映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」、2020年7月23日(木・祝)全国公開決定! イベント開催に、特報映像も解禁!
宇宙世紀の新たな100年を紡ぐ「UC NexT 0100」プロジェクト、第2弾作品である「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の公開日が2002年7月23日(木・祝)に決定し、「閃光のハサウェイ」新規特報映像が完成した。さらに、本作の秘密に迫るファンイベントが3月24日(火)に開催されることも発表された。
2018年より開幕した、宇宙世紀の新たな100年を紡ぐ「UC NexT 0100」プロジェクト、第2弾作品である「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」。
本作は、ガンダムの生みの親でもある富野由悠季監督により、1989年に出版された同名小説を原作として、劇場版3部作の新作アニメーションとして2020年全国公開の予定だ。
宇宙世紀0105年を舞台に、第二次ネオ・ジオン戦争(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』)で苦い別離を経験した、ブライト・ノアの息子ハサウェイが、新型モビルスーツ・Ξ(クスィー)ガンダムを駆って、地球連邦政府に反旗を翻す姿が描かれる。
監督を「虐殺器官」の村瀬修功さんが務めるほか、脚本は「機動戦士ガンダムUC」のむとうやすゆきさん、キャラクターデザイン原案を「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」の美樹本晴彦さん、キャラクターデザインをpablo uchidaさん、恩田尚之さん、工原しげきさんの3名が担当し、メカニカルデザイン原案には森木靖泰さん、メカニカルデザインはカトキハジメさん、山根公利さん、中谷誠一さん、玄馬宣彦さんの4名、音楽は「機動戦士ガンダムUC」の澤野弘之さんが手がけるなど、豪華スタッフ陣が勢ぞろいしている。
⇒「THE ORIGIN」TVシリーズ、「Gレコ劇場版」、「閃光のハサウェイ」3部作など、新情報満載の「機動戦士ガンダム40周年記念プロジェクト」発表会レポート!
今回、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の公開日が2002年7月23日(木・祝)に決定し、「閃光のハサウェイ」新規特報映像が公開された。あわせて、本作をより楽しめる、「逆襲のシャア」ダイジェスト映像が同時に解禁された。
映画化発表以来、長らくベールに包まれていた「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」がついに始動することとなる。
さらに、本作の秘密に迫るファンイベント「GUNDAM FAN GATHERING -『閃光のハサウェイ』 Heirs to GUNDAM-」が、東京・お台場のZepp DiverCity(TOKYO)にて、3月24日(火)に開催されることも発表された。
本イベントでは「閃光のハサウェイ」のメインキャラクターを演じるキャスト陣が初お披露目される。
アムロ・レイ役 古谷徹さんをゲストに、アムロ・レイからハサウェイ・ノアへと新時代の「ガンダム」の主役が引き継がれる。
さらに「閃光のハサウェイ」の出演者によるトークコーナー、スタッフを交えてのカンファレンスもあわせて実施されるほか、主題歌アーティストの発表や最新映像も公開予定となっている。
ガンダムシリーズのマスターピース「逆襲のシャア」の正統なる続編かつ、ガンダム40周年の集大成でもある「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の本格始動をぜひお楽しみに!
映像紹介
■特報映像 解禁!
冒頭から「逆襲のシャア」のアムロとシャアの因縁と最後の戦いが、主題歌「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙(そら)を越えて~」に乗せて展開。本作「閃光のハサウェイ」の新着映像では、澤野弘之さんの劇伴に乗せて新たな戦闘と本作の主人公であるハサウェイ・ノアをはじめ、ギギ・アンダルシア、ケネス・スレッグといったメインキャラクターが初登場する。
「逆襲のシャア」から「閃光のハサウェイ」へと物語が継承され、「その閃光は人類の希望」というキャッチコピーとともに次代の革新を感じさせる映像が完成した。
■「逆襲のシャア」ダイジェスト映像 公開!
「機動戦士ガンダム」の一年戦争終結から13年後、宇宙世紀0093年を舞台にした「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」。ネオ・ジオンを再興し総帥となったシャア・アズナブルが、地球を汚染し続ける地球連邦政府の粛正として小惑星アクシズを地球に落とす決意をし、再び地球に戦いを挑むことから物語が始まる。
今回のダイジェスト映像では、シャアが閣僚たちやネオ・ジオン軍を鼓舞し、サザビーで出撃するシーンの他、νガンダムとの闘いでは「地球が持たん時が来ているのだ!」とアムロを説得。いっぽう、アムロもホワイトベースの戦友たちと共に迎え撃つ中、アクシズが地球に向けて加速度を増して落ちていくその時、自らの体で止めよう奮戦。
両軍のモビルスーツも集結して協力し、衝突の危機が回避されるクライマックスシーンから、無念の涙を流すシャアと最後の力がつきるアムロの2人が、光の彼方へ消えていく感動のラストまでが編集されている。
また、ナレーションはハサウェイの父親であり、アムロとシャアの戦いを傍で見続けてきた男、ブライト・ノア役の成田剣さんが担当。こちらも必聴だ。
来たる「閃光のハサウェイ」を語るうえで欠くことのできないエピソード。特報映像と合わせてお見逃しなく。
【イベント情報】
■GUNDAM FAN GATHERING -「閃光のハサウェイ」 Heirs to GUNDAM-
日時:2020年3月24日(火)開場:18時00分 開演:19時00分 終演予定:20時30分
会場:Zepp DiverCity(TOKYO)
登壇者(敬称略):
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」出演キャスト
ハサウェイ・ノア役
ギギ・アンダルシア役
ケネス・スレッグ役
古谷 徹
※出演者は予告なく変更となる場合がございます。
内容:「閃光のハサウェイ」メインキャスト発表、主題歌アーティスト発表、新規映像お披露目、門外不出メイキング映像、ゲストトークセッション ほか
<チケット>
【料金】
全席指定:2,000円(税込)
※別途1ドリンク代要(税込600円)
※入場者限定プレゼント付き(非売品)
※枚数制限:お一人様4枚まで
※未就学児入場不可
※出演者変更に伴うチケット払戻しはいたしません
<チケット先行予約>
ガンダムファンクラブ先行 2020年1月9日(木)19:00~1月27日(月)23:59
【作品情報】
■「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」
<公開>
2020年7月23日(木・祝)全国ロードショー
<スタッフ>
企画・製作:サンライズ 原作:富野由悠季、矢立肇
監督:村瀬修功 脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン:pablo uchida、恩田尚之、工原しげき
キャラクターデザイン原案:美樹本晴彦
メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、中谷誠一、玄馬宣彦
メカニカルデザイン原案:森木靖泰
美術監督:中村豪希 色彩設計:すずきたかこ 撮影監督:脇顯太朗
CGディレクター:増尾隆幸、藤江智洋
編集:今井大介
音響演出:笠松広司
録音演出:木村絵理子
音楽:澤野弘之
配給:松竹
(C)創通・サンライズ
おすすめ記事
-
TVアニメ「洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~」 5月12日(日)放送、第6話先行…
-
フィギュアーツZEROから、劇場版「ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がや…
-
アキバ特価情報(2016年9月16日~9月19日)
-
【2017/8/11~13開催!】コミックマーケット92・美少女コスプレイヤーフォトレポート…
-
声優・岡本信彦原案のBL読切マンガ「ボクの神隠し」、本日配信開始!! 配信記念キャン…
-
「シティーハンター」仕様のメガネに新モデル! コルトパイソン357マグナムのグリッ…
-
「蒼き鋼のアルペジオ」Trident ラストライブレポート この日限りの新曲と新PVもお披…
-
「ダンベル何キロ持てる?」×「ケンガンアシュラ」コラボイベント「筋願仕合 アンタ…
-
クールな外見と親しみやすい内面のギャップにKO! なキャラがトップを争った「小松未…
-
冬アニメ「スパイ教室」放送開始記念!「新春企画 雨宮天と伊藤美来の極上スパイス教…
-
ALI PROJECTの25周年記念ベストアルバム、ジャケットとミュージッククリップが公開!…
-
アニメ映画「黒執事 Book of the Atlantic」、追加キャスト発表! 中田譲治、田中敦…