4D版「劇場版 ハイスクール・フリート」の「試乗会」レポート到着! 大空直美「劇中のシーンで『衝撃に備えて』と言われ本当に座席で備えてしまった」
2020年2月14日より公開される、4D版「劇場版 ハイスクール・フリート」の「試乗会」が、2月12日に開催された。
TVアニメ「ハイスクール・フリート」(以下、ハイフリ)は、海上都市と航路が発達し、海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」が女生徒たちの憧れとなっている世界を舞台に、「ブルーマーメイド」を目指して横須賀女子海洋学校に通う少女たちの学園生活を描いた作品だ。
2020年1月18日(土)より劇場版が公開されているが、本日2月14日より、4D版(4DX/NX4D)が公開開始された。
⇒4DX「劇場版 ハイスクール・フリート」が2月14日より公開決定! 晴風メンバーの戦闘を疑似体験できる!
このほど、2月12日に行われた4DX版の「試乗会」イベントレポートが届いたのでご紹介しよう。
■イベントレポート(原文ママ)
この度、オリジナルアニメ『ハイスクール・フリート』の最新作として、2020年1月18日(土)より全国の劇場にて絶賛上映中の『劇場版 ハイスクール・フリート』。公開から1ヶ月が経とうとする中、2月14日(金)より、劇中の大迫力の海戦バトルシーンを座席やスクリーンの仕掛けとともに体感することが出来る4D版(4DX/MX4D)の上映がスタートする。2月12日(水)には、公開に先駆けて、4DX上映を体験する「4DX 試乗会」を実施。試乗会には、夏川椎菜(岬明乃役)、Lynn(宗谷ましろ役)、黒瀬ゆうこ(納沙幸子役)、大空直美(スーザン・レジェス役)、鈴木貴昭(原案・脚本)が参加。上映後には、作品を堪能したばかりの4人が本作と4DXの親和性の高さを熱弁した。
教育艦「晴風」の艦長・岬明乃をはじめとした魅力的なキャラクターたちの織りなす青春群像劇と、ミリタリーファンも納得の綿密な設定考証に基づいた艦隊バトルシーンが融合した『ハイスクール・フリート』。その集大成とも言える最新作『劇場版 ハイスクール・フリート』では、新たなキャラクターたちとともに、再び訪れる“危機(ピンチ)”に立ち向かう少女たちの姿が描かれている。
2月14日(金)よりスタートする4D版では、上下左右に可動する座席、正面・上空から吹き出す水しぶき、スクリーン周りに立ち籠める煙、フラッシュといった各所の仕掛けが、新たにブラッシュアップされた映像と融合し、オリジナル版以上の臨場感を演出。中でも、クライマックスの海戦バトルシーンは、波に揺れる艦の動き、着弾時の水柱から降り落ちる水しぶきなど、「晴風」を待ち受ける数々の困難が4Dならではの大迫力で展開。
そのほかにも、歓迎祭を楽しむキャラクターたちの何気ないリアクションに対応した揺れ、入浴シーンでの不思議な香りといった日常シーンにおける仕掛けが用意されており、まるでその場に居合わせているかのような新しい映画体験を作り上げている。
そんな迫力満点の4D版をいち早く体験したキャスト・スタッフ陣。上映後のインタビューで大空は「劇中のシーンで『衝撃に備えて』と言われ、本当に座席で備えてしまいました」と熱弁。同じく「衝撃に備えて」というセリフ通りの迫力だったと振り返る黒瀬は「4D版で観る価値がかなりアリな作品だと思いました!」と、本作と4DX上映の親和性の高さを絶賛した。
Lynnも、艦の振動や水しぶき、海風を再現した仕掛けの数々に「その場にいるような感覚になれました」と語り、「すでに面白い作品が、4D版になって楽しさマシマシになっています」と続けてアピール。夏川は「私自身、(本作を)何回か観させていただいているのですが、(4D版を観たら)初めて観る作品のような新鮮さを感じました」と率直な感想を明かすと、作品を既に楽しんだファンに向けて、通常版とは異なる魅力をぜひ体験してみてほしいとメッセージを贈った。
キャストの熱い感想が飛び交う中、原案・脚本を手掛けた鈴木は「脚本を書いていたときから『ハイスクール・フリート』という作品自体がすごく4D向きの作品だと思っていました」と語り、実際に体験した感想として「来場者のみなさんが『晴風』の乗員になった気分を味わえる派手な動きが満載な作品です」と太鼓判を押した。
キャスト、スタッフも大満足の『劇場版 ハイスクール・フリート』4D版(4DX/MX4D)は、2020年2月14日(金)より各地のスクリーンにて上映スタート。既に作品を楽しんだファンも、未見のファンも、この機会に「晴風」の乗員の気分を味わってみてはいかがだろうか。
【映画概要】
■4DX「劇場版 ハイスクール・フリート」
公開開始日:2月14日(金)
原案:鈴木貴昭
キャラクター原案:あっと
総監督:信田ユウ
監督:中川 淳
脚本:鈴木貴昭・岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:中村直人
サブキャラクターデザイン:渡邊敬介
メカデザイン:寺岡賢司
プロップデザイン:東島久志
色彩設定:池田ひとみ
美術設定:成田偉保(草薙)
美術監督:金井眞悟(草薙)
3DCGI監督:宮風慎一(グラフィニカ)
3DCGIアニメーションディレクター:中藤和馬(グラフィニカ)
3DCGI モデリングディレクター:松永烈(グラフィニカ)
撮影監督:林コージロー(グラフィニカ)
編集:吉武将人(グラフィニカ)
音楽:小森茂生(F.M.F)
音響監督:森下広人
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
製作:新海上安全整備局
キャスト:夏川椎菜、Lynn、古木のぞみ、種﨑敦美、黒瀬ゆうこ、久保ユリカ ほか
(C) AAS/新海上安全整備局
おすすめ記事
-
このキットだけは譲れない!「魔法騎士レイアース」に登場した最強の魔神「合体魔神…
-
最新シングル「きんいろローダンセ」とGraduation Album「大感謝」リリース記念! R…
-
秋アニメ「干物妹!うまるちゃんR」のOP&EDテーマCDが11月15日同時リリース! 店舗…
-
アクションリズムゲーム「Muse Dash」より、大胆セクシーなメイド衣装の「マリヤ」が…
-
オススメゲーム紹介! オート機能でサクサク進められるスマホ向けRPG「ルミナスフォ…
-
【好評配信中!】「モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っ…
-
【本日配信開始!】自然系ファンタジーRPG「カバラの伝説」正式サービス開始! パン…
-
青春コメディ「うさかめ」、2016年内にTVアニメ化! 声優ユニット「アース・スター …
-
諏訪彩花、「ランウェイで笑って」原作者・猪ノ谷言葉と結婚を発表!【いきなり!声…
-
2016年10月10日から10月16日までに秋葉原で発見したスマートフォン/タブレット
-
「よろしくメカドック」展示イベント、ジャングル大阪日本橋本店にて開催決定! 11月…
-
「Fate/stay night [UBW]」より、セイバー、凛、桜がワンピース姿でフィギュア化! …