株式会社D1-Lab、教育とエンターテインメントの力で渋谷サクラステージから日本全国の学生へエールを送るプロジェクト「渋谷サクラハーモニー」の総合プロデュースと体験型コンテンツ開発を担当

システムの企画・開発、CGコンテンツ制作、モーションキャプチャスタジオ運営などを手掛ける株式会社D1-Lab(本社:東京都港区、代表取締役:北 祐一・半澤 剛 株式会社Brave group100%子会社、以下「D1-Lab」)は、株式会社スプリックス(本部:東京都渋⾕区/代表取締役社⻑:常⽯ 博之)が手掛ける、教育とエンターテインメントの⼒で渋⾕サクラステージから⽇本全国の学⽣へエールを送る「渋⾕サクラハーモニー」プロジェクトの総合プロデュース及び体験型コンテンツの開発を担当しました。

「渋谷サクラハーモニー」プロジェクトとは

「渋谷サクラハーモニー」プロジェクトは、桜丘町1丁目1番地に位置する「渋谷サクラステージ」に学生文化の新たな拠点を作り、テクノロジーやエンターテインメントを駆使して受験生の交流の場を提供することで、学⽣と地域、そして企業が共に成⻑できる社会的な価値創造をめざします。
渋谷サクラハーモニーのプロジェクト第一弾として、2025年1⽉14⽇(火)から2025年1⽉26⽇(日)の間、受験⽣や頑張る⼈を応援する、運気向上のAR体験ができるイベントを実施しました。

体験型コンテンツ概要

① サクラサク神社AR
イベント会場にある、⿃居越しのマーカーをスマートフォンで読み取ると神社が出現。開運おみくじを引くことができます。

② サクラサク合格きっぷ
イベントのWEBサイトで志望校とメッセージを⼊⼒すると、「サクラサク合格きっぷ」が生成されます。また、イベント会場で印刷したシールを2枚プレゼントし、その内1枚を合格祈願ボードに貼る体験ができます。

③ サクラサクARアート
屋外の「 にぎわいSTAGE 」では、⾜元に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、満開の桜と、花が舞う運気を感じられるARを体験することができます。

D1-Labについて

Brave groupの子会社として、主にCG制作及びモーションキャプチャスタジオ運営事業とシステム開発事業を展開しています。また、独自のサポート体制で学ぶオンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」やファンが推し活を楽しめるサービス「FAVii」などを展開。XR領域・インタラクティブ領域を中心に、システム開発やCG制作など数多くのプロジェクトを担当しています。

おすすめ記事