Razer、「Razer Blade 15」「Razer Blade Stealth 13」など、ゲーミングノートPC新製品11機種を6月19日より順次発売
Razerは、ゲーミングノートPC新製品11機種を、2020年6月19日(金)より順次国内で発売する。販売は、Razerシステム製品の国内正規流通代理店であるデジカを通じて、「RazerStore.com」「アプライド」「アマゾンジャパン」「ツクモ」「ドスパラ」「パソコン工房」「パソコンSHOPアーク」「ビックカメラグループ」にて行われる。
今回発売されるゲーミングノートPC11機種の概要は以下を参照していただきたい。
「Blade Stealth 13 フルHD」概要
「Blade Stealth 13 フルHD」は、薄型・軽量・最速のゲーミングUltrabookとしてリフレッシュされたノートPC。第10世代 Intel Core i7 プロセッサーと、新しいNVIDIA GeForce GTX 1650 Tiにより、ゲームはもちろん、クリエイティブ作成にも対応できる。
なめらかなビジュアルを表現する世界最速の13.3型120Hz フル HD ディスプレイ、または4K タッチディスプレイを搭載したRazer Blade Stealth 13は、すぐれた携帯性とスタイリッシュなデザインに加え、最適なパフォーマンスを実現した。Razer Core X Chromaなどの外部グラフィックス エンクロージャー(ビデオカードボックス)や、外付けディスプレイなども併用できる。
「Blade 15」 シリーズ概要
▲Blade 15 ベースモデル(第9世代CPU)
▲Blade 15 ベースモデル(第10世代CPU)フルHD
▲Blade 15 ベースモデル(第10世代CPU)4K有機ELディスプレイ
▲Blade 15 アドバンスドモデル フルHD
▲Blade 15 アドバンスドモデル4K有機ELタッチディスプレイ
▲Blade 15 STUDIOモデル(英語配列)
新しい「Razer Blade 15」は、第10世代 Intel Core i7 8 コア プロセッサー、NVIDIA GeForce RTX シリーズによる高速グラフィックス、最大300Hz FHDのマットディスプレイにより多くのパワーを搭載し、高速FPSゲームで優位に立つことができる。
また、300Hz FHDのほか、100% DCIP-3 カラースペースを備えた4K有機EL ディスプレイで美しい映像を楽しむことが可能だ。最大19.99mmの薄型を維持し、コンパクトで耐久性のあるシャーシに詰め込まれたあらゆるパフォーマンスを体験することができる。
さらに、今回新たに発売された「Razer Blade 15 STUDIOモデル」は、高性能を求めるユーザーのために設計された、ワンランク上のラップトップだ。第10世代 Intel Core i7 8 コア プロセッサーによるより強力なパワー、NVIDIA Quadro RTX 5000による高速グラフィックス、美しい映像の4K 有機ELタッチディスプレイによる鮮明度を体験できる。アルミ製ユニボディは、17.88mmの薄型を実現した。
【2020年6月19日(金)発売の製品概要】
■RAZER Blade 15 ベースモデル(第9世代CPU)(1機種)
└Razer Blade 15 (第9世代CPU) 15.6型 144Hz フルHDディスプレイ(税別希望小売価格 136,273円)
<主なスペック>
CPU:第9世代 Intel Core i7-9750Hプロセッサー
OS:Windows 10 Home (64-bit)
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2667MHz
ストレージ:256GB SSD PCIe M.2+ 2.5インチ空きスロットx1(厚さ最大7mmまで)
【2020年6月26日(金)発売の製品概要】
■Razer Blade Stealth 13 (2020年夏モデル)(計2機種)
└Razer Blade Stealth 13 13.3型 120Hz フルHDディスプレイ(税別希望小売価格 217,091円)
└Razer Blade Stealth 13 13.3型 4Kタッチディスプレイ(税別希望小売価格 238,909円)
<共通スペック>
CPU:第10世代 Intel Core i7-1065G7 プロセッサー ハイパースレッディング機能付き 25W
OS:Windows 10 Home(64-bit)
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti Max-Q
メモリ:16GB デュアルチャンネル オンボード メモリ(固定)
ストレージ:512GB PCIe NVMe M.2
■Razer Blade 15 、Razer Blade 15 ベースモデル(第10世代CPU)(計4機種)
└Razer Blade 15 15.6型 144Hz フルHDディスプレイ(3機種)
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (税別希望小売価格 198,909円)
(ストレージ:256GB SSD PCIe M.2※ + M.2 空きスロットx1※)
NVIDIA GeForce RTX 2060 (税別希望小売価格 212,545円)
(ストレージ:512GB SSD PCIe M.2※ + M.2 空きスロットx1※)
NVIDIA GeForce RTX 2070 (税別希望小売価格 236,182円)
(ストレージ:512GB SSD PCIe M.2※ + M.2 空きスロットx1※)
└Razer Blade 15 15.6型 4K有機ELディスプレイ(1機種)
NVIDIA GeForce RTX 2070 (税別希望小売価格 271,636円)
(ストレージ:512GB SSD PCIe M.2※ + M.2 空きスロットx1※)
※それぞれ最大2TBまで拡張可能
<共通スペック>
CPU:第10世代 Intel Core i7-10750Hプロセッサー 6コア
OS:Windows 10 Home (64-bit)
メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz
■Razer Blade 15 アドバンスドモデル(計3機種)
└Razer Blade 15 15.6型 300Hz フルHDディスプレイ(2機種)
NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER Max-Q(税別希望小売価格 308,909円)
(ストレージ:512GB(M.2 NVMe PCIe 3.0 x4)、最大4TB SSDまでアップグレード可能)
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER Max-Q(税別希望小売価格 354,364円)
(ストレージ:1TB(M.2 NVMe PCIe 3.0 x4)、最大4TB SSDまでアップグレード可能)
└Razer Blade 15 15.6型 4K有機ELタッチディスプレイ(1機種)
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER Max-Q(税別希望小売価格 399,818円)
(ストレージ:1TB(M.2 NVMe PCIe 3.0 x4)、最大4TB SSDまでアップグレード可能)
<共通スペック>
CPU:第10世代 Intel Core i7-10875Hプロセッサー 8コア
OS:Windows 10 Home(64-bit)
メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz
■Razer Blade 15 STUDIOモデル (1機種)
└Razer Blade 15 STUDIOモデル 15.6型 4K有機ELタッチディスプレイ(税別希望小売価格 499,818円)
<主なスペック>
CPU:第10世代 Intel Core i7-10875Hプロセッサー 8コア
OS:Windows 10 Pro (64-bit)
メモリ:32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz
ストレージ:1TB SSD (M.2 NVMe PCIe 3.0x4)、最大4TBまで拡張可能
おすすめ記事
-
Amazon Prime Video、「BORUTO」「映画 賭ケグルイ」など9月の注目配信ラインアップ…
-
冬アニメ「終末のハーレム」上田麗奈&工藤夕希が追加キャストに! “ハーレム体験”バ…
-
【1月発売】今月 買うべき編集部オススメPS5、PS4&Switch新作ゲーム9選!
-
TVアニメ「キングダム」、第5話「若き将の台頭」あらすじ&先行場面カット公開!
-
『サクラダリセット』「集中して見てくれる方との心理戦」川面真也監督インタビュー
-
「ひぐらしのなく頃に 業」新EDテーマ「不規則性エントロピー」、ネットサイン会が3…
-
「ひそねとまそたん」第4話感想:一気に登場した新Dパイたちが呼ぶ、新たな波乱と伏…
-
PC作業やアナログゲームのお供にピッタリ!「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」…
-
「ロマンシング サガ リ・ユニバース」、ニコ生にて公式生放送が決定! 「ロマサガ3…
-
アニソンが音楽ヒットチャートを席巻!? トレンドのアーティストも揃った「どの曲がお…
-
「信長の忍び~姉川・石山篇~」第60~62話感想:姉川の戦いから石山合戦までの間を…
-
リーグ・オブ・レジェンド初のアニメシリーズ「Arcane」公開記念! 「Arcane」と「PU…