ゲームを遊んで《おうち時間》をすごそう!ゆっくり楽しめるスマホゲーム4選!
最近、外出自粛中で《おうち時間》が増えたという方が多いかと思います。
本を読んだり、映画やドラマを観たりと、いろいろと自宅で楽しみながらリフレッシュされていると思いますが、いつもは外で持ち歩いているスマホを使って自宅でゲームを遊んでみませんか。脳トレにもなるゲームや、奥深いストーリーが楽しめるゲームなど、自宅でもゆっくり楽しめるゲームを紹介します。
- ・謎を解きすべてのドアを開けて脱出せよ!「脱出ゲーム DOOORS ZERO」
- ・映画を見ている感覚で楽しめるアドベンチャー「終わらない夕暮れに消えた君」
- ・レトロな雰囲気が魅力の謎解きアクションRPG「フェアルーン」
- ・渋谷駅を再現した謎解き探索ゲーム「渋谷ダンジョン」
の4本をピックアップしてみました。この機会にぜひ、チェックしてみてください。
- 配信日:2015/2/1
- ジャンル:アドベンチャー / パズル
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:58 WORKS
- 価格:無料
世界中のプレイヤーを魅了しているステージクリア型の脱出ゲーム「DOOORS」シリーズ。謎を解いてドアを開けるというシンプルなルールで、頭の体操にもなります。ちょっとした時間でも遊べるので、気軽に謎解きにチャレンジしてみましょう。
本作は、気になるところを調べて、謎を解くゲーム。視点を360°自由に変更することができるので、視点を変えていろいろと調べてみましょう。たとえば、こちらの画面を見ただけでは何もないように見えますよね。画面を横にスワイプすると視点が動きます。
視点を変更したことで、ちょっと気になるものが見えてきましたね。壁に描かれている図形とスイッチのようなものが見えています。何か関係がありそうです。その意味がわかると謎が解けるかもしれません。画面をグルグル回転させて、ひとつずつ謎を解いていきましょう。
- 配信日:2017/3/30
- ジャンル:アドベンチャー / エンターテインメント
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:SYUPRO-DX Inc.
- 価格:無料
「悪いことをすると 夕凪(ゆうなぎ)さまに 連れていかれちゃうよ」と語り継がれていた……。
本作の物語は「未解決の失踪事件」から始まります。10年前、かくれんぼをしていたが、ひとりだけ見つけることができなかった。そのまま見つかることはなく月日だけが流れた……。
ある日、当時一緒に遊んでいた仲間で集まり、タイムカプセルを掘り起こすことになります。タイムカプセルは見つかったのですが、自分たちが埋めたものとは違ったものになっていました。開けてみると「10年前のつづきを……」というような内容の手紙が。本作はその真相を追究することになります。
物語は、映画を観ているような感覚で進んでいきます。アクションなどのゲームが苦手という方でも、楽しんでプレイすることができるはず。どこへ行くのかもわかりやすく表示されるので、マップ内を迷うことはないでしょう。ドット絵で描かれる街並みも必見。ぜひ、プレイしてみてくださいね。
- 配信日:2013/3/28
- ジャンル:ロールプレイング / アドベンチャー
- 対応OS:iOS
- メーカー名:Masakazu Yonehara
- 価格:無料
レトロゲームを遊ぶ感覚で楽しめる謎解きアクションRPG。復活した魔王を倒す王道の物語が展開されます。バーチャルパッドで自由に移動していく。マップ内の移動できる範囲はゲームを進めていくことで広がっていきます。
マップ内には、たくさんのモンスターが出現します。倒し方はモンスターに体当たりするだけ。ただ、キャラのレベルに応じて倒せるモンスターが決まっているので、注意してください。倒せるモンスターは、「はじまりのしょ」というアイテムで調べられます。
モンスターの種類がわかることで、広大な世界をどこへと向かえばいいのかの参考にもなります。行った先では何か新しい発見があることも。モンスターを倒し、謎を解き、復活した魔王を倒し世界に平和を取り戻しましょう。ちなみに、クリア時間が記録されるので、タイムアタックに挑戦することもできますよ。
- 配信日:2015/9/28
- ジャンル:パズル / ロールプレイング
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:UeharaLabo
- 価格:無料
渋谷駅を舞台にした謎解きアクションRPG。現在の「迷宮」と言われる渋谷駅構内をドット絵で完全に再現しています。いろいろな場所に用意された謎を解き明かしながら、「聖なる犬像」を見つけましょう。
ダンジョン内に用意された謎解きは簡単なものから難しいものまで幅広く用意されています。ただ、渋谷駅の中を歩くだけじゃなく、いろいろなところに謎解きがあるので、楽しく冒険できますよ。
キャラクターの操作はバーチャルパッドで行います。特別なブロックを押したり、スイッチを作動させたりしながら、謎を解いていきましょう。もしも謎が解けない場合はヒント機能も活用してみましょう。
渋谷駅の構内は、現実同様とても広いので、探索していると迷ってしまいそうです。移動した場所はマップにしっかり保存されるので冒険の参考にしてみてくださいね。「リアル迷宮」と称される渋谷駅を攻略しましょう。(ニュー侍)
おすすめ記事
-
描かれるのはあの人気エピソード!「劇場版ハイキュー!!」 タイトル&エピソード情報…
-
「劇場版 仮面ライダージオウ」新映像解禁!「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE…
-
骨抜きになるまで「しゃーわせ」に…♪「ねこぐらし。」大人気・シャム猫娘のASMR「シ…
-
「三菱UFJ銀行 ATMコーナー 秋葉原駅東口」が、増台工事のため臨時休止中 営業再開…
-
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」から、カトキハジメ徹底監修のペーネロペーが…
-
【トランスフォーマー新作トイ】「トランスフォーマーレガシー」に3段変形の「ブリッ…
-
本日放送開始!「ケムリクサ」、オープニングテーマ「KEMURIKUSA」Music Video公開!
-
petit miladyら出演のスペシャルイベント「Holy Party Night!」、ソロ曲の披露やコラ…
-
TVアニメ「蒼の彼方のフォーリズム」、2016年1月にスタート! 新PVや追加キャストも…
-
たまゆら完結編「卒業写真」、第3部の予告編が解禁に! 第2部を含む過去作の期間限…
-
【オタク女子の事情とホンネ】オタク女子が春にかぎらず出会いと別れを繰り返す理由
-
60年代から70年代を駆け抜けた人気のハイパフォーマンスカー「シボレー シェベルSS」…