木村拓哉が「映画ドラえもん のび太の新恐竜」にゲスト声優として登場! 驚きのあまり「正直まだ信じられません」とコメント
2020年3月6日に公開される劇場版アニメ「映画ドラえもん のび太の新恐竜」に、木村拓哉さんがゲスト声優として参加することが発表された。
「映画ドラえもん のび太の新恐竜」は、劇場版ドラえもんシリーズの最新作。1980年に公開されたシリーズ1作目作品の「映画ドラえもん のび太の恐竜」と映画タイトルは類似しているが、本作ではストーリーが変更され、「のび太が双子の恐竜キューとミューに出会い、仲間の恐竜を探しに白亜紀の"謎の島"を冒険する」という完全オリジナル展開となっている。
⇒「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のもうひとつの主題歌が、Mr.Childrenの新曲「君と重ねたモノローグ」に決定!
今回木村さんが演じるのは、「ジル」という名の、白亜紀に存在するはずのない“猿”の姿をした怪しい男。「謎の島」に関する秘密を握っており、のび太たちの行動を監視している。
また、木村さんからのコメントも届いているので、以下にご紹介しよう。
■木村さんコメント(原文ママ)
最初は、「もし『映画ドラえもん』の出演依頼が来たら、木村拓哉はどんな反応をする?」というドッキリ企画かと思ったほど、驚きました(笑)。僕が生まれる前から存在し、幼少の時からずっと楽しんできた「ドラえもん」の世界に自分が入り、ひとつのキャラクターになれるという事が、正直まだ信じられません。小学生の頃、コロコロコミックで「ドラえもん」を読んでいました。漫画・アニメの物語だと理解はしているのですが、僕が幼い頃から近くにあり、もはや日常に「ドラえもん」が含まれているような気がします。頼りないのび太はまさに僕たちの代弁者で、その傍らにはいつもドラえもんが居てくれる。僕たちが弱気になった時、「ドラえもんが助けてくれたらなぁ~」と想像するだけで、一瞬でも寄りかかれるような存在でした。僕たちが歳をとっても、彼らは不変です。慣れ親しんできた、僕ら日本人のDNAの中にあるような感じ。だから、50年間も、ずっと人々の傍に居続けてくれているのだと思います。
アフレコ時、声の演技では監督のOKを信じるしかないのですが、今回はドラえもんやのび太たち、声優の方々の声に引っ張ってもらえた気がします。また、現段階でも絵のクオリティが凄く、未完成にも関わらず感動しました。とにかく完成が楽しみです。ちなみに、僕も恐竜が大好きな少年でした!幼稚園の頃から今作の舞台である白亜紀の世界を想像し、のび太のように化石の発掘をした事もあります。『のび太の恐竜』ももちろん観ていますし、そんな僕が今回『のび太の新恐竜』に参加できるのは嬉しいですね。50周年記念、映画40作目となる『のび太の新恐竜』は、今まで考えもしなかったような事に気づかせてくれる物語になっています。子供と大人が一緒に、家族みんなで楽しめる映画ですので、ぜひ見てください!僕も早く観たい!
・欲しいひみつ道具は?
ドラマの台詞を覚える時、「アンキパンがあったらなぁ~」って思うことはしょっちゅうありますが、「あいつはアンキパンで覚えてるんだろ」と思われるのは悔しいので、やっぱりどこでもドアかなぁ。どこでもドアで、ヒマラヤ山脈の頂上、世界で一番高い場所へ行ってみたいです。体力や天候、様々な条件をクリアしないと行けない場所からの景色を、ずるいですけど、どこでもドアを使って見てみたいですね。それと、机の引き出しにタイムマシンがあるかどうかは、小さい頃にもちろん確認しましたよ。「あるわけないよな」って思いながら(笑)。
・自分をドラえもんのキャラクターに置きかえるなら?
理想はジャイアン。「お前のものは俺のもの」という感じを貫き通しているジャイアンに、徐々に惹かれるようになってきて、大人になった今は男としてかっこいいなと思ってしまいます。だけどやっぱりジャイアンにはなりきれない。なので、のび太とスネ夫のミックスの、「のび夫」って感じですかね(笑)。のび太のように速攻寝られるタイプでもないし、スネ夫ほど裕福でもなかったので、「のび夫」か「スネ太」(笑)。
(コメントここまで)
【作品概要】
■「映画ドラえもん のび太の新恐竜」
公開日:2020年3月6日(金)
<スタッフ>
原作:藤子・F・不二雄
監督:今井一暁
脚本:川村元気
主題歌:Mr.Children
<キャスト>
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
<ストーリー>
のび太が化石発掘体験で見つけた1つの化石。「絶対に恐竜のたまごだ! 」と信じたのび太が、ドラえもんのひみつ道具“タイムふろしき”で化石を元の状態に戻すと……生まれたのは双子の恐竜! しかも、未発見の新種だった。のび太に似てちょっと頼りないキューと、おてんばなミュー。個性の違いに苦労しながら、愛情たっぷりに育てるのび太だったが、2匹が現代で生きていくことは難しかった。
キューとミューを元の時代に返すことを決心したのび太は、ドラえもんや仲間たちと共に6600万年前へと出発。キューやミューの仲間の恐竜たちを探す旅がはじまった。ドラえもんのひみつ道具や恐竜たちの力も借りながら、恐竜の足跡を追って進むのび太たちが辿り着いたのは謎の島。
恐竜が絶滅したとされる白亜紀で待ち受ける、のび太たちの運命とは――!?
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2020
おすすめ記事
-
庵野秀明監督の「シン・」を冠する4品が大集合!「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミ…
-
「仮面ライダーギーツ」、マグナムブーストフォームの重塗装版フィギュアが登場! フ…
-
声優・芹澤優、最新写真集タイトルが「Miss Me」に決定! 写真集&カレンダーの表紙…
-
【8月発売】もうチェックした! 買うべき編集部オススメPS5、PS4&Switch新作ゲーム9…
-
「アズールレーン」より、ロイヤルに所属する重巡洋艦“チェシャー”が登場!! メリハリ…
-
「進撃の巨人」より、傷だらけでも敵に刃を向ける人類最強の兵士「ARTFX J リヴァイ …
-
【本日発売】皮肉屋の相棒と異世界転生?爽快魔法パルクールで異世界を駆け抜けろ!…
-
アキバ特価情報(2021年9月15日~9月20日)
-
スマホゲーム「星のドラゴンクエスト」、メタル系モンスターがたくさん登場するイベ…
-
夏アニメ「モンスター娘のいる日常」、唯一の人間女性・墨須役には小林ゆう! モン…
-
「けものフレンズ」とJRAのコラボレーション、フレンズ待望のすっごーいコンテンツ第…
-
「刀使ノ巫女」がJR東日本とコラボ! 神奈川県の主要5駅にてスタンプラリーを開催!