ガンダム40周年の祝祭は深紅に染まったLUNA SEAのステージで開幕! 「GUNDAM 40th FES.“LIVE-BEYOND”」DAY1レポート

初代TVシリーズ「機動戦士ガンダム」放送から40年を迎えた今年2019年、ガンダム初のオールタイムベストフェス「GUNDAM 40th FES.“LIVE-BEYOND”」が9月7日~8日、幕張メッセ・イベントホールにて開催された。ここでは7日のDAY1の模様をレポートする。

DAY1にはLUNA SEA、森口博子さん、SKY-HI、DJシャアザー a.k.a. DJシーザー、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ハセガワダイスケ、T.M.Revolution(西川貴教)らが出演した。

開演とともにステージが青い電飾でライトアップされ、ステージには歴代のガンダム作品の数々を散りばめた映像とともに、はじまりの1979年から現代までの時代がカウントアップされる。やがてスクリーンに映し出されたのは、ガンダムの原点である一年戦争を新たな解釈で描き出した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」、赤い彗星の異名をとるシャア・アズナブルを中心とした映像だった。

そして暗転したステージに、驚きのトップバッター・LUNA SEAが登場する。TVアニメ版「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」のオープニングテーマの数々をLUNA SEAが担当したこともあり、彼らのステージはシャア・アズナブル、そして“赤”のイメージが強い演出が目立った。ステージが照らし出されると共に、客席のサイリウムが深紅に染まった。

開幕を告げる歌は「宇宙の詩~Higher and Higher~」。RYUICHIが紡ぐ歌声とともに、歌詞の印象的な言の葉たちがかけらとなってアニメ映像に落ちていく演出が印象深い。正義はどちらか、のフレーズにギレン・ザビの演説姿やドズル・ザビの涙がオーバーラップしていく姿に、各陣営がそれぞれの正義を掲げるガンダムらしさを感じる。

今回のフェスの特徴として、観客にLUNA SEAを愛するSLAVE(ファン)たちが数多く含まれていたことがあるだろう。サイリウムではなく、ステージに捧げる手扇子が主体の90年代ビジュアル系バンドの流儀の応援が目立つ。歴戦のSLAVEたちがどのアーティストにも敬意を持って応援を送っている姿は、アーティストを映す鏡のようでとても好感が持てた。

「悲壮美」はゆったりとして、それでいてあでやかなバラード。スクリーンに大写しになったRYUICHIがかけているサングラスは、シャアへのリスペクトだろうか。スクリーンにはアムロとシャアの激闘にララァ・スンが割って入るシーンや、アムロとシャアの白兵戦などの名シーンの数々が映し出された。戦いの中で通じ合う哀しくも美しいニュータイプたちの戦い。

MCで「SUGIZOが音楽を担当することが決まってわくわくしていたらLUNA SEAに白羽の矢が立ちました」と伝えたRYUICHIは、子供の頃に作ったガンプラをまた本気で作ってみたい、と楽しそうに語っていた。

「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」は、劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(1988)でTM NETWORKが歌った主題歌をLUNA SEAがカバーしたもの。冒頭からRYUICHIの甘く情感豊かなボーカルがうねり、しっかりLUNA SEAの音に仕上げられている。驚いたのは会場のサイリウムがすぐさま緑に変わったこと。「逆襲のシャア」のサイコ・フレームが発光する緑を表現したものだ。スクリーンやステージの演出が緑に染まるより、客席の反応が早い。

続く楽曲はLUNA SEAがガンダムの40周年に捧げた曲「THE BEYOND」だ。ボーカルを前に出してバンドの音が静まる時の、真矢のさざなみのような繊細なドラムプレイがとても印象的だ。歌い終えたRYUICHIは長い歴史と物語、観客の想いのすべてを抱きしめるように両手を広げた。

ラストナンバーにLUNA SEAの代表曲である「ROSIER」を持ってきたのには誰もが驚かされただろう。RYUICHIがこの曲の生みの苦しみ、バンド初期のさまざまな葛藤とガンダムで描かれる物語に通底するものについて語っていたが、「ROSIER」は今回のLUNA SEAのステージを貫いたシャアの“赤”のイメージにぴったりとハマっていた。SUGIZOの超絶技巧でギターが鳴き、Jの叫ぶような高速英詞パートがホールに響き渡る。時に客席にマイクをゆだねながら会場と一体になる様は、’90年代という時代を象徴する楽曲の強さだった。

続くSKY-HIのステージは、「逆襲のシャア」をテーマにフリーダムなフリースタイルラップを奏でるという大胆な挑戦からスタート。この演出はSKY-HI自身の提案で生まれたとのことで、ラップの中にシャアの「馬鹿なことはやめろ」の台詞がカットインする演出が新鮮だ。

「Diver's High」からは映像世界が「ガンダムビルドダイバーズ」に。スタイリッシュなラップと電脳空間をイメージしたCG映像が作品の世代の違いと、ガンダムが過ごした40年という時間と作品空間の広がりを感じさせた。「Double Down」ではフラクタル的な映像の曼荼羅(まんだら)とハイテンションなボーカルの波が観衆を別世界に連れていく。「Paradise Has No Border -SKY-HI Remix-」は一聴してスカパラだなぁと感じる華やかなサウンドに、SKY-HIならではのテイストを詰めこんでいた。ラストナンバーは「Snatchaway」。軽快で心浮き立つようなパフォーマンスにSKY-HIの引き出しの多彩さを感じた。

異色と呼ぶのがふさわしかったのが、DJシーザーがシャア・アズナブルの装束に身を包んだ「DJシャーザー」によるDJタイムだった。スクリーンのシャアの映像とともに、DJシャーザー自身が「シャアが来る」を熱唱した時の空気はややアウェイだったかもしれない。余談だが、このステージでも使われていた「デンデンーデデデデーン、シャゥッ!」のCMアイキャッチサウンドは、シャアとは特に関係がないらしい。

だが「嵐の中で輝いて」「FLYING IN THE SKY」「アニメじゃない -夢を忘れた古い地球人よ-」「RHYTHM EMOTION」「Realize」「あんなに一緒だったのに」「儚くも永久のカナシ」「AURORA」「STAND UP TO THE VICTORY~トゥ・ザ・ヴィクトリー~」「Raise your flag」「RAGE OF DUST」と名曲の数々が続くうちに、このコーナーはガンダムの40年を網羅するうえで必要な時間であると感じるようになった。各作品のオリジナル映像と音声、時に台詞を交えて展開されるDJタイムはとても贅沢だ。中盤からはステージにダンサーたちやサイリウムパフォーマーも登場し、大会場にふさわしいエンターテインメントを繰り広げた。

この後、森口博子さんが純白のドレス姿で「水の星へ愛をこめて」を歌い始めると、会場全体から「待ってました!」という空気が漂う。歌声を聴かせることに特化した最低限の演出で会場を虜にする姿からはすごみすら感じる。青いサイリウムの海の歓迎に、森口さんも感激した様子だ。

続いて、ガンダム楽曲カバーアルバム「GUNDAM SONG COVERS」からは「フリージア」を披露。紫の照明と白のレーザーが森口さんのドレスをキャンパスにフリージアの華を描き出した。圧倒的な歌唱力と表現力に、塩谷哲さんの美しいピアノの旋律が寄り添った。森口さんはカバーソングのレコーディングを振り返りながら「平成のガンダムソングもどの曲も素晴らしいと思いました」と語っていた。

続いては「機動戦士ガンダムF91」の大名曲「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」から最新の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」主題歌「宇宙の彼方で」へ。歴史と経験がこもった生の歌声の迫力と、流れるようなMCで見せたバラエティ経験値。表現者としての森口博子の強さを見せつけるステージだった。

TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ハセガワダイスケのステージは、「翔べ!ガンダム」「めぐりあい」という名曲のカバーで、軽快かつさわやかなアレンジのサウンドとハセガワダイスケさんの陽性で力強いボーカルの出会いを楽しむことができた。スクリーンに映し出される初代「機動戦士ガンダム」の映像も味わいがある。「めぐりあい」では歌声に独特の色気を漂わせ、「いま!」の力強い圧がハセガワダイスケ味でとても面白い。

ハセガワダイスケさんと言えば「ガンダム Gのレコンギスタ」EDテーマ「Gの閃光」だ。今回は頭にサビを持ってくるライブアレンジ。ハセガワさんがアカペラで歌い上げる情感たっぷりの頭サビに、壮大なアレンジのサウンドが寄り添っていく新しい「Gの閃光」だった。

ここでシークレットボーカルとして結城アイラさんが登場し、「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」主題歌「未来の模様」を歌い上げた。スモークが立ちこめる中、星々を背景に結城さんが歌う姿はとても幻想的。この曲でのTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDは生楽器主体で壮大な世界を作り上げてみせた。結城さんとTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDの松井洋平さんらは、2013年に生まれたこの曲をようやくライブで歌えたことを感慨深く語りあっていた。

TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDのラストナンバー「JUST COMMUNICATION」には、シークレットボーカルとして森口博子さんが再び登場。都会的でアダルトなアレンジのサウンドとともに美声を響かせた。森口さんが主題歌を担当した「機動戦士Zガンダム」直撃世代のTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDメンバーが、MCではファン目線で大感激していたのが印象的だった。

「機動戦士ガンダムSEED」の映像が流れる中、舞台中央のポップアップから登場したのが大トリのT.M.Revolutionだ。「機動戦士ガンダムSEED MSV」テーマソング「Zips」から、シームレスに「ignited-イグナイテッド-」を披露する姿はまさに千両役者の風格だ。「哀 戦士」をタカノリ流にカバーした西川さんは、「今年TMRとしてライブをやるのが初めてなので、T.M.Revolutionって言えるか心配でした」と笑わせながらも、このステージが特別なものであることを感じさせた。

ここでステージに、DAY2に出演予定の澤野弘之さんがサプライズゲストとして登場。澤野さんのピアノと西川さんのボーカルという豪華なセッションを繰り広げた。ざっくりと潔く断ち切る「ビギニング」のラストの印象的な沈黙から、“暴れるやつ”「Vigilante」へ。

夢のコラボを見せた澤野さんと西川さんは、今後ガンダム作品で一緒にやりたいと夢を語りあっていた。ここで西川さんは、劇場版「機動戦士ガンダムSEED」は今も動いているという関係者の言葉を紹介。西川さん自身が劇場版を待望する気持ちと、ファンの機運を高めて一緒に劇場版を目指そうという強い意志が伝わってきた。ラストナンバーは西川さんの「その完成を強く祈ろう、この曲で!」の言葉とともに、TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」OPテーマ「INVOKE」へ!! 西川さんは客席の歌声を呼びこみながら、幕張メッセがひとつになった大合唱でガンダム40周年の音楽の祭典の初日を締めくくった。

(取材・文/中里キリ)

【セットリスト】
■GUNDAM 40th FES.“LIVE-BEYOND”DAY1

●LUNA SEA

M01:宇宙の詩 ~Higher and Higher~

M02:悲壮美

M03:BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~

M04:THE BEYOND

M05:ROSIER

●SKY-HI

M06:「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」メインテーマ

M07:Diver's High

M08:Double Down

M09:Paradise Has No Border-SKY-HI Remix-

M10:Snatchaway

●DJシャアザー a.k.a. DJシーザー【DJパフォーマンス】

M11:シャアが来る

M12:嵐の中で輝いて

M13:FLYING IN THE SKY

M14:アニメじゃない -夢を忘れた古い地球人よ-

M15:RHYTHM EMOTION

M16:Realize

M17:あんなに一緒だったのに

M18:儚くも永久のカナシ

M19:AURORA

M20:STAND UP TO THE VICTORY~トゥ・ザ・ヴィクトリー~

M21:Raise your flag

M22:RAGE OF DUST

●森口博子

M23:水の星へ愛をこめて

M24:フリージア

M25:ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~

M26:宇宙の彼方で

●TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ハセガワダイスケ

M27:翔べ!ガンダム

M28:めぐりあい

M29:Gの閃光

M30:未来の模様 / Vo.結城アイラ

M31:JUST COMMUNICATION / Vo.森口博子

●T.M.Revolution/西川貴教

M32:Zips

M33:ignited-イグナイテッド-

M34:哀 戦士

M35:ビギニング(澤野弘之 / SawanoHiroyuki[nZk]コラボ)

M36:Vigilante(澤野弘之 / SawanoHiroyuki[nZk]コラボ)

M37:INVOKE

おすすめ記事