【TGS2019】お宝ゲットだぜ! 今年も東京ゲームショウ2019各ブースでもらえるノベルティを集めてみた!
2019年9月12日(木)から15日(日)にかけて開催中の、「東京ゲームショウ2019」(以下TGS2019)。アキバ総研は、今年も各ブースでもらえるノベルティ・グッズを集めてみました!
今年はどんなノベルティがあるのでしょうか…? これからご紹介していきます。
⇒【TGS2018】おみやげゲットだぜ! 各ブースでノベルティをもらってきた!
今年は、コンシューマーのオリジナルタイトルが非常に多くラインアップされたほか、期待のナンバリングタイトルや新規IPの洋ゲーも数多く出展されており見どころ満載です。
最初は「カプコン」ブース。毎年ノベルティに定評のあるカプコン、ここは外せません。
モンハンを侮るなかれ…モンスターハンターワールドの超大型拡張コンテンツとして、9月6日に発売されたばかりのタイトルが「モンスターハンターワールド:アイスボーン」。
もう発売されているので、わざわざ試遊する?って思っていませんか? でも今回のノベルティ、かなりカッコいいのです! モンスターアイコンが全面にプリントされた「アイコンバッグ」が、試遊するとゲットできます。結構大きくてクラッチバックとしても使えます。こいつは絶対押さえたいノベルティです。
ビジネスデイでも午前中には、整理券の配布が終了していました。なので、朝イチで到着したら、まずは「モンスターハンターワールド:アイスボーン」ブースで整理券をゲットする事をオススメします。
試遊でラージャンやイヴェルカーナと戦えます。瞬殺されました。
次は「ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション」ブースを。
ノベルティはステッカーシート。
ゲームは昔ながらのドットアクションを活かしたグラフィックで、往年のファンから新規ユーザーのチビッ子まで楽しめるゲームにでした。
隣にはフォトスペースもあって、写真をとってSNSにアップするとガチャガチャで缶バッチが貰えます。
カプコンブース付近では、新規タイトルのポスターセットを配布しています。
これもゲットするしかない!
次は「E3(レクトロニック エンターテイメント エキスポ)」でキアヌ・リーブスがブースセッションで登壇し話題を呼んだ「サイバーパンク2077」ブース。
シアター形式で、ティザーム―ビーとデモプレイを45分間堪能できます。
ちょっと特殊なのは時間割で回を区切っているところ。ビジネスデイと一般日は時間割が違うので、オフィシャルサイトでのスケジュールは確認必須。
1回の上映につき、だいたい50人~60人前後が観覧できるようになっているので、他のブースを回りながらタイミングを合わせて滑り込む事をオススメします。
並ぶ前に、どの回かアテンドに確認してからの方が、効率よく時短できると思います。
ノベルティはハンドタオルと特製バッジ。 ブースカタログはブース付近で配布しています。これもカッコいい! 洋ゲーのノベルティは拘ったアイテムが多いので、物欲が刺激されます。
すごくユニークだったのが「FOOD FANTASY」ブース。
写真を見て字のごとく、ブースには誰もいません。ショッパーバッグと団扇がディプレイされているので、ぜひ立ち寄ってノベルティをゲット。
「タイトー」ブースでは、アーケード1upコーナーでオフィシャルツイッターアカウント(@Arcade1upJ)をフォローして「#自宅がゲーセン」とハッシュタグをつけてつぶやくとUFOステッカーが貰えます。
コーナーではミニ筐体が部屋のセットに陳列され、昭和のゲーセンを知っている世代にぜひとも寄ってもらいたいコーナーです。
「バンダイナムコ」ブース。 今年の一押しは「コードヴェイン」。
ブース付近で、キャラクターの装着しているマスクを模したマスクの配布と漫画家・白石琴似さんによる無料のコミックスが配布されています。
このマスクは人気アイテムになりそうなので、早いタイミングでゲットをしたい一品です。
最後は「セガ/アトラス」ブース。
セガブースで押さえたいのは「龍が如く7」。
今年ゲットできるノベルティはオリジナルマフラータオル。
龍の刺青風デザインがカッコいい。これも是非ゲットしたいノベルティ…龍が如くのブースに、ついたのは午後だったので、待ち時間は100分待ち。でも待ったかいがありました。ゲームはアクションからRPGに変更され、従来の龍が如くシリーズと変わっていますが面白くプレイできました。 一般日はブース付近で団扇のノベルティも配られるとの事です。
「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」ブース。
ここでゲットできるのはネックストラップ付チケットホルダー。
ゲームはドットと3Dのハイブリッドで、どの世代のゲーマーでも楽しめるファミリーゲーム。 自分はドットのバージョンのゲームがミニマムで非常に楽しめました。
「シェンムー」コーナーでは絆創膏をコーナー付近で配布しています。
コーナーはムービーを観覧できるようになっています。
「新サクラ大戦」「ペルソナ5」など、他にもセガ/アトラスブースでは話題作が出展していましたが、今回はタイムアップで試遊できず。
最後はエナジードリンク関係。
毎年出展している「モンスター」と今年初めて出展した「ドラゴンブースト」。
一番奥のホールに二つとも出展しています。
モンスターのオフィシャルツイッターアカウント「@MonsterEnergyJP」をフォローしておくと、抽選でステッカーやネックストラップ、タオルなどのノベルティがゲットできます。
ドラゴンブーストはオフィシャルツイッターアカウント「@DragonBoostJP」をフォローしてないとドリンクがゲットできないので、事前にフォローしておいた方がいいです。
ハッシュタグで#ドラゴンブーストをつぶやくと、ステッカーもゲットできます。
疲れた時は、エナジードリンクをキメて最後までゲームショウを楽しみましょう。
今年は、どのブースにも良作が多いので狙って絞れ! って感じで回る事で、効率よく楽しめるのではないかと思いました。事前に訪れるホールとコースはを決めておくことが、よりノベルティが多くゲットできる秘訣だと思います。
一般日はビジネスデイと比べ物にならないぐらいブースカタログやノベルティが多く配られるので、是非ゲットしてください。 健闘を祈ります!
(取材・文/ヒセキGFX)
おすすめ記事
-
【TGS2020】KONAMI「エデンズゼロ ゲーム化&アニメ化情報発表」レポート。ゲームは…
-
「仮面ライダーリバイス」より「仮面ライダージャンヌ」がS.H.Figuartsに登場!
-
2023年10月発売! 新作ゲーム「ソードアート・オンライン ラスト リコレクション」シ…
-
2019冬アニメ「ドメスティックな彼女」、第3話あらすじ&先行場面写が公開
-
突如現れた謎の女性の正体とは……!? 「盾の勇者の成り上がり Season 2」第2話 あらす…
-
\半額セール/Switch「ケイデンス・オブ・ハイラル:クリプト・オブ・ネクロダンサ…
-
TVアニメ「EDENS ZERO」、第8話あらすじ&先行場面カット公開! 追加キャストの新祐…
-
PatriotのNVMe M.2 SSD「Hellfire M.2」シリーズが販売中
-
「ベイマックス」、BDは初週売上は16万枚! 初週だけで2015年アニメの累積売上首位に
-
「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ」ドラマCD第3巻が6月27日に発売決定!
-
「劇場版 ハイスクール・フリート」新規カットを含む第2弾特報映像が公開!
-
「ダイア♪クロン~♪」ロボット玩具・ダイアクロンの全てを網羅した書籍「ダイアクロ…