ロード時間の大幅短縮、さらにリアルな映像とサウンド、そしてPS4の後方互換! とっても気になるPlayStation5の仕様とは?
既報の通り、2020年3月19日(木)午前1時(日本時間)に、「PlayStation 5」(以下、PS5)の技術解説動画が公開され、気になるハードウェア仕様の情報が明らかとなった。
この動画はPS5のリードアーキテクトであるマーク・サーニーさんによる、プレゼンテーションを収録したもので、Game Developers Conference(GDC)で予定していたセッションを収録したもの。動画は字幕なしの英語音声のみだが、現在国内向けPlayStation.Blogにて概要をまとめた記事が公開されている。
この記事によると、PS5の大まかな仕様は以下の通り。
・PS5は、とてつもない速度でデータを送り出すことが可能。どんなに広大なゲーム世界にも、瞬時に移動が可能になるとのこと。ユーザーはロード時間を待つよりもゲームを遊ぶことに、より多く時間を費やすことが可能に。
・PS5に搭載されるカスタムGPUにより、レイトレーシングという新機能が実現。現実世界でどのように光が動き、物体表面でどのように反射するのかを再現するレイトレーシングを用いることで、物体をより正確かつリアルにレンダリングすることが可能に。
・ハイエンドオーディオ機器を持つユーザーだけではなく、すべてのユーザーに素晴らしいオーディオ体験を提供すべく、オーディオレンダリングに最適化した3Dオーディオ用カスタムエンジンを搭載。雨粒がさまざまな表面に当たる音や、具体的に敵がどの方向に潜んでいるか、などより実在感と定位感を感じられるサウンドになる。
・PlayStation4で最もプレイ時間の長い上位100タイトルを調査したところ、ほぼ全てのタイトルが発売時にPS5上でスムーズに動作するであろうことが確認済み。すでに発売されている4,000以上ものPS4タイトルについても検証テストを継続し、互換性の対応を進めていく。
引き続き続報にも期待したい。
【PlayStation5マシンスペック】
・CPU:x86-64-AMD Ryzen™ "Zen 2"、8コア / 16 スレッド、周波数:最大 3.5GHz まで可変
・GPU:AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine、レイトレーシング アクセラレーション、周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
・システムメモリ:GDDR6 16GB、バンド幅:448GB/s
・SSD:825GB、読み込み速度:5.5GB/s(Raw)
・PS5:ゲームディスク Ultra HD Blu-ray™(100GBまで)
・映像出力:4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
・オーディオ:"Tempest" 3Dオーディオ技術
おすすめ記事
-
エンターグラム「はつゆきさくら」Swithで発売決定! キャラクター・イベントCGを公…
-
「仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ」東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて…
-
【2023】SIE、任天堂、マイクロソフトで配信中の定額ゲームサービスの魅力とは? 会…
-
8月2日公開の3DCGアニメ映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、ボイスキャスト…
-
Switch用2Dメカアクションゲーム「ハードコア・メカ」パッケージ版情報公開!本日か…
-
美女だらけの寺で煩悩に勝て⁉「てんぷる」TVアニメ化決定! PV・キャスト撮り…
-
【アニサマ2019】「Animelo Summer Live 2019 -STORY- 」、鈴木雅之、RAISE A SUILEN…
-
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり Season 3」ラフタリア 抱き枕ver.がフィギュア化! …
-
あこがれのアマゾン・トリオに決まった時は大泣きした!? 劇場版「美少女戦士セーラー…
-
フィギュア界に衝撃走る!「S.H.Figuarts T.M.Revolution」登場! 発売を記念し「HOT…
-
大久保篤の描く「炎炎ノ消防隊」、本日発売の「週刊少年マガジン」13号にて堂々完結…
-
【ニコ生】アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」、6月9日の“ロックの日”に全12話無料一挙…