本日放送スタート! アニメ「ARP Backstage Pass」先行上映会を振り返りながらテレビ放送を待とう!!
ARアーティスト「ARP」のテレビアニメ「ARP Backstage Pass」が、本日、2020年1月13日からTOKYO MXほかで放送開始となります!
2018年8月に開催されたライブ「KICK A'LIVE」でアニメ化決定の発表がされてから、約1年半。ライブやイベント、ラジオなどで情報が少しずつ明かされ、2019年には特番も放送されたので、アニメ化の話が立ち消えることはないとは思っていたものの、放送日が確定すると安堵しますね。もちろん、放送されてからのほうが正念場ですが……、何はともあれうれしい限り! というのがARS(ARPのファンのこと)の心情でしょう。そんなARSが見守る中、2020年1月11日に池袋HUMAXシネマズにて先行上映会が開催されました。アニメ第1話の上映、キャストによるトークショー、ARPからのビデオレターで構成された本イベントの様子をお届けします!
「ARP」って?
テレビアニメはARPをまったく知らない人たちも視聴してくれる可能性が大いにあるので、先行上映会の様子をお伝えする前に、まずはARPのことを軽く紹介しておきましょう。
ARPとは、アーティスト養成校として名高い「ISM(International School of Music)横浜校」に通う男子高校生4人が所属するダンス&ボーカルユニット。この頃は「グループ」と紹介されることも多いのですが、ソロで活動するシンジ、レオン、そしてデュオ「REBEL CROSS」を結成しているダイヤ、レイジからなるユニットというのが当初からの設定だったはず。そんな細かいことは気にしなくてもいいのかもしれませんが、ARPのライブの醍醐味である「バトルソング」(パフォーマー同士が歌で勝負するもの)もユニットだからこそ成立しているようにも思いますし、それぞれに活動できるほどの実力のある“個”が集まり、調和していくプロセスもたまらないところであり、時間とともに深まっていく信頼関係、この4人だからこそ奏でることができる歌声やパフォーマンスが至高なので、あえて言っておきたかったのです!
最近は「SHOWROOM」配信をしたりもしていますが、ライブと毎週土曜日にニコ生で配信されるラジオ「Amazing Radio Performers on the WEB」がARPの基本の活動となります。特に、活動の中心となるライブへのこだわりはすさまじく、初めて生で見た人の多くが衝撃を受けるほど。というのも、事前に準備しておいたCG映像を投影するのではなく、ライブ中にモーションキャプチャーしてCGレンダリングし、ホログラフィックモデルとして出力しているのです。ゆえに、リアルタイムで動くことができ、普通のアーティストのようにメンバー同士で会話したり、観客席のARSとコンタクトを取ることも可能。くわえて、歌もダンスもレベルが高いところも支持されているポイントです。実は、これ以外にもすごいこだわりがあるのですが、全部を説明するととても長くなってしまうので、詳細はARPの総合プロデューサーである内田明理さんのインタビューでご確認ください!
「ARP Backstage Pass」って、どんなアニメ?
アニメはARPになる前からスタートする模様。4人がどのように出会い、ARPとなるのか。そして、デビューしてからこれまでの軌跡をドキュメンタリー形式で追いつつ、その時抱えていた葛藤や想いを、メンバーごとに掘り下げながらお届けする構成となっているのだそう。アニメとして脚色されている部分もあるようですが、先行上映会のためにARPが用意してくれたビデオレターで、ダイヤが「俺たちの過去の話だから、なんつーか、若気の至りっての? ちょっと恥ずかしい気もする」と言っていたので、きっと真実と大きく乖離することはなさそうな気がします(個人的見解)。普段見ることがない、ライブの舞台裏や学園生活、日常の姿、少し幼い頃の彼らに出会えるのはワクワクしますね。
もちろん、先行上映会なのでアニメ第1話は視聴済み。ネタバレになるので内容は言えませんが、ダイヤが「ステージシーン、マジで最高の出来だから、ホント、期待してくれよな」と言っていたように、実際のライブとは違うベクトルでかっこいい! ライブ中の歌声も彼らのものなので、ARPの楽曲が存分に堪能できるのも大きな魅力です。ドラマシーンも、ARSが興味を持っているであろうことが第1話から出てくるので、見れば見るほどにもっと彼らを知ることができ、応援したい気持ちが膨らむはず。ただ、正直、初めてARPに触れる人からすると1話で全容は理解できないと思うので、物語が大きく動き出すところまでは見ていただきたい(全話見ていただいたいが)。
【テレビアニメ「ARP Backstage Pass」放送情報】
2020年1月13日(月・祝)よりTOKYO MXにて毎週月曜23:00から放送開始
2020年1月13日(月・祝)よりBS11にて毎週月曜25:00から放送開始
2020年1月14日(火)よりJ:COMテレビ「アニおび」にて毎週火曜23:30から放送開始
2020年1月13日(月・祝)よりdアニメストア/dTVにて毎週月曜23:00から配信 ほか
ARPの初挑戦! アフレコ収録の様子は?
アニメ化にあたり、ARPメンバーがアフレコに挑戦しているのもポイント! そう、テレビアニメ「ARP Backstage Pass」に出てくる自分を、ARPメンバー本人が演じているのです。これが、想像以上に大変だったようですが……、順調にアフレコは進んでいる模様。そんな、声優初挑戦なARPのアフレコ収録の様子を、先行上映会にゲストとして登壇してくれた声優の井上和彦さんと駒田航さんが教えてくれました。
井上さんが演じるのは、ARPが通うISM横浜校の理事長。なんでも、アニメでは、実在する理事長とARP総合プロデューサーである内Pの要素をプラスした設定となっているのだそう。無精髭をはやしたちょっと悪そうに見える外見とは異なり、ARPメンバーのことが大好きでたまらないというやさしい人なのだといいます。いっぽう、駒田さんが担当するのはシンジの同級生・松本晴臣。コミュニケーションをとるのは得意ではない感じですが、音楽が大好きで、好きなことにはものすごく熱い子なのだとか。主にシンジと絡み、クラシック専門だったシンジにいろいろなジャンルの音楽をすすめるなど、松本くんがいなければ今のシンジはいないのではないかというほどのキーを握る人物のようです。
さて、ここからが本題。ARPの4人は、井上さんと駒田さんにどのように思われているのでしょうか。特にレイジは、ラジオで井上さんのことを「カズ」と呼んでいたり、基本的にため口なので、めいわくをかけていないだろうかという心配もありましたが、大きな態度ながら一応敬語を使っているとのこと。また、声当てがうまくできると、ほかの人がセリフを言っている時でもお構いなく振り返って、「どうですか?」「よくないですか?」「やってやりましたよ!」という感じのことを伝えてくるのだそう。絶対、目をキラキラさせてますよね(笑)。そして、語られたエピソードの中でびっくりしたのが、スタジオ入りの順番。大御所である井上さんが1番乗りで、なんと、ARPは収録ギリギリにしか来ないというではないですか! 普通なら注意されそうなものなのに、井上さんは「彼らは度胸がいいから!」と温かくフォロー。理事長ばりにやさしい!

ちなみに、最後にスタジオ入りするのはレイジなのだそう。MCの星野卓也さんに「早く来るように言わないのですか?」と問われた井上さんが、そういうふうに注意して早く来るようになるとレイジじゃなくなるというようなことをおっしゃっていて、やさしさに感服。「レイジはそのままでいてほしい。3分や5分遅れてもいい」と激甘な発言も飛び出しました
肝心のアフレコ収録に関しては、音楽的に天才的なセンスを持っている人たちなのでリズム感がよく、ちょっとコツをつかむとすぐにマスターできていると評価。なかでも、シンジは研究熱心で、アニメ独特の声の出し方を突き詰めているのだとか。「振り返った息」「走ってきて切れた息」など息遣いひとつにも妥協せず、自分で何度も試して、ほかのメンバーにもアドバイスしているといいます。井上さんによると、そのアドバイスは合っているとのこと。さすが、シンジですね。でも、このようにおせっかいされると普通なら反発するのがレイジ。しかし、アドバイスを素直に聞いているそうです。駒田さんからすると、言われたことを聞くというよりも、聞いたものを試してみたいという感じで、ある意味研究熱心。シンジと似通うところがあるということでした。
アフレコが始まる前から懸念されていたレオンの滑舌問題は……、やはり、よく噛んでいるようです(笑)。でも、天真爛漫なレオンは、ここでもかわいいと言われまくり! 収録に入っても気張らず、普段と変わらないので、その声を聴いているだけで心が洗われるらしく、「とうの昔に忘れていたものを思い出させてくれる」と井上さんに言われるほど。レオンのかわいさ、おそるべしです! そして、ここまでアフレコ収録に関してはまったく失敗談の出てこなかったダイヤですが、1番のやらかしではないだろうかというエピソードが暴露されました。なんと、スマホの電源を切り忘れたことで、音声アシスタント機能「Siri」が、一瞬の間が重要な絶妙なタイミングで「ポポン♪ わかりません」と起動したことがあったのだそう。アフレコ収録の時にスマホの電源を切るのは基本中の基本ですが、このようなことも知らないのは初体験らしい失敗ですよね。ただ、未経験者だからという理由では済まされないおかしなこともダイヤはしているようで……。インターバル中にスタジオで本格的な筋トレを超高速で始め、さすがにスタジオではやめなさいと注意されたら、今度は廊下に移って筋トレを続けているのだそう。しかも、駒田さんもその筋トレをさせられたとのこと。
相変わらず4人でわちゃわちゃと自由にしているようですが、やさしくて器の大きい井上さんや駒田さんがいてくれるおかげもあり、とてもいい雰囲気で収録は進んでいるようです。今回、エピソードを話してくれている際に、井上さんと駒田さんがARPメンバーのことを呼び捨てで呼んでいるところも、大先輩たちにかわいがられているような気がして個人的にグッときました。
最新情報まとめ
先行上映会で発表されたスペシャルイベントやアニメ関連の楽曲情報も紹介しておきます!
●ARP Backstage Pass スペシャルイベント開催決定
日時:2020年2月9日
場所:池袋HUMAXシネマズ
生中継:シンジ・ダイヤ出演
●アニメEDテーマソング ARP「Celebrate Good Time」配信決定
配信スタート:2020年1月14日0:00
●第1話初披露のCROSS BONE(ダイヤ・レイジ)「BlacK Sapphire」配信決定
配信スタート:2020年1月28日0:00
●TVアニメ「ARP Backstage Pass」Blu-ray/DVD 予約受付中
各巻描き下ろし特製ジャケットイラストのほか、撮り下ろしミニ特番や特製オリジナルブックレットの豪華仕様。第1巻にはイベント優先申込券も封入!
発売日:【第1巻】2020年5月27日、【第2巻】2020年6月26日、【第3巻】2020年7月29日、【第4巻】2020年8月26日
価格:【Blu-ray】9,000円(税別)、【DVD】8,000円(税別)
(C)ARPAP
(C)YUKE'S Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
おすすめ記事
-
「ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ」から「ジャネンバ」がフ…
-
夏アニメ「デカダンス」鈴木このみ(OP)&伊東歌詞太郎(ED)の主題歌シングルジャ…
-
ASMR音声作品「ねこぐらし。」 シーズン2第6弾「アメショ猫」は沢城みゆき! 本日販…
-
「アズールレーン びそくぜんしんっ!」より、ユニオンの重巡「ボルチモア」が立体化…
-
声優・井澤詩織1st写真集の表紙が解禁! 1月20日は「声優グランプリ」チャンネルで特…
-
【2024】今買うべきアイテムはこれだ!オススメゲーミングデバイス9選!
-
アキバ特価情報 Lite(2018年1月1日~1月3日)
-
アニメ映画「劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子」、新機体設定を公開! …
-
「福山潤お誕生日記念!キャラ人気投票」結果発表!TOP10内の過半数が主役キャラ! …
-
今、中国のアニメが熱い! 「銀の墓守り」第1期完結記念、アニメーションスタジオ絵…
-
TVアニメ「ゆゆ式」、新作エピソードを収録したOVAが2017年2月発売! 5月にはキャス…
-
高校バレーアニメ「ハイキュー!!」、クレープ屋を原宿にオープン! 老舗クレープ屋…