞台化企画も進…
-
【コスプレ動画】生首にドキッ!? ARISAさんの「ロリポップチェーンソー」ジュリエッ…
-
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」、3月28日発売「エンディング集vol.1」ジャケッ…